9/26 やすりがけ 4年1組 図工
いろいろな学年が木工作をしたときの木の切れ端を使って、やすりがけの練習をしました。「すべすべにすること」をめあてに、紙やすりに木をあてて消しゴムのようにこすったり、鉄やすりにあてて大根おろしを作るようにこすったりすると、次第に角がとれていきました。木がすべすべになったら色を塗って穴をあけ、ひもを通して、キーホルダーにする予定です。
【4年生】 2024-09-26 16:27 up!
9/26 台風と天気の変化 5年3組 理科
夏から秋にかけて多く発生する台風について、学習用端末を使って調べました。「台風の目とは」「台風にも名前がある」「何月に多く発生しているか」「台風のでき方」などそれぞれが興味のあることを調べ、ノートにまとめていました。
1学期に、天気の変化について学習して、「天気は西から東へと変わっていく」ことが分かりました。天気の学習と関連付けながら、「台風はどのように動くのか」などについて考えていきます。
【5年生】 2024-09-26 16:27 up!
9/26 自然愛護 けやき2組 道徳
2組の教室に学校で飼っているウサギのラッキーを迎えて、道徳の授業をしました。はじめて触る子がほとんとで、ドキドキしながらも、優しく触ったり抱っこをしたりしていました。「かわいい」「飼ってみたい」「ふわふわしている」「元気そう」と感想を話すなど、みんなのラッキーが大好きな様子が伝わってきました。
教室ではいろいろな生き物を飼っています。ラッキーと同じように、大切に育てていけるとよいですね。
【けやき学級】 2024-09-26 16:27 up!
9/26 移動教室75 6年生 学校行事
なるべくお釣りが少なくなるように、しっかり計算して買っていました。
【6年生】 2024-09-26 15:32 up!
9/26 移動教室74 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 15:32 up!
9/26 移動教室73 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 15:32 up!
9/26 移動教室72 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 15:32 up!
9/26 移動教室71 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 15:32 up!
9/26 移動教室70 6年生 学校行事
お弁当とアイスで元気回復です。光徳牧場からお土産を買う伽羅苑に向かいます。
【6年生】 2024-09-26 14:20 up!
9/26 移動教室69 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 14:17 up!
9/26 移動教室68 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 14:15 up!
9/26 移動教室67 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 14:12 up!
9/26 移動教室66 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 14:11 up!
9/26 移動教室65 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 14:09 up!
9/26 移動教室64 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 14:07 up!
9/26 移動教室63 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 14:05 up!
9/26 移動教室62 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 14:03 up!
9/26 移動教室61 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 13:56 up!
9/26 移動教室60 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 13:50 up!
9/26 移動教室59 6年生 学校行事
【6年生】 2024-09-26 13:24 up!