5月31日(金)授業の様子
家庭科の学習では、青菜のおひたしの調理実習をしました。給食後でしたが、楽しくおいしくほうれん草をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、小平春野菜カレー、海藻サラダ、そら豆の塩ゆでです。そら豆は1年生が向いてくれました。 ![]() ![]() 5月31日(金)授業の様子
生活科の学習で、そら豆のさやむきをしました。色や音、においなどを確かめながら楽しくむいていきました。むいたそら豆は、今日の給食で味わいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(金)授業の様子
小平消防署の方々に救命講習会を開いていただきました。心臓マッサージの練習にも力が入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(金)朝の様子
来週の火曜日に移動教室に行く5年生に、プレゼントを渡しました。心を込めた手作りのお守りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(木)いちごカフェの様子
本校の学校経営協議会主催の、子育ての悩みや不安等を共有する「いちごカフェ」の本年度の1回目が開催されました。
本日は、多くの保護者の方々も参会していただきました。 今後も保護者の皆様のゆるやかな交流の場として、ぜひともお気軽にお越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(木)授業の様子
道徳の学習では、「もっこ」という話をもとに働くことについて考えました。後半には、みんなのために働いたこととその時の気持ちについて振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(木)授業の様子
体育の学習では、音楽に合わせて準備運動をした後に、マット運動の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(木)授業の様子
生活科の学習では、町たんけんに行きました。戻ってきてから、探検したことの振り返りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、冷やしきつねうどん、いかのねぎみそだれ、わかめポテトです。 ![]() ![]() 5月29日(水)授業の様子
図工の「すてきなあかり」の学習では、お互いの仕上がり具合を見せ合ったり、細かい部分の手直しをしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(水)授業の様子
家庭科の「ゆでいもをつくろう」の学習では、じゃがいもをゆでる実習をしました。グループで協力して、ホカホカのじゃがいもをゆでることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(水)授業の様子
道徳の学習では、「かくしたボール」という話をもとに、規則について考えました。全員が、自分の考えを伝え合うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(水)朝の様子
あいさつボランティアの活動も3日目となりました。朝のあいさつの声も大きく響くようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、スパイシートマトライス、青大豆さらだ、メロンです。 ![]() ![]() 5月28日(火)授業の様子
道徳の学習では、「ゆうすけの朝」の話をもとに節度、節制について考えました。今までの自分の生活を詳しく振り返ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(火)授業の様子
道徳の学習では、「どうすればいいんだ」という話をもとに公正、公平、正義の実現について考えました。自分の考えを言葉や文章で伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(火)授業の様子
道徳の学習では、「うかんだ うかんだ」という話をもとに努力することについて考えました。たくさん考えたことを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ごはん、魚のみそマヨネーズ焼き、トマトのみそ汁、千草あえです。 ![]() ![]() 5月27日(月)講習の様子
小平消防署の方に来校していただき、水泳指導を始める前の救命救急講習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |