移動教室の様子23
バードコールづくりやトラクターの乗車体験、牛とのふれあいなどの体験を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子22
滝沢牧場に到着しました。これから体験活動を始めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子21
閉校式では、お世話になった帝産ロッヂの方々にお礼の気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子20
大好評の帝産ロッヂでの食事も最後となりました。思い残すことなく、平らげます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子19
朝の会を行いました。小平とは異なる気温、空気、鳥の声を実感し、ラジオ体操で身体を起こしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子18
今は肌寒いのですが、よく晴れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子17
お腹いっぱいの後は、おみやげいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子16
バイキングの食事は大人気で、みんなよく食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子15
部屋に入った後に係の打ち合わせをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子14
帝産ロッヂに到着しました。開校式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子13
晴れあり、曇りあり、雨あり、霰ありのハイキングでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子12
美し森に到着しました。これからハイキングに出発します。肌寒いので上着を着ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子11![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子10
お待ちかねのほうとうをいただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子9
ほうとうが調理される間、校庭で遊びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子8
きれいにほうとうが、切り分けられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子7
包丁で切り分けます。家庭科の調理実習の学習が、いきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子6
今度は、薄く延ばしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室5
小麦粉をこねる姿も、様になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の様子4
ほうとうづくりが、いよいよ始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |