最新更新日:2025/05/02
本日:count up3
昨日:30
総数:323143
令和7年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール5年目になります。

7/17 ペンダント 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に木切れを使ってヤスリがけの学習をしました。こどもたちは木切れをヤスリや紙ヤスリを使って自分の好きな形に整えました。すべすべになったところで、先生に電動のキリで穴を開けていただき、それに毛糸を通して色を塗ってペンダントにしていました。
 これで1学期の図工も最後でした。最後まで楽しく作品づくりをしていました。

7/17 ソフトバレーボール 5年4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「ソフトバレーボール」の学習をしました。チームごとに自分たちが勝つための課題を設定して、お互いに声をかけ合ったり教え合ったりしながら練習しました。
 練習後には、対戦相手とゲームをしまました。練習したことや練習で高めたチームワークを生かして、楽しそうにゲームをしていました。

7/17 ラバーズコンチェルト 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「ラバーズコンチェルト」という曲を合奏する学数をしています。クラスを4つのグループに分けて、それぞれで協力して練習しています。そして、最後に全体で合わせています。
 こどもたちは、練習するにつれてどんどん上達しています。2学期も引き続いてこの「ラバーズコンチェルト」の合奏練習をしていきます。2学期の上達ぶりが楽しみです。

7/17 海をつくろう! けやき全学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工の時間に「海をつくろう!」という造形活動をしました。最初に「海」という言葉からイメージすることを出し合いました。そしてそれを基に自分が作りたいものを作りました。
 教室に敷かれたブルーシートの上で海をイメージしながら魚やクラゲを作ったり、スズランテープを短く切って波にしたり楽しく活動していました。

7/17 ハーブチーズトースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏野菜のリゾット ハーブチーズトースト 黄桃缶 牛乳 香味ドレッシングサラダ  

 【ハーブチーズトースト】料理などの風味づけや、肉や魚のくさみを消したり、私たちの生活の中で役に立つ香りのある植物のことを、まとめて「ハーブ」と呼んでいます。今日は「オレガノ」と「バジル」を使って『ハーブチーズトースト』を作りました。今日は主食がもうひとつあるので「パン」は半分にしました。食べ終わったらパンの袋はたたんで片づけてくださいね♪
 【夏野菜のリゾット】夏の野菜ってどんなものがあるか、みんなは知っていますか?今、小平市内の農家さんの畑ではいろいろな種類の野菜が収穫されています。今日は「夏野菜」をたっぷり使って『リゾット』を作りました。何の野菜が入っているか?よく見て味わって食べてくださいね!

7/17 集会委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週12日(金)の朝の児童集会の時間には集会委員会による「私はだれでしょう?」集会だった。集会委員会の子どもたちが、各担当クラスへ行ってクイズを出す集会だった。集会委員の子どもたちが答えについて3つのヒントを出し、そのヒントを基にしてこどもたちはその答えを考えていた。1年生は3つのヒントでは想像できない問題もあったので、担当の集会委員会の子どもたちは、さらに追加ヒントを出してくれていた。おかげで1年生もヒントをよく聞いて楽しそうに活動することができた。とてもいい集会を計画してくれた集会委員会の子どもたちに感謝である。
 しかし、今回の「私はだれでしょう」集会は雨バージョンの集会であった。本当だったら全校児童が校庭に集まって、全員でゲームをする集会を計画してくれていた。しかし、雨のためできなかったのが残念だった。昨年度コロナ禍が明けて、10月にこのような全校で集まる集会を集会委員会が計画してくれていたが、やはり雨で中止になった。3学期に計画した時も中止であった。今回が3度目であったが、やはりできなかった。
なかなか全校で集まる集会ができないが、次回はできるといい。

7/16 えがおまつり1 1年1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 1年1組のお店は、
 「めいろセンター」
 「めいろしゃてき」
 「スタンプさがし」 の3つのお店でした。

7/16 えがおまつり2 1年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 1年2組のお店は、
 「ふしぎなおばけやしき」
 「きんぎょすくい」 の2つのお店でした。

7/16 えがおまつり3 1年3組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 3組のお店は「わくわくらんど」で、
 「ぼーりんぐ」
 「さかなつり」
 「まとあて」 の3つのお店でした。

7/16 えがおまつり1 2年1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 1組のお店は「わくわくパーク」で、
 「さかなつり」
 「ちびめいろ」
 「もぐらたたき」
 「しゃてき」
 「けしゴムおとし」 の5つのお店でした。

7/16 えがおまつり2 2年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 2組のお店は「にんにくにくみスーパーマーケット」で、
 「けしゴムおとし」
 「しゃてき」
 「なぞなぞめいろ」
 「すごくこわいおばけやしき」
 「ビックリドッキリおばけやしき」
 「ブラッククイズやしき」 の6つのお店でした。

7/16 えがおまつり3 2年3組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 3組のお店は、
 「2年3組ドキドキ魔法学校」というお店でした。

7/16 えがおまつり1 3年1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 1組のお店は、
 「おばけの世界」でした。

7/16 えがおまつり2 3年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 2組のお店は「えがおランド」で、
 「ダーツ」
 「ボーリング」
 「しゃてき」 の3つのお店でした。

7/16 えがおまつり3 3年3組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 3組のお店は「SUN SUN SHOP」で、
 「ボーリング」
 「もぐらたたき」
 「まとあて・しゃてき」 の3つのお店でした。

7/16 えがおまつり1 4年1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 1組のお店は、
 「なぞときおばけやしき」でした。

7/16 えがおまつり2 4年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 2組のお店は「しゃてキングダム」で、
 「しゃてき」
 「ボーリング」
 「おみくじ」 の3つのお店でした。

7/16 えがおまつり3 4年3組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 3組のお店は、
 「ブラックボックス」
 「ボーリング」
 「新聞ダーツ」 の3つのお店でした。

7/16 えがおまつり4 4年4組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 4組のお店は、
 「スイカチャンバラりゃくしてスカチャン」でした。

7/16 えがおまつり1 5年1組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はえがおまつりでした。
 1組のお店は、「挑戦状 ミッションを乗りこえろ!」で、
 「もぐらたたき」
 「ペットボトルボーリング」
 「ビンゴゲーム」 の3つのお店でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760