最新更新日:2025/05/08
本日:count up69
昨日:71
総数:183488
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

7/4 3-4 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
小筆の練習をしました。
大筆との違いを比べながら、自分の名前をたくさん書きました。

7/5 三小地区 地域交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は喜平地域センターにて、地域交流会が開催されました。
これもひとえに青少対を中心とした地域の皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。

長年三小の子どもたちのためにご尽力いただいている
水谷元会長へ、1年生たちからの感謝のメッセージを送らせていただきました。

7/5 七夕献立

一足早く七夕の行事食を作りました。

七夕ずしは炊き上がったごはんに甘酢と鶏肉、たけのこ、にんじん、かんぴょう、干し椎茸、ひじきなどの具を混ぜます。ごはんバットによそってから、星型に型抜きしたにんじんとゆでたさやいんげんを飾りました。

七夕そうめん汁にはだしをとった後の昆布も星型に抜いて、おくら、おふ、かまぼこと星型の食材を入れました。

七夕ずし、牛乳、七夕そうめん汁、ナタデココフルーツ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 ミュージック集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5•6年生の音楽委員会の児童が集会を開いてくれました。いろいろなリズムで手拍子したり、3時のおやつゲームをしたりと楽しい企画を考え実行しました。
 全校生が笑顔になりました。

7/3 給食運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の教職員、小平市教育委員会、PTA本部役員、給食委託業者で給食運営委員会を開きました。日頃より子どもたちのまめにご尽力いただいているPTA本部役員の皆様に給食を食べていただき、ご感想やご意見をいただきました。

7/2 5年生 図工 ドリーム・シップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の時間の様子です。
1学期も残りわずか!
製作だけでなく、新しい材料との出会い、スキマ時間の工作、クラスメイトとの会話など、さまざまな形で図工の時間をステキに演出してくれる5年生はすばらしいです。

7/1 セーフティ教室 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
 小平警察スクールサポーターの方に来ていただき、セーフティ教室を行いました。「いかのおすし」を中心に自分の身の守り方を教わりました。

7/1 かぼちゃのごま団子

お団子は一人2つなので、約1550個作りました。油で揚げたお団子は食べるともっちりします。

クッパ、牛乳、モロヘイヤとひじきのナムル、かぼちゃのごま団子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 かぼちゃのごま団子

小平のかぼちゃを使い、ごま団子を作りました。白玉粉と一緒にねり、丸めてからごまをまぶして揚げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 窓ガラス清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明日、全校舎全教室に窓ガラス清掃の業者が入ります。学期末を迎え、校舎教室を美しくし、身の回りの整理整頓もしっかり行うように指導してまいります。

7/1 たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝遊びの時間にたてわり遊びをおこないました。6年生の班長を中心に異学年で交流しました。中遊びをする班と、外遊びをする班に分かれて遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp