![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:32 総数:156308 |
【5年生】移動教室「JA八ヶ岳牧場での牧場散策」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】移動教室「JA八ヶ岳牧場でのバター作り」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】移動教室・八ヶ岳牧場![]() ![]() 【5年生】移動教室「JA八ヶ岳牧場到着」![]() ![]() 【5年生】移動教室・お土産を買いました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】移動教室「ソフトクリーム」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】移動教室「お昼ご飯いただきます!」![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】移動教室「お昼ご飯」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】移動教室「滝沢牧場」![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】移動教室・談合坂通過しました![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】移動教室「談合坂に到着」![]() ![]() 【5年生】移動教室「高速にのりました!」![]() ![]() 【5年生】移動教室「バスレク 目標発表」![]() ![]() 【5年生】移動教室「出発式」![]() ![]() 【3年生】十四小トライアル![]() ![]() 校庭で様々な運動に取り組み、楽しく体を動かします。 3年生に人気の種目は「フォームロケット」でした。 こつをつかむと、きれいに遠くまで投げることができます。 【1年生】あさがお、ぐんぐん成長中!
保護者の方にお手伝いいただき植えた朝顔の種。芽が出てきて順調に育っています!
こどもたちは「先生、芽が出てきました!」と笑顔いっぱいで報告してくれました。朝や帰り、休み時間など、成長の様子を観察したり、すすんで水やりをしたりしています。みんなの愛情をいっぱい受けて、これからもどんどんおおきくなあれ! ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】ちょきちょきかざり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2回折った折り紙をちょきちょき切って、ドキドキしながら開くと…自分だけのすてきな飾りができて大喜び!つなげるとより華やかになりました。後日、休み時間にも「ちょきちょきかざり作っていいですか?」との声が。楽しみながら、はさみの上手な使い方もマスターできそうです。 【5年生】移動教室に行ってきます!![]() ![]() ![]() ![]() 室長を中心にスローガンを書きました。『思い出たくさんつくろう みんなでJump!』を目標に子どもたちも頑張ろうと気合い十分です。 2年生からは2日間いい天気ですごせるよう、手作りのてるてる坊主をもらいました!天気も気持ちも晴れ晴れと、仲や学びを深める移動教室になるといいです。 2日間、行ってきます! 【6年生】最高学年として〜1年生を迎える会〜
続いては、1年生を迎える会です。6年生は入場から大活躍です。初めて大勢に集まる体育館へ向かう1年生の不安を取り除くために、6年生が手をつないで入場しました。1年生の小さな手を握って入場することで、6年生も最高学年としての責任を改めて感じたことではないでしょうか。6年生自身の成長にもつながる、大事な瞬間でした。
![]() ![]() 【3年生 理科】ひまわり、ホウセンカの種まき![]() ![]() ![]() ![]() 観察のキーワードは「さかないろ」です。 「さ」さわった感じ 「か」形 「な」長さ 「いろ」色 「さかないろ」を意識して、二種類の種を比べていました。 観察した後は、花壇に種をまきました。 これから、植物の育ち方について学習していきます。 |