最新更新日:2024/06/13
本日:count up34
昨日:39
総数:141528
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【3年生 書写】毛筆の授業が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日に書写(毛筆)の授業がありました。
初回だったので、用具の確認をし、準備や片付けの方法を学びました。

子どもたちのつぶやき
「文鎮って重たい!」
「筆をやわらかくするのが難しい。」
「早く墨を出したい!」

次回から、いよいよ半紙に書いていきます!

6月7日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
鯛めし じゃがものそぼろ煮 酢の物 牛乳

クイズの答えです。ポテトチップスは1の油で揚げて作りました。油っこくならなように、しっかり油を切ったので「売っているポテトチップスみたい!」と大好評で残菜もとても少なかったです。

今日の主食は6年2組からのリクエストメニュー「鯛めし」です。6年2組は4月のぱくぱくだよりクイズで1位でした。鯛は愛媛県愛南町から届けてもらいました。塩をふり、オーブンでふっくらと焼いた後、身をほぐしてごはんに混ぜました。

クイズです。鯛めしのごはんは、あるものを入れて炊きました。それはどれでしょう。
1昆布 2煮干し

児童の感想(今回は俳句や短歌がたくさん届きました)
・鯛めしの俳句を作りました。
「たいめしの たいがボロボロ やわらかい」
「たいめしが ふっくらしてて おいしいよ」
「たいめしの ひとくちサイズ おさかなが」
・今日は短歌を書きました。
「海の幸 心がおどる仲間たち 味わい深い 素材の魅力」

鯛めし

材料(1人分)
七分つき米(精白米でも可) 65g
酒      3g
みりん    2g
薄口しょうゆ 3g
だし昆布   0,1g

鯛フィーレ(切り身) 25g
塩      0,5g

作り方
1 鯛は塩を振ってオーブンまたは魚焼きグリルで焼く。
2 身と皮をほぐし、骨を取る。皮は小さく切ってさらにオーブンで焼く。
3 米は調味料とだし昆布を入れ、かための水加減で炊く。
4 炊き上がったご飯に焼いた鯛の身と皮を混ぜる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビビンバ わかめスープ ポテトチップス 牛乳

クイズの答えです。じゃがいもの皮は2の機械でむきました。給食室にはじゃがいもの皮をむく専用の機械があります。

今月は読書月間です。十四小の図書室にある本にちなんだ絵本メニューが給食に登場します。今日は「ポテトチップスができるまで」に合わせて給食でもポテトチップスを作りました。

クイズです。ポテトチップスはどうやって作ったでしょう。1油で揚げた 2オーブンで焼いた

児童の感想
・今日のビビンバ、とてもおいしかったです。私は図書委員会で絵本メニューが出たのがとてもうれしいです。いつもおいしい給食、ありがとうございます。金曜日の給食も楽しみにしています。
・今日はビビンバを俳句にしてみました。
「ビビンバ 具材たっぷり ごろごろだ」

【4年生】読書タイム

6月は読書月間です。
朝の読書タイムでは、集中して本を読む姿が見られました。

毎日の読書カレンダーの記録にも、意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今月は読書月間です。

朝の会を終えたあと、8:30〜8:40まで静かに読書をしています。

朝から落ち着いて、おはなしの世界に入り込んでいます。


おうちでの読書タイムの取り組みもありがとうございます。

読書カレンダーの記入も励みになっているようです。引き続き、ご協力よろしくお願いします。




6月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒砂糖パン ポテトグラタン 夏野菜スープ 牛乳

クイズの答えです。豆あじと牛乳でカルシウムが多いのは、2の牛乳です。牛乳1本は豆あじ1匹の約20倍のカルシウムを含んでいます。

今日の主菜、おもなおかずはポテトグラタンです。給食室で手作りするグラタンはいつもとても人気があります。今日使ったじゃがいもは小平産です。今、小平の畑ではじゃがいも掘りが始まっています。

クイズです。じゃがいもの皮は何でむいたでしょう。1包丁 2機械 3たわしでこする

児童の感想
・今日もおいしかったです。パンがふわふわで、あまくておいしかったです。ポテトグラタンもいろんな具が入っていてとてもおいしかったです。夏野菜スープはスープにだしがしみていて、一所懸命作っていただいたことがわかりました。
・今日は黒砂糖パンを俳句にしました。
「ふわふわの くろざとうパン 最高だ!」

よもぎ団子

材料(1人分)

上新粉    12g
白玉粉    12g
よもぎペースト 7g
(乾燥よもぎ使用時は0,7g)
絹豆腐    20g
ぬるま湯   少々

きなこ    3,5g
さとう    3g
塩      0,05g(少々)
紙カップ

作り方
1 白玉粉はミキサーにかけるか、よく潰しておく。
2 白玉粉、上新粉につぶした豆腐とよもぎペーストを混ぜる。
3 かたいときは、ぬるま湯で調節する。
4 一人2個に丸め、カップに入れて20分程度蒸す。
(またはカップを使わずに沸騰した湯でゆでて、浮き上がってきたら水にとる)
5 きなことさとう、塩を混ぜておき、団子にかける。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】バケツ稲の観察

バケツ稲の観察をしました。

ここ数日雷雨の影響で、バケツに水がたまりすぎてしまっていたので、水の量の調整もしました。

農家の方も米作りをする際、水の調整には気を遣うと言っていました。

自分のバケツ稲に名前を付けました。元気に育つといいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2・5年生】きょうだい班で体力テスト計測

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(火)に体力テスト計測をきょうだい班で行いました。

きょうだい班でそれぞれの計測場所を回り、5年生が記録を手伝いました。

体育館や校庭への移動も、協力してできました。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大豆と茎わかめのごはん 豆あじの唐揚げ かみかみ汁 牛乳

クイズの答えです。1の○です。牛乳の他に生クリームとチーズが入っているので、濃厚な味がします。

今日から一週間は歯と口の健康週間です。今日の給食は噛みごたえのある料理にしました。よくかんで食べると歯やあごが丈夫になります。そして歯や骨を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。豆あじは油で2回揚げているので骨ごと全部食べられます。

クイズです。豆あじ一本と牛乳一本でカルシウムが多いのはどちらでしょう。1豆あじ 2牛乳

児童の感想
・今日はごはんの豆とわかめにしっかり味がついていておいしかったです。魚はとてもかたくてかむのに苦労しましたが、かむとすごくおいしかったです。明日も楽しみにしています。
・今日はかみかみ汁を俳句にしました。
「かみかみじる 野菜がたくさん かみかみだ」

【3年生 体育】鉄棒

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄棒の授業です。

「上がる」技→「まわる」「ぶら下がる」技→「下りる」技
を組み合わせて、連続技を練習しています。

自分ができる中で、一番難しい技に挑戦しています!

6月3日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
バジルチキンライス クラムチャウダー フレンチサラダ 牛乳

クイズの答えです。けんちん汁は3のさば節でだしをとりました。

今日から6月の給食が始まりました。6月の給食目標は「よくかんで食べましょう」です。明日から一週間は「歯と口の健康週間」です。今日は歯科検診がありましたね。歯を丈夫にするには、よくかんで食べること、カルシウムをしっかりとることが大切です。牛乳を残さず飲めるといいですね。

クイズです。クラムチャウダーには牛乳の他に生クリームも入っている。1○か2×か。

児童の感想
・クラムチャウダーがとろとろでとてもