6年移動教室56
【学校より】 2024-06-05 15:01 up!
6年移動教室55
14時35分、羽生サービスエリアに到着。トイレ休憩です。
【学校より】 2024-06-05 14:41 up!
6年移動教室54
13時50分、有料道路から東北自動車道にはいりました。
【学校より】 2024-06-05 13:52 up!
6年移動教室53
昼食後、13時15分バス出発しました。
【学校より】 2024-06-05 13:26 up!
6年移動教室52
【学校より】 2024-06-05 12:55 up!
6年移動教室51
東照宮です。記念撮影のあと、こどもたちは班行動中です。
【学校より】 2024-06-05 11:40 up!
6年移動教室50
お土産タイム入りました。おうちの方からいただきましたお小遣いを考えながらつかっています。ありがとうございます。
【学校より】 2024-06-05 10:15 up!
6年移動教室49
【学校より】 2024-06-05 09:57 up!
6年移動教室48
金精峠から菅沼、日光の男体山、湯ノ湖が見えます。昨日は曇りでしたので、こどもたちも車窓を見ています。
【学校より】 2024-06-05 09:28 up!
6年移動教室47
閉校式です。岩鞍リゾートホテルの皆様に感謝の気持ちを伝えました。これから、東照宮、おたのしみのお土産のお買い物など日光市に向かいます。片品村は、晴天なり
【学校より】 2024-06-05 08:35 up!
6年移動教室46
【学校より】 2024-06-05 07:11 up!
6年移動教室45
最終日、朝会です。爽やかな風とつばめさんの声が迎えてくれました。
【学校より】 2024-06-05 06:47 up!
6年移動教室44
おはようございます。雲はうっすらとありますが、青空が広がっています。小平はいかがでしょうか。
【学校より】 2024-06-05 05:02 up!
6年移動教室43
こどもたちによる室長会のあと、そのままロビーラウンジで教職員の打ち合わせを行いました。明日の流れや宿舎の整美などを確認しました。2日めのアップは終了いたします。明日は、晴れの予報です。
最終日は、東照宮など屋外学習が主になりますので熱中症に気をつけながら進めていきます。
心に残る移動教室をこどもたちとともに。
おやすみなさい。
【学校より】 2024-06-04 22:05 up!
6年移動教室42
室長会議が終わりました。これまで2日間の生活が充実したのは室長さんのリーダーシップのおかげです。明日は、来た時よりも美しく、感謝の気持ちで進められるようみんなをまとめてください。とお話ししました。やる気満々です。ありがとう。
【学校より】 2024-06-04 21:12 up!
6年移動教室41
キャンプファイヤー、やってます。
ダンスホールの曲にのって盛り上がっています。
【学校より】 2024-06-04 20:00 up!
6年移動教室40
【学校より】 2024-06-04 19:00 up!
6年移動教室39
15時10分に宿舎に到着しました。ハイキングコースの変更などから1時間早く到着しました。雨で体も冷えているので、到着後すぐにお風呂タイムにして、予定の時間より長くお風呂に浸かる時間をとることにしました。また、お風呂のあとは体休めタイムにして夕食の時間までゆっくりします。
日光は曇雨模様でしたが、宿舎のある片品村は雲の間から青空が見えます。キャンプファイヤーができますように。皆、疲れはみえますが元気です。
【学校より】 2024-06-04 15:30 up!
6年移動教室38
【学校より】 2024-06-04 13:13 up!
6年移動教室37
華厳の滝を見学し、バスでちょっと移動して昼食タイムです。
【学校より】 2024-06-04 12:57 up!