最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:113
総数:156660
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

5/24マルバーンカレッジ エキシビション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近隣のインターナショナルスクールである、マルバーンカレッジへ見学に行きました。
マルバーンカレッジでは、エキシビションという子どもたちの学習発表会もありました。

5/27 放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会の6年生たちが、
5年生に放送機器の使い方やルールを教えています。

昨年度の良いところを引き継ぎつつ、
新しいことにも挑戦していきたいです。

もうすぐ給食の時の企画も始まる予定です!

5/27 朝の読み聞かせ 本紹介

画像1 画像1
 5/28は図書ボランティアによる本の読み聞かせがあります。本の紹介です。ご参考になさってください。

5/27 アサガオの観察

アサガオの双葉が出ました!!みんなでよーく見て、観察しました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 4年生 図工 アニマル・アイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工【アニマル・アイズ】です。

動物、鳥、魚など、自分で決めた生き物の顔をえがきます。
ただえがくだけではなく、
生き物の特徴に合わせて画用紙を切っています。

まだ始まったばかりですが、100枚近くの紙に
色をぬって貼っている児童もいます!

5/24 3-4 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達ともっと仲良くなる遊びの工夫について話し合いました。
来週は決めたことを実践する会!楽しみですね!

5/23 3-4 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての書写でした。
筆を使って書く楽しさを味わいました。
準備や片付けもきちんとできました!

5/24 5-2 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会で決まった「転校する友達のお別れ会をしよう」では、友達に関するクイズや爆弾ゲームを行いました。楽しい時間を過ごしました。

5/23 5-2 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「転校するクラスメイトのお別れ会をしよう」という議題で学級会を行いました。賛成意見がたくさん出る学級会でした。

5/22 4年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巾着田でお弁当を食べて、川辺を散策しました。

5/23 たまごトースト

今日は新メニューのたまごトーストを作りました。ゆで卵をつくり、 殻をむいて刻み、マヨネーズと合わせてパンに塗ります。チーズを乗せて焼きました。

たまごトースト、牛乳、チリコンカン、レモンドレッシングサラダ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 4年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 女坂から下山しました。滑りやすいところもあったので、転ばないように気を付けて歩きました。

5/22 4年遠足

画像1 画像1
 大きな岩も友達と励まし合って乗り越えました。

5/22 4年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 ニの鳥居に到着です。綺麗な景色を眺めました。

5/22 4年遠足

画像1 画像1
 日和田山に到着しました。これからグループごとに登山開始です。

5/22 救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月から始める水泳指導に向け、小平消防署に来ていただき、教職員が心肺蘇生法の講習を受けました。心臓マッサージやAEDの使い方など、実技を通して確認しました。

5/22 3-3 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
席替えをしました。新しい班の友達と、楽しんで給食を食べています。

5/22 1年生 生活科見学(3)

みんなへとへとになるほど、遊び回りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 1年生 生活科見学(2)

お弁当タイムに大喜び!
遊具での遊びにも全力です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 1年生 生活科見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科見学で小金井公園まで交通ルールを守って歩いて行きました。
公園では花や虫を探し、季節を感じながら楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30