6/8 こだいら特別活動の日
小平市内の小中学校、すべての学級において学級活動の授業を行いました。
本校のこどもたちも進んで話合い活動に参加しました。
折り合いをつけながら話をまとめようと励む姿は大変素晴らしかったです。
【校長室】 2024-06-11 06:32 up!
6/8 学校公開、こだいら特別活動の日
学校公開、こだいら特別活動の日でした。
小平市内の小中学校、すべての学級において学級活動の授業を行いました。
【校長室】 2024-06-11 06:31 up!
6/7 今週の全校朝会
今週の全校朝会の様子です。
KS LEONE の皆さんおめでとうございます!
【校長室】 2024-06-11 06:18 up! *
6/7 3-4 国語
デジタル教科書にあるマイ黒板の機能を使って、自分の考えを整理しました。
【3年生】 2024-06-08 06:23 up!
6/3 3-4 外国語活動
ALTの先生と初めての授業でした。
すすんで先生や友達と関わることができました!
【3年生】 2024-06-08 04:38 up!
6/7 3-4 理科
どうすれば車がより遠くへ動かすことができるのか、何度も試行錯誤をしました。
時間を忘れ、夢中になって取り組みました!
【3年生】 2024-06-08 04:36 up!
6/7 5年 田植え 4
【5年生】 2024-06-07 19:49 up!
6/7 5年 田植え 3
【5年生】 2024-06-07 19:49 up!
6/7 5年 田植え 2
【5年生】 2024-06-07 19:49 up!
6/7 5年 田植え 1
学芸大学の田んぼをお借りして、田植え体験を行いました。
【5年生】 2024-06-07 19:48 up!
6/7 3-3 図書
図書でした。写真も児童がブログに載せたいものを選んでいます!
児童より↓
みんな静かに本を読んでいました。
色々な種類の本がありうれしいです。6
【3年生】 2024-06-07 19:48 up!
6/5 3年生 算数
長さの学習をしました。
児童より↓
算数でkmのべんきょうをしました。
友達がたくさん手をあげていました。僕も友達みたいにたくさん手を上げたいです。15
【3年生】 2024-06-07 19:48 up!
6/6 3年生 遠足
「山にある階段って誰が作ってくれたんだろう。感謝だね。」
「何年かかったんだろうね。すごいね。」
山に登って、素敵な発見をたくさんしていました。
【3年生】 2024-06-07 05:21 up!
6/6 3年生 遠足
飯能河原に到着!
綺麗な景色を見て、少しだけ疲れが取れたような気がします。
【3年生】 2024-06-06 14:02 up!
6/6 3年生 遠足
みんなでお弁当を食べました。
児童より↓
お弁当が最高でした!美味しかったです!26
【3年生】 2024-06-06 14:02 up!
6/6 3年生 遠足
今回の遠足は自然の豊かさを体験することができました。
本当に気持ちのよい自然ばかりでした。
【3年生】 2024-06-06 14:02 up!
6/6 3年生 遠足
【3年生】 2024-06-06 14:01 up!
6/6 3年生 遠足
【3年生】 2024-06-06 14:00 up!
6/6 3年生遠足
駅を出発して、山を登りました。
児童より↓
みんなでルールを守って電車に乗りました。登山は辛かったけど、楽しかったです。頂上の景色は良かったです!29
【3年生】 2024-06-06 13:57 up!
6/5 第1回小・中連携の日
三小の教職員が上水中へ行き、総合的な学習の時間の授業参観の後、分科会に分かれて意見交換を行いました。授業やキャリア教育の実践紹介、キャリアパスポートの活用方法などについて情報共有しました。また、6/8(土)に実施する「こだいら特別活動の日、児童会・生徒会サミット」についても共通理解を図りました。
【副校長】 2024-06-06 13:57 up!