最新更新日:2024/05/29
本日:count up24
昨日:58
総数:75395
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

5月28日の給食

画像1 画像1
◎中華丼、春雨サラダ、牛乳

 中華丼にはたくさんの食べ物が入っています。
今日は、うずらの卵、えび、いか、お肉とたくさんの野菜を入れて作りました。
野菜は8種類入っていましたよ。
1年生もモリモリ食べていましたね!

ポプラ2組5月28日(火)授業の様子

プラ2組5月28日(火)3限 体育
準備運動の後、バランス運動(片足立ちでの膝上げ、背面歩きなど)に取り組みました。次にラダートレーニング。両足や片足でリズミカルにステップを踏みました。最後にドッジボール。やわらかいボールを使って練習しました。いろいろな運動に、皆元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ1組5月28日(火)授業の様子

ポプラ1組5月28日(火)3限 算数 「足し算」
ボーリングゲームを行って、倒したピンの合計を求めました。皆一生懸命ボールを投げたので、たくさん倒して計算が大変になった児童もいましたが、熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)小平第3中学校吹奏楽部の出前授業がありました。

5月27日(月)3,4限 5,6年生が小平第3中学校吹奏楽部の出前授業を受けました。コンクールの課題曲やディズニーの曲の演奏などの他、いろいろな楽器の紹介なども行ってくれました。
本校の先輩も多数加わっています。皆熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、ひじきふりかけ、肉豆腐、野菜のごまあえ、牛乳

 今日は和食の献立でした。
主食・主菜・副菜から成る献立は、江戸時代から日本で食べられてきました。
栄養バランスもバッチリです。
主食・主菜・副菜を順番に食べると、味のバランスも良いですよ。
ぜひお家でもやってみてください。

6年1組5月24日(金)授業の様子

6年1組5月24日(金)3限 国語 説明文「笑うから楽しい」
多くの児童がデジタル教科書を利用して、説明文の各段落について、主張なのか事例なのかを考えました。一人で考えその理由を発表したり、近くの人と相談して考えをまとめたりしました。難しい読み取りですが、皆熱心に考え、意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生5月24日(金)授業の様子

6年生5月24日(金)2限 算数 ばっちりコース「分数のかけ算」
5/12×26/9×3/4 などの計算を復習した後、式が120×4/3となるような文章題について考えました。いろいろな解決方法について、どれが考えやすいかを比較し、求め方を学習しました。最後に、教科書と計算ドリルの問題を解きました。皆熱心に取り組みました。
画像1 画像1

5月23日(木)6年生が模擬選挙出前授業を受けました。

5月23日(木)午後、小平市の選挙管理委員会などの協力を得た模擬選挙出前授業を、6年生が受けました。選挙の意味、仕組み、大切さについて学習した後、本番と同じ用具を用いて投票から開票までを経験しました。
皆熱心に演説を聞き、投票していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)1年生がグリーンピースの鞘をむきました。

5月23日(木)1年生がグリーンピースを観察して絵を書いた後、鞘むきを行いました。皆熱心に、楽しそうに取り組みました。
今日の給食でグリーンピースご飯として頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、鯖のカレー焼き、おかかあえ、野菜のみそ汁、牛乳

 「ケール」という野菜を知っていますか?
青汁の材料として有名な野菜ですが、今の時期小平市でも収穫されています。
今日はおかかあえに使いました。
ケールには、強い骨や歯をつくるもとになる「カルシウム」がたっぷりつまっています。
5年生の教室では、おかかあえのおかわりが特に大人気でした!

5月21日の給食

画像1 画像1
◎冷やしわかめうどん、お茶衣の天ぷら、こんにゃくのサラダ、牛乳

 人気のうどんと天ぷらの献立でした。
新茶の時期なので、ちくわの衣にはお茶を入れています。
久しぶりの天ぷらに、子どもたちは大喜びの様子でした。

5月20日の給食

画像1 画像1
◎ハニーレモントースト、千切り野菜のサラダ、大豆入りクリームシチュー、牛乳

 この日のトーストは、レモン果汁をしぼって、はちみつと一緒にパンにぬりました。
今の時期にぴったりな、甘酸っぱいトーストです。
シチューともよく合い、人気でした!

5年2組5月21日(火)授業の様子

5年2組5月21日(火)3限 国語
始めに漢字テスト。満点を目指して皆一生懸命に取り組みました。
次に児童各自が準備した好きなこと嫌いなことなどのスライドを見て、誰かを当てる「私は誰でしょう」クイズ。皆熱心にスライドを見て、誰かを推理していました。スライドは絵や写真などを取りいれて工夫して作っていました。
画像1 画像1

5月21日(火)体力アッププログラムを行いました。

5月21日(火)中休み 児童体育委員会が、1,2年生向けの体力アッププログラムを行いました。5,6年生の委員が準備した様々な運動に、多くの児童が楽しそうに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日の給食

画像1 画像1
◎ジャンバラヤ、ケイジャンチキン、ポテトのスープ煮、くだもの(カラマンダリンオレンジ)、牛乳

 アメリカルイジアナ州のケイジャン料理を給食にしました。
『ジャンバラヤ』は、肉とスパイスと野菜を入れた混ぜごはんです。
横にそえた『ケイジャンチキン』は、鶏肉をスパイスにつけこんで、オーブンで焼いて作りました。
暑くなってくると、今日のようなスパイシーな料理がおいしく感じられます。
どの教室も、よく食べていました。
とくにケイジャンチキンは大人気でした!

5月14日 4年生は新聞記者

 4年生のこどもたちが、お話をする先生を見つめています。そして時折手を動かしてささっとメモを取っています。まるで本物の記者のようです。
 国語「聞き取りメモの工夫」の、聞いたことを正しくメモする学習です。これまで受け持ってもらった大好きな先生たちの話をしっかりと聞くために、学んだことを生かして集中して取り組んでいました。
 先生たちも、こどもたちの成長した姿を見て、とっても嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日の給食

画像1 画像1
◎焼きそば、コーンポテト、フルーツ寒天、牛乳

 
 給食の焼きそばは、一度めんを揚げて、たっぷりの野菜と炒めて作っています。
一手間かかっていますが、野菜の旨味をめんが吸い込んで、おいしい焼きそばができます。
どの教室も、よく食べていました。
めん類は、あまり嚙まずに飲み込んでしまう人が多いそうですが、
よくかんで食べる習慣をつけて欲しいなと思います。

5月15日の給食

画像1 画像1
◎セサミパン、魚の香草パン粉焼き、コールスローサラダ、豆乳チャウダースープ、牛乳

 今日は週に一度のパンの日です。
パンを食べる手にバイキンが付いていると、パンと一緒に体の中に入ってしまいます。
給食の前は、石けんを使ってよく手を洗いましょう。
5年生は、去年より大きくなったパンに驚く子もいました。
これからの暑い時期に備えて、今からバランスよく食べましょう。

たてわり開き

画像1 画像1
本日、たてわり班での活動がスタートしました。6年生を中心に、異学年の児童が関わりながらたてわり遊びや二学期の九小まつりを計画・実施していきます。

5月14日の給食

画像1 画像1
◎若菜ごはん、豆あじのから揚げ、梅ドレッシングサラダ、田舎汁、ジョア

 今日は和食のこんだてでした。
豆あじは骨ごと食べられるようにじっくり揚げて作りました。
1年生もよくかんで食べていました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606