4月22日(月)授業の様子
社会科の学習では、地図帳を使ってグループでいろいろな場所を見つけ合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(月)授業の様子
国語の学習では、「ふきのとう」の音読をしました。ペアで音読する時の分担も決めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、鯛めし、団子汁、甘酢漬けです。 ![]() ![]() 4月19日(金)授業の様子
体育の「体ほぐしの運動」では、自分達で考えた体ほぐしの運動に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金)授業の様子
国語の漢字の学習では、書く時のポイントや例文を伝え合いながら進めました。正しく覚えることが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金)授業の様子
図工の学習では、「わたしのおひさま」を描きました。たくさんのにこにこのお日様を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金)授業の様子
音楽の学習では「ハッピーソング」のリズム打ちをしました。気持ちを合わせて、楽しく歌いながら行いました。。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金)朝清掃の様子
今年度の金曜日の朝清掃が始まりました。朝から協力して、教室や廊下、靴箱をきれいにしてから学校生活をスタートさせます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、スパゲティミートソース、ひよこ豆サラダ、ストロベリーマフィンです。 ![]() ![]() 4月18日(木)授業の様子
体育の「体つくり運動」の学習では、体を動かす楽しさや心地よさを友達と一緒に味わいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(木)委員会紹介集会の様子
朝の時間に委員会紹介集会をしました。6年生の各委員長が、自己紹介や委員会の仕事内容、お願い等を全校に向けて伝えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、明日葉きなこあげパン、タイピーエン、豆腐サラダです。 ![]() ![]() 4月17日(水)授業の様子
今年から始まった外国語の学習では、ジャンケンをしたり、アルファベットの復習をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(水)授業の様子
国語で漢字の学習を進めました。空書きをしてから、丁寧に練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(水)授業の様子
今年度から始まった理科の学習では、生き物の姿の違いについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(火)授業の様子
2、3校時の図工の学習では、学年で消防写生会を行いました。特別に駆けつけてくれた救急車を含めた3台の中から、1台を決めて描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、新たけのこごはん、鰆の塩焼き、豚汁、カラマンダリンです。 ![]() ![]() 4月15日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、大豆入りドライカレー、ポテトサラダ、つぶつぶみかんゼリーです。 ![]() ![]() 4月15日(月)給食の様子
今日から給食が始まりました。主任栄養教諭の先生と栄養士の先生からの話を聞いて準備をした初めての給食の味は、忘れることのできないものとなることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(月)登校の様子
PTAと小平警察署と合同で、交通安全見守りを行いました。いつも見守っていただいているPTA交通安全見守りボランティアの皆様、小平警察署の皆様、地域の皆様本当にありがとうございます。交通少年団の皆さんもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |