最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:73
総数:284084
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/28 たんぽぽのちえ 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「たんぽぽのちえ」という説明文の学習に入りました。ここでは、各段落に書いてある時間の経過とそれぞれのタンポポの知恵についてワークシートを使って読み取っていきます。
 今日は、最初の段落の読み取りでした。こどもたちは、ワークシートの使い方やサイドラインの引き方などを学びながら学習を進めました。これからの学習が楽しみですね。

5/28 When is your birthday? 5年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「When is your birthday?」の学習に入りました。最初に日付の英語での言い方について学習しました。そして、それを使って誕生日についての簡単な会話をしながら、大事なセンテンスの言い方を学びました。
 これから学習を深めていきます。日付の言い方、各月の言い方をしっかり覚えましょう。

5/28 運動会の思い出 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は今日の1時間目に、先週末に開催された運動会の思い出の作文を書きました。運動会が大成功に終わった理由を3つの具体例を出しながら書いています。
 小学校生活最後の運動会へ向けて準備や練習から頑張ってきました。友達とも協力して自分たちの課題を解決してきました。そんな思いを作文に綴ることができました。

5/28 紙を長〜くできるかな? けやき4〜6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「紙を長〜くできるかな?」という造形遊びをしました。1枚の紙をハサミで切っていきます。途中で破れないように切りながら1本の長いひも状にしていきます。
 こどもたちは慎重に紙を切っていました。切り終わったら長さ比べもしました。工夫して切った6年生が一番長く切り取ることができました。さすがでした。

5/28 ペンネミートソース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ペンネミートソース   野菜パン 牛乳  豆腐とキャベツのスープ

 【ペンネミートソース】「ペンネ」はイタリアのパスタの一つで形がペン先に似ていることからつけられた名前です。今日は表面に細かい溝がある「ペンネ・リガーテ」を使いました。「リガーテ」とはイタリア語で溝が入ったという意味です。溝はただの模様ではなくてソースがからみやすくなります。『トマトソース』や『クリームソース』によく合うパスタです。『ペンネアラビアータ』という唐辛子を使った辛い『トマトソース』の料理が有名です。給食では辛くない『ミートソース』をからめました。よくかんで、しっかり食べてくださいね♪

5/28 運動会の話 一致団結

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週25日(土)に運動会を挙行し無事終了した。多くの地域・保護者の皆様のご来校の感謝している。

<開会式>
 おはようございます。
 今日はこれまでの練習の成果を発揮する日です。今年のスローガンのように、一致団結、仲間と協力して頑張りましょう。
 皆さんは、運動会の練習期間、友達と声をかけ合ったり協力したりしてお互いを高め合いながら、練習を頑張ってきました。今まで頑張ってきたことを自信にして、今日は、いい演技を見せてください。また、今年は、久しぶりに全学年の演技をお互いに観ることができます。今日は他の学年の友達の演技もしっかり見て、たくさん応援しましょう。
 ご来賓の皆様、保護者の皆様、今日は早朝からご来校いただきありがとうございます。先週から始まった運動会練習で、こどもたちはいろいろな力を付けることができました。今日は、こどもたちの晴れ舞台です。こどもたちの演技に、温かい声援を送っていただきますよう、よろしくお願いします。
 近隣の皆様、日頃から本校の教育活動へご理解・ご協力いただきありがとうございます。これまで運動会練習を通して、いろいろご迷惑をおかけしました。今日一日、また、よろしくお願いいたします。
 児童の皆さん、いよいよ始まります。仲間と協力して頑張ってください。
 これで校長先生のお話を終わります。
                          以 上
<閉会式> 
 皆さん、今日はよく頑張りました。
 開会式で、一致団結、仲間と協力して頑張りましょう、そして、友達をたくさん応援しましょうという話をしました。皆さんは、その話の通り、これまでの練習の成果を出し切って演技し、そんな友達をしっかり応援し合ってくれました。皆さんは、この運動会や練習を通して多くのことを学んできました。それをこれからの学校生活に生かしていきましょう。
 ご来賓の皆様、保護者の皆様、今日はこどもたちの演技に温かい声援を送っていただきありがとうございました。運動会は終わりましたが、今後も、健やかなこどもたちの育成のために、ご協力をよろしくお願いいたします。
 近隣の皆様、今日一日、ご迷惑をおかけしました。今後とも本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 児童の皆さん、お疲れ様でした。明日・明後日はゆっくり休んで、また来週、元気な顔で登校してきてください。
 これで校長先生のお話を終わります。
                          以 上

5/25 運動会 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、運動会でした。

 徒競走   最高到達点〜頂のその先へ〜(100m走)
 
 団体競技  2024十二小の陣〜チャレンジ6年生♪〜

 選抜リレー 十二小ダービー

5/25 運動会 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、運動会でした。

 徒競走   疾走(100m走)
 
 団体競技  THE 何でもヒッパレ!!

 選抜リレー 十二小ダービー

5/25 運動会 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、運動会でした。

 徒競走  ライトニング・ダッシュ(80m走)
 
 団体競技 ソーランつなひき

5/25 運動会 3年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、運動会でした。

 徒競走  はじめてのカーブ(80m走)
 
 団体競技 嵐の目!!

5/25 運動会 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、運動会でした。

 徒競走  パワフルダッシュ BAN BAN BAN!!(50m走)
 
 団体競技 Bling-Bang-Bang-Ball

5/25 運動会 1年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、こどもたちにとって小学校での初めての運動会でした。

 徒競走  忍法★全力走りの術(50m走)
 
 団体競技 ニンニン★玉入れの術

5/25 運動会 けやき学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運動会でした。
 けやき学級のこどもたちは、各学年の通常学級のこどもたちと一緒に演技しました。
 

5/25 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はいよいよ運動会当日である。
 今朝、校内を回ると、黒板に今日の運動会本番へ向けた担任のメッセージやこどもたちの意気込みの寄せ書きがたくさん書かれているクラスがあった。こどもたちの運動会を頑張ろうという思いがよく伝わってきた。昨日のリハーサルで今までの練習の成果を十分に発揮して頑張っていたこどもたちは、自分自身に自信をもって今日の運動会本番に臨むはずである。今日の運動会でのさらなる活躍が楽しみである。
 そんなこどもたちのために教員も頑張っている。昨日の午後の前日準備も、全職員で協力してしっかり時間内の終えることができた。また、熱中症対策等についても全員で確認した。準備はほぼ終わり、今朝は簡単な準備で大丈夫なのだが、早めに出勤して最終点検をしたいという教員が多かった。無理はしないようには話したが、教員も今日の運動会でこどもたちが活躍するのを楽しみなようである。だから全力で支援したいという気持ちの表れなのだろう。その気持ちが嬉しい。
 今朝の天気は曇りである。雨の予報もないし、昨日一昨日に比べると暑さもそれほどではなさそうである。朝から強い風が吹いているのは気になるが、砂埃が舞っているわけではない。週の初めに雨が降ったので、地面もそれほど乾燥していない。とてもいいコンデションで運動会ができそうである。それでも運動した体を冷やせるように体育館を冷房したりこまめに水分補給をさせたり熱中症対策には十分気を付けていく。
 こどもたちの活躍ぶりを、ぜひ多くの地域・保護者皆様にご覧いただきたい。多くの皆様のご来校をお待ちしている。

5/25 運動会について

画像1 画像1
 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
 本日の運動会は予定通り実施したします。多くの皆様のご来校をお待ちしています。

5/24 リハーサル 1年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運動会のリハーサルがありました。
 1年生は50メートル走とダンスを入れた玉入れを行いました。
 明日の本番も頑張りましょう。

5/24 リハーサル 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運動会のリハーサルがありました。
 2年生は50メートル走とボール運びを行いました。
 明日の本番も頑張りましょう。

5/24 リハーサル 3年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運動会のリハーサルがありました。
 3年生は80メートル走と台風の目を行いました。
 明日の本番も頑張りましょう。

5/24 リハーサル 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運動会のリハーサルがありました。
 4年生は80メートル走と南中ソーランを入れた綱引きを行いました。
 明日の本番も頑張りましょう。

5/24 リハーサル 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運動会のリハーサルがありました。
 5年生は100メートル走と棒引きを行いました。
 明日の本番も頑張りましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760