最新更新日:2025/05/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

移動教室の様子4

画像1 画像1
説明を受けて、これから行動班で見学をします。

移動教室の様子3

画像1 画像1
無事に群馬県立自然史博物館に到着しました。

移動教室の様子2

画像1 画像1
予定よりも少し早く高坂SAで休憩を取りました。

移動教室の様子1

画像1 画像1
丁度よい曇天の中で、2泊3日のスタートを切りました。

6月25日(火)授業の様子

 図工の「いろいろうつして」の学習では、刷った絵にあわせた絵を描きました。海の中の世界が仕上げられていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「冷やし中華が、とてもめんがもちもちで、とってもおいしかったです。」、「冷やし中華にいろいろな野菜が入っていて、おいしかったです。」、「冷やし中華と美生柑がおいしかったです。」、「いも餅がやわらかくて、甘くておいしかったです。また、つくってください。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、枝豆と塩昆布のごはん、いかのクラッカー揚げ、トマト肉豆腐です。
画像2 画像2

6月24日(月)授業の様子

 図工では、「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。ダイナミックに新聞紙と仲良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)授業の様子

 音楽の学習では、二つに分かれて合唱の発表会をしました。地域でお世話になっている民生児童委員の方々にも聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
 先週の金曜日の献立(上)について、「ひじきずしが、おいしかったです。また、つくってください。」、「なすが苦手だったけど、給食がおいしかったから全部、おいしく食べることができました。」、「豚汁は、じゃがいもがほろほろしていて、雨の日なので心が温まりました。ひじきずしも甘酸っぱくて、具材がたくさん入っていて、とてもおいしかったです。」、「さばがおいしかった。脂っぽかった。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、冷やし中華、いも餅、美生柑です。
画像2 画像2

6月22日(土)クリーン大作戦の様子

 晴天の下、青少対主催のクリーン大作戦が開催されました。親子で通学路をきれいにした後は、ガラガラのくじ引きとジャガーズと15小SCの野球とサッカーの体験を楽しみました。心も体もスッキリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「キムチチャーハンが、おいしかったです。また、出してください。」、「スープがあたたかくて、おいしかったです。」、「おやさい、おいしかったよ。」、「キムチチャーハンが、ピリ辛でおいしかったです。サーラータンは、卵がふわふわでした。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、ひじき寿司、鯖のみそ焼き、夏野菜豚汁です。
画像2 画像2

6月21日(金)授業の様子

 図工の「すてきなあかり」の学習では、のりやハサミやタブレットを使って仕上がりをイメージしながら制作を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)朝の様子

 朝の時間、26日から移動教室に出かける6年生に、てるてる坊主のマスコットをプレゼントしました。気持ちを込めて渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業の様子

 図工の「しんぶんしとなかよし」の学習では、破いたり、棒にしたり、くしゃくしゃにしたり、つなげたりして、新聞紙と仲良しになりました。一緒に作った友達とも仲良しになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)授業の様子

 学級活動では、「特別活動の日」で話し合ったみんなで教室でやる遊びをやりました。自分達で決めた遊びの楽しさを十分に味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「かてうどんが、とてもおいしかったです。天ぷらもおいしかったです。」、「うどんと汁があっていて、おいしかったです。ごちそうさまでした。」、「かぼちゃが、甘くておいしかったです。」、「冷凍みかんが冷たくて、おいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、キムチチャーハン、塩ナムル、サーラータンです。
画像2 画像2

6月20日(木)交通安全教室の様子

 自転車安全教室を行いました。今年度から、一人での自転車乗車は基本的にこの安全教室を受けてからとしていますが、何よりも事故に遭わないように気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)たてわり班遊びの様子

 たてわり班遊びが、始まりました。リーダーシップを発揮した6年生が、短い時間を楽しくしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)社会科見学の様子3

 社会科見学の午後の部では、ふるさと村で昔の小平の様子を見たり、聞いたりするだけでなく、昔遊びも体験しました。1日で小平についての物知りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「わたしは、ごはんがおいしかったです。」、「肉じゃがが、おいしかったです。特に味が好きなので、また、つくってください。」、「サラダが、おいしかった。」、「一つ一つの食べ物の味が感じられてよかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、小平糧うどん、てんぷら、冷凍みかんです。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204