![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:23 総数:85955 |
1年2組11月1日(金)授業の様子
1年2組11月1日(金)3,4限 図工 「粘土で生き物を作ろう」
紙粘土を使って、ドラゴン、ネズミ、ウサギなど思い思いの生き物を作りました。皆楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組11月1日(金)授業の様子
1年1組11月1日(金)3,4限 図工 「粘土で生き物を作ろう」
紙粘土を使って、クジラ、猫、ウサギなど思い思いの生き物を作りました。皆楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日の給食![]() ![]() 10月31日はハロウィンです。 ハロウィンは、実った農作物への感謝と、ご先祖の霊をお迎えするお祭りです。 デザートは小平市でとれた柿です。 柿1個には、なんとレモン5個分のビタミンCが含まれています。 ハロウィンメニューも、柿も、どちらも大好評でした。 10月30日の給食![]() ![]() 今日は、小平の畑でとれた大根・さつま芋・小松菜を使いました。 土の中で育つ根菜類は、食べれば体を温めてくれるはたらきがあります。 「さつま芋のお味噌汁で温まりました。」 という感想をくれた子がいました。 お家でもぜひ根菜で体を温めてください。 |
小平市立小平第九小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地 TEL:042-341-4340 FAX:042-341-3606 |