7/26 さようなら 4年3組 帰りの会
終業式の日、最後の帰りの会でみんなで元気に「さようなら」をしました。教室の前と後ろに分かれて、お互いに向き合い、相手を見ながら「さようなら」を言いました。
楽しいことが多かった1学期でした。2学期の始業式にまた元気に会いましょう。
【4年生】 2024-07-26 08:34 up!
7/26 あゆみ 5年4組 学級指導
終業式の日に先生から「あゆみ」が渡されました。一人一人廊下に出て、先生と一緒に1学期の成長ぶりや頑張ったこと、そして、これからの課題について話し合いました。
こどもたちは、自分の成長ぶりを実感するとともに、先生からの温かい言葉を嬉しそうに聞いていました。
【5年生】 2024-07-26 08:34 up!
7/26 お楽しみ会 6年3組 学級活動
終業式の日にクラスお楽しみ会をしました。3組では「大根引き抜きゲーム」を楽しみました。壁際に固まっている友達を引き抜いていきます。引き抜かれた子は引き抜く方に回りどんどん増えていきます。時間内に引き抜かれなかった子の勝ちでした。
このゲームは保育園の時にやったゲームだそうです。歓声を上げながらとても楽しそうに取り組んでいました。
【6年生】 2024-07-26 08:33 up!
7/26 お楽しみ会 けやき4〜6年生 学級活動
終業式の日にけやき学級では最後のお楽しみ会をしました。4〜6年生は、2グループに分かれてゲームをしました。写真は「スイカ割り」ゲームです。
こどもたちはスイカ模様のボールを叩く子どもを上手に誘導してくれました。見事にスイカボールを叩けた時は嬉しそうでした。とても楽しく活動することができました。
【けやき学級】 2024-07-26 08:33 up!
7/26 緊急初動要員訓練
今週22日(月)の午前中に緊急初動要員訓練があった。これは市内全小中学校で毎年行われる訓練である。災害発生時に各学校の担当になっている市役所職員で構成されている地区隊が緊急初動要員として各学校に来ることになっている。そして、市役所とつなぐ無線を開局する。さらに、学校が避難所になることも想定していろいろな活動をする。そのための訓練が緊急初動要員訓練である。
この訓練には、本校の職員、学校経営協議会委員、民生委員、自治会代表、保教会代表など地域や保護者も参加した。そして、災害時の避難行動等について確認し合った。また、今回はマンホールトイレの設置等の訓練も実施した。
地区隊の方々は、これまでの本校の避難所運営委員会が開催している地域避難訓練にも参加してくれている。実際に避難所になることはあってほしくはないが、これからも地区隊の方々とも連携していざという時に備えておきたい。
【校長室】 2024-07-26 08:01 up!
7/25 あゆみ 1年2組 学級指導
終業式の日に先生から「あゆみ」が渡されました。いただく時に先生からこどもたち一人一人に1学期の頑張ったことや成長したことについての話がありました。
こどもたちはとても嬉しそうに聞いていました。2学期も頑張ろうという気持ちを高めることができたことでしょう。
【1年生】 2024-07-25 08:36 up!
7/25 あゆみ 2年3組 学級指導
終業式の日に先生からこどもたちに「あゆみ」が渡されました。いただくときに、先生から1学期に頑張ったことや2学期に頑張ってほしいことをあゆみを見ながら話していただきました。
こどもたちは先生の話をよく聞いていました。頑張ったことを褒めてもらって嬉しそうでした。
【2年生】 2024-07-25 08:35 up!
7/25 あゆみ 3年1組 学級指導
終業式の日に先生からこどもたち一人一人に「あゆみ」が渡されました。いただく時に、あゆみと1学期振り返りアンケートを見ながら、先生と1学期の成長ぶりを確認しました。
とてもよく頑張った1学期でした。夏休み中、1学期の学習をしっかり復習して、2学期もまた頑張りましょう。
【3年生】 2024-07-25 08:33 up!
7/25 大掃除 4年2組 学校行事
終業式の日に大掃除をしました。まず、自分の机やイスを水拭きしたり、脚に付いたゴミを雑巾で拭き取ったりしました。そして、その後、机やイスを廊下に出して大掃除に入りました。
こどもたちは、とても丁寧に掃除をしました。おかげで教室がとてもきれいになりました。
【4年生】 2024-07-25 08:32 up!
7/25 あゆみ 5年1組 学級指導
終業式の日に先生から「あゆみ」が渡されました。一人一人、先生が待っている廊下に出て、あゆみを見ながら1学期の頑張ったことや2学期頑張ることなどについて先生と話しました。
1学期、みんなよく頑張りました。2学期も頑張りましょう。
【5年生】 2024-07-25 08:30 up!
7/25 お楽しみ会 6年2組 学級活動
終業式の日に、クラスでお楽しみ会をしました。写真は「いない人探し」です。教室にいない2人の子を決めて、誰がいないかを3人の子が探すゲームです。教室にいない2人の子以外の子は、教室内で自分の席ではない席に座ったり隠れたりして探す子を迷わせていました。
こどもたちの発案のゲームをみんなで楽しむことができました。
【6年生】 2024-07-25 08:28 up!
