最新更新日:2025/05/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

7月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「鯖の梅みそ焼きの味がしっかりしていて、とてもおいしかったです。」、「ゴーヤの佃煮のゴーヤが苦かったけど、おいしかったです。」、「夏野菜のみそ汁とごはんがおいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、小平夏野菜ラーメン、生あげの香味ソース、小玉すいかです。
画像2 画像2

7月17日(水)昼休みの様子

 昼休みに器楽クラブによるミニコンサートがありました。大勢の子が、音楽室で「バロック・ホー・ダウン」の曲に聞き入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)授業の様子

 体育の学習では、プールに入って水遊びをしました。ルールを守ることができたので、宝探しをたくさんすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)授業の様子

 家庭科の学習では、1学期の復習をしました。衣服の日常の手入をすることができるように玉止めや玉結び、なみ縫い、返し縫いなどの復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)授業の様子

 学級活動では、1学期の学校生活を具体的に振り返りました。BGMとともに静かな学習の時間が、流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)授業の様子

 体育の学習では、キャッチバレーボールをしました。随分と慣れてきたことが一つ一つのボールの扱いから伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)授業の様子

 体育の学習では涼しいところを見計らって、プールに入りました。検定では、存分に力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)授業の様子

 学級会では、「1がっきがんばったねパーティー」での歌や遊びについて話し合いました。自分の意見と一緒に理由を言いながら話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
 金曜日の献立(上)について、「チキンアドボの味がこくて、ごはんに合いました。おいしかったです。」、「ニラガンバブイは、いろいろな具材があって、おいしかったです。」、「ナタデココフルーツが、ぷるぷるしていておいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、ごはん、ゴーヤの佃煮、鰆の梅みそ焼き、夏野菜のみそ汁です。
画像2 画像2

7月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「えびチャーハンが、おいしかったです。」、「パリパリひじきが、パリパリしていておいしかったです。」、「中華たまごスープがおいしかった。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、ごはん、チキンアドボ、ニラガンバブイ、ナタデココフルールです。
画像2 画像2

7月12日(金)授業の様子

 算数の「どちらがながい」の学習では、長さの比べ方を考えました。みんなで一生懸命に考えたことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)授業の様子

 書写の時間に毛筆の学習をしました。書く姿にも文字通りの成長が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)休み時間の様子

 休み時間に2年生と交流会をしました。じゃんけん列車や爆弾ゲームを仲良く楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「パインパンが、もちもちしていておいしかったです。」、「ポトフが、とってもおいしかったです。また、つくってください。」、「グラタンが、おいしかったです。特にかぼちゃがおいしかったです。」、「かぼちゃのグラタンをまるまるお代わりました。」という感想がありました。 
 今日の献立(下)は、牛乳、えびチャーハン、パリパリひじき、中華たまごスープです。
画像2 画像2

7月11日(木)集会の様子

画像1 画像1
 朝の時間に給食委員会の発表がありました。給食調理員さんの紹介や栄養素などについての給食委員会の録画した画像を全学級で見ました。

7月10日(水)授業の様子

 学級活動の時間に「移動教室お疲れ様会」をしました。少し時間を置いた会にも趣があります。借り物競争などをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、パインパン、かぼちゃのグラタン、夏野菜ポトフです。

7月10日(水)授業の様子

 国語の「夏の楽しみ」の学習では、夏休みに楽しみにしていることを俳句にしました。楽しみにしていることとして、旅行やプール、甲子園の野球観戦などが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)授業の様子

 体育の時間にプールに入りました。検定をした後の宝探しは、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)授業の様子

 生活科の時間に、学年で水遊びをしました。水鉄砲やシャボン玉、色水などでたくさん遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204