![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:175 総数:136802 |
5年移動教室14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室13![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室11![]() ![]() 5年移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室9
めん棒でじょうずにのしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室7![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室6
須玉インターチェンジを降りました。大正館に向かっています。みんな、元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育(3年生)![]() ![]() 来月、体力テストがあります。昨年の自分の記録に挑戦して、頑張っていきましょう! 5年移動教室5
バスなか、どの号車も好調です。レク係が活躍しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室4![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室2![]() ![]() ![]() ![]() 5年移動教室1![]() ![]() ここちよい風、いい天気です。 7時15分、5年生の子どもたちが続々登校しています。 5年生「3年生とのかかわり」![]() ![]() 明日から移動教室
5年生が明日から移動教室なので、ペア学年の3年生で行ってらっしゃいの気持ちを込めて、てるてる坊主を贈りました。2日間、晴れるといいですね。気を付けて行ってきてください。(3年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() OJT研修「外国語活動・外国語」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語担当教員による教員研修の様子です。授業の一場面を想定して、発問、学び合い、まとめの指導の工夫を学びました。(校長) 読書タイム
毎週金曜日の朝の時間は読書タイムです。10分間、自分の好きな本を静かに読みます。1年生も朝の支度が終わった子から順番に読書を始めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から行ってきます 5年八ヶ岳移動教室![]() ![]() 本校は、今年度の本市立小学校の八ヶ岳移動教室のトップバッターを飾ります。 学年担任チームの段取りや配慮から、準備は万端です。 子どもたちはもちろん、私たちも子どもたちとともに、一緒になって思い出づくりと、学年仲間づくり、高学年リーダーシップ育てをしてまいります。高原の景色や空気もいっぱい感じてきます。 保護者の皆様には、最後まで準備とお子様の体調管理をお願いします。 私も子どもたちとのかかわりや私の分担業務に支障が生じない程度に、昨年度と同様に、移動教室の様子を本ホームページにご紹介したいと考えています。 子どもたちにとって一生に一回の八ヶ岳移動教室。 教職員で精いっぱい頑張ります。(校長) |
小平市立小平第十小学校
〒187-0022 住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号 TEL:042-321-5576 FAX:042-321-5561 |