![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:30 総数:323144 |
10/24 ゴーゴーシュート 2年1組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 点を1点でも多くとるために、点を1点でも少なくするために、攻撃役も守備役も汗だくになって動いていました。 10/24 鉄棒運動 3年1組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に「逆上がり」に挑戦する人たちは、補助具を使う、友達に足を持ってもらう、登り棒で逆上がりをするなど、いろいろな方法で練習をしていました。コツをつかんで、できるようになるとよいですね。 10/24 自然災害に備える 4年2組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が身近な地域で水害が起こった時に困らないように、自分には何ができるかについて、一人一人が考えていました。 10/24 気になる木 5年2組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こどもたちは、とても集中して取り組んでいました。安全に気を付けながらいい作品を作り上げましょう。 10/24 織田信長 6年3組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べながら織田信長の人物像やどのようなことをしたのかについてしっかり理解することができました。 10/24 ミルクムナリ けやき全学級 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の体育の時間にも練習しました。練習した後、4〜6年生だけで踊ってみて、それを1〜3年生が見て感想を発表しました。上手に踊れている高学年のように低学年のこどもたちも頑張る気持ちを高めました。 10/24 生活科見学25 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学24 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学23 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 まめまめコロッケ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の本】 「コロッケいっぽ−ん!少女剣士」 剣道の町道場に通う4年生の少女剣士、きりこ。ある日、3年生の妹に試合で負けてしまい…おばあちゃんの友達、天ぷら屋のくまちゃんと交流する中で、剣道に大切なのは何か?負けない心の大切さを学びます。興味があったら読んでみてくださいね♪ 今日の給食では『まめまめコロッケ』を作りました。「大豆」と「枝豆」を使ったので「まめまめコロッケ」です。日本語で「まめ」という言葉には「労苦をいとわず物事にはげむことや、その様子。勤勉」という意味がありお正月のおせち料理には、新しい年も「まめに暮らせるように」との思いを込めた「黒豆」が入っています。十二小のみんなも『まめまめコロッケ』をしっかり食べて「まめ」な人になってくださいね♪ 10/24 生活科見学22 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学21 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学20 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学19 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学18 1年生学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学17 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学16 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学15 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学14 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 生活科見学13 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |