最新更新日:2025/05/14
本日:count up5
昨日:175
総数:136800
只今、あいさつ運動週間実施中
TOP

家守

 10小の皆さん、お元気ですか。校長先生です。
 昨夜の雷と豪雨にびっくりしたお友達もいると思います。校長先生の家は一瞬停電になりました。 
 まだまだ暑い日が続くとともに、天気が大変に変わりやすいので体調や安全には気を付けてください。
 今日の午前中、学校の外や中を見回ってみると、外の事務室の壁に何やら黒っぽいモノがくっついています。近寄ってみるとヤモリです。
 風通しがよく、日陰でゆっくりしています。
 ヤモリは「家守」と書くそうです。縁起が良い生き物と言われます。
 家を守る生き物が学校も守ってくれています。
 
 ありがとうヤモリさん。これからも10小の皆さんとも仲良くしてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳しい暑さが続きます

画像1 画像1
暑中お見舞い申し上げます。
毎日、厳しい暑さで身体が追い付いていません。
皆様はいかがですか。
当面は暑さが続きます。ご自愛ください。
夏らしい絵は本校スタッフに描いてもらいました。(校長) 

南門掲示板におきます。

8月6日

画像1 画像1
 今日は、広島に原爆が投下されてから79年。原爆の犠牲になられた御霊を慰霊する日です。亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りするとともに、鎮魂の祈りをささげます。(校長)

こだいら灯りまつり

画像1 画像1
終わりを迎えようとしています。皆様のご協力に感謝申し上げます。(校長)

こだいら灯りまつり

画像1 画像1
いい感じになってきました。
画像2 画像2

こだいら灯りまつり 灯籠点火

画像1 画像1
少しずつ暗くなってきました。灯籠点火です。
画像2 画像2

こだいら灯りまつり 10小よさこい

いよいよ灯りまつりスタートです。そのスタートを飾るのは、10小よさこいです。素晴らしい舞でした。中学生も一緒に踊ってくれました。
画像1 画像1

上水本町上鈴木自治会の皆さんによる炊き出し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前中は、上水本町上鈴木自治会炊き出し訓練に参加しました。アルファ米と手作り豚汁を食しながら、いつも大変お世話になっている地域の皆様とかかわることができました。いつもありがとうございます。
 夕方からは、灯りまつりです。(校長)

8月1日のクロンさんとココアさん

 8月に入りました。10小の皆さん、お元気ですか。校長先生です。校長先生も先生方も元気です。
 とっても暑い時間もあれば、急にたくさんの雨が降ったり、雷が鳴ったりする時間が毎日続いています。
 自分の体調の感じや天気の様子をよく見て、安全・安心に過ごしてください。熱中症には十分に注意してください。
 
 8月3日は、小平中央公園でのこだいら灯りまつりです。
 10小よさこいは、午後4時35分から20分間、おどります。
 また、午後6時30分からは、灯ろうを点灯します。10小では、全学級の灯ろうが並びます。ご家族でつくった手作り灯ろうも並びます。
 是非、中央公園に来てください。
 10小の灯ろうは、中央体育館とグラウンドの野球の3塁側ベンチ付近(サークル状のベンチになっているところ)との間に並ぶ予定です。
 
 さて、今日のクロンさんとココアさんです。
 別荘の方が少し風が入るので心地よさそうです。土を掘って座ってゆっくりしています。

画像1 画像1

子どもクラブ 飾り付けマグネット、お手玉作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日9:00から本校の家庭科室で4〜6年生の児童が飾り付けマグネット作り体験とお手玉作り体験をしていました。
飾り付けマグネット作りではお菓子や食べ物をモチーフにした可愛らしい作品を作っている児童がたくさんいました。
お手玉作りでは、針と糸を使って縫うことに苦戦している児童もいましたが、地域の皆様に手伝っていただきながら上手に作っていました。自分で布の柄を決め、一生懸命に作ったお手玉を嬉しそうに大切に持って帰る児童の姿が見られました。

7月30日のクロンさんとココアさん

画像1 画像1 画像2 画像2
クロンは穴を掘ってそこでのんびりお昼寝しています。ココアは虫を見つけて食べてます。別荘で過ごすようになってから、生活の幅が広がりのびのび過ごしています。

桜上水自治会納涼盆踊り大会

画像1 画像1
 10小の皆さん、お元気ですか。
 今日の夕方は、桜上水自治会納涼盆踊り大会に伺いました。10小のお友だちもたくさんいました。保護者の皆様や地域の皆様ともご挨拶をさせていただきました。
 いつもありがとうございます。(校長)

7月26日のクロンさんとココアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の二羽の様子です。ココアは自分で別荘まで歩いていきました。とても元気です。

学校図書館の蔵書点検

 おはようございます。
 今週と来週の月曜日まで個人面談を進めております。保護者の皆様には暑い中、また大変お忙しいところのご協力に改めて感謝申しあげます。ありがとうございます。
 今、個人面談と並行して、市立図書館の皆様にもご協力いただきながら、学校図書館の蔵書点検を教職員が行っています。面談の合間をみて点検作業を進めています。
 バーコードの読み込み機を使っての作業です。私も3つの棚を点検しました。
 この点検もとても大切な取組です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日のクロンさんとココアさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も2羽は別荘にいます。
 のんびり仲良く過ごしていて、とても可愛いです。

7月24日のクロンさんとココアさん

 おはようございます。
 本日も個人面談、ありがとうございます。

 10小の皆さんも気にしているお友達もいるかと思いますので、今日のクロンさんとココアさんの様子をご覧ください。
 別荘で過ごしています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「にわとりの別荘」の表札

 とっても素敵な表札を6年生が作ってくれました。素晴らしいです。
 ココアさんとクロンさんも喜んでいます。
 中庭に別荘がありますので、面談でご来校の際、お時間がありましいたら素敵な表札をみてください。
 表札を見るとクロンさんとココアさんにもう1羽の絵があります。
 仲間が欲しいところです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

個人面談が始まりました よろしくお願いします

 おはようございます。
 今日から個人面談が始まりました。
 保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
 また、昇降口には、8月3日の灯りまつりに出品する各学級の灯ろうも置きました。
 お時間がございましたら、ご覧ください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南門掲示板をアップデート

画像1 画像1
南門の掲示板をアップデートしました。十小だよりと夏らしい飾りで彩りました。
十小に立ち寄った際には、ぜひご覧ください。

令和6年度緊急初動訓練 学校、市民、地区隊員との合同訓練2

マンホールトイレ訓練です。

本日も地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小平市立小平第十小学校
〒187-0022
住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号
TEL:042-321-5576
FAX:042-321-5561