最新更新日:2025/07/09
本日:count up2
昨日:11
総数:119012
健康で安全な生活を心掛けていきましょう!

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤーでは、ダンス「ジェンカ」、「ジャンボリミッキー」、「マイムマイム」をして、楽しく踊りました。また、「進化じゃんけん」や「もうじゅうがり」のゲームをして盛り上がりました。さらに「友よ」、「青と夏」、「今日の日はさようなら」を心一つ歌いました。最高の思い出になりました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤーを行いました。レク担当のこどもたちが、計画・準備を進めてきました。火の神様や火の子が登場し、点火しました。全員で「もえろよもえろ」を歌いました。

2日目の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の夕食の様子です。

部屋の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 仲間と楽しくゲームをしたり話をしたりして、楽しく過ごしています。

アイスクリーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光徳牧場で、アイスクリームを食べました。ハイキング後のアイスクリームは、より美味しかったです。

華厳の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
 華厳の滝を見学しました。雄大な滝は、素晴らしいです。

昼食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ハイキングをして、けごんプラザで昼食を食べています。

中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、少し暑さが和らぎ、中休み校庭で、多くのこどもたちが遊んでいました。連日の猛暑で、なかなか外遊び機会が難しくなっています。こどもたちは、水分補給をしながら楽しく過ごしていました。

体力テストの記録

画像1 画像1
 体力テストで実施した各学年の種目の最高記録が掲示されています。次年度に向けて、こどもたちの体力向上の意欲につながっています。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、中休みに1年生が参加して、体育集会を行いました。こどもたちの投力向上のために、たま入れの玉を遠くに投げるゲームに取り組みました。こどもたちは、楽しみながら玉をおもいっきり投げていました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数を学習しました。3年生は、俳句をづくりに取り組みました。1年生は、プールで楽しく学習しました。

2日目の朝食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の朝食の様子です。今日は、ハイキングを予定しています。こどもたちも、しっかり食べています。

朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 移動教室2日目の朝会を行いました。外は、雨模様ですが、こどもたちは元気に体操などに取り組みました。

ナイトハイク

 ナイトハイクは雨で室内で行いました。また、レク係がダンスを披露し、楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日目の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日目の夕食のメニューです。みんなで美味しく食べました。片付けも協力して取り組みました。

1日目の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の夕食の様子です。みんなで楽しく食べました。

開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 移動教室の宿舎に到着しました。開校式を行いました。

昼食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の昼食は、群馬県立自然史博物館の広場で、お弁当を食べました。

富岡製糸場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 富岡製糸場の施設の方から説明をしていただきました。こどもたちは、説明を聞いたり、読んだりしながら熱心に見学していました。

富岡製糸場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 世界遺産の富岡製糸場を見学しました。工場の様子や展示品から歴史を学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945