7/25 お楽しみ会 けやき1〜3年生 学級活動
終業式の日に、大そうじをした後、お楽しみ会をしました。1〜3年生は、3組教室でゲームをしました。写真は「ばくだんゲーム」です。音楽を流しながらボールを回し、音楽が止まった時にボールを持っているとアウトというゲームです。
こどもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。1学期の最後にまた楽しい思い出ができました。
【けやき学級】 2024-07-25 08:24 up!
7/25 たき火でカレー
夏休みの初日だった先週20日(土)の夕方におやじの会の方々が「たき火でカレー、飯ごう炊飯」というイベントを実施してくれた。
例年、最初に小平消防署小川出張所の方々に来ていただいて消火訓練の体験をした後に校庭でカレー作りと飯ごう炊飯を行っている。しかし、イベント当日は気温が非常に高く熱中症警戒アラートが「危険」という状態だったので、今回は冷房が効いている体育館と家庭科室を使って野菜を切ったりお米を研いだりすることにした。
参加したこどもたちは二手に分かれ、5・6年生は家庭科室で玉ねぎやニンジンを包丁で切り、1〜4年生は体育館で飯ごう炊飯の準備をした。みんなで協力して準備をし、おやじの会の方々を中心にお父さん方でたき火で調理をしてくれた。でき上がったらおやじの会の方々とともにお母さん方や中学生、6年生が配膳してくれた。
子どもたちは、とても美味しそうにカレーライスを食べていた。子どもたちと一緒に参加した保護者の方々も美味しそうに食べていて、大人も子どもも笑顔、笑顔であった。
とてもいい会になった。企画・実施してくださったおやじの会の方々、ご協力いただいた青少対の方々に感謝である。
【校長室】 2024-07-25 08:23 up!
7/24 おおそうじ 1年1組 学校行事
終業式の日に大掃除をしました。1組では、先生がほうきで教室内をはいた後、全員で雑巾がけをしました。1列目が女子、2列目が男子で、それぞれ一列になって拭きました。
よく頑張っていました。机やイス運びも友達と協力して運ぶことができました。
【1年生】 2024-07-24 10:49 up!
7/24 あゆみ 2年1組 学級指導
終業式の日に先生からこどもたちに「あゆみ」が渡されました。一人一人廊下に出て、先生と一緒にあゆみを見ながら1学期頑張ったことを確認しました。
1学期よく頑張りました。さらに頑張るといいことも先生から話があったので、2学期また頑張りましょう。
【2年生】 2024-07-24 10:47 up!
7/24 お楽しみ会 3年3組 学級活動
3組では18日(木)3・4時間目に1学期最後のお楽しみ会をしました。最初に係発表会をしました。7つの係がそれぞれ自分たちの活動の発表をして、友達を楽しませました。
その後、全員遊びをしました。なんでもバスケット、ばくだんゲーム、ジェスチャーゲームなどみんなで楽しく遊びました。1学期最後にまたいい思い出ができました。
【3年生】 2024-07-24 10:25 up!
7/24 夏休みの宿題 4年1組 学級指導
終業式の日に先生から夏休みの宿題が配られました。長い夏休みなのでいろいろな宿題が配られ、それをつ一つ確認しながらファイルに入れました。
夏休みに入って5日目です。こどもたちは計画的に進めているでしょうか。ため込まないように、各ご家庭でもご確認よろしくお願いします。
【4年生】 2024-07-24 10:24 up!
7/24 夏休みの宿題 5年2組 学級活動
終業式の日に、夏休みの宿題について確認した後、一番宿題の中心になる「夏休みパワーアップドリルが配られました。このドリルは毎日少しずつコツコツ進める必要があります。夏休みに入って5日目です。こどもたちは計画的に進めているでしょうか。
また、先生から特に復習してほしいのが、わり算だという話がありました。ドリルでしっかり復習しておきましょう。
【5年生】 2024-07-24 10:24 up!
7/24 お楽しみ会 6年1組 学級活動
終業式の日の大掃除の後、学期最後のクラスでのお楽しみ会をしました。1組では、ゲームや全員遊びなどを、それぞれ担当のこどもたちが中心になって進行していました。
1学期の最後の最後に、またとても楽しいひと時を過ごすことができたようでした。
【6年生】 2024-07-24 10:23 up!
7/24 おおそうじ けやき全学級 学校行事
終業式の日に、けやき学級でも大掃除を行いました。1学期のお世話になった自分たちの教室を、それぞれ担任の先生方や学習補助員の先生方と一緒にきれいにしました。さらに、けやき学級前の手洗い場も担当のこどもたちがきれいにしてくれました。
こどもたちは、よく頑張って取り組んでいました。おかげでとてもきれいになりました。
【けやき学級】 2024-07-24 10:23 up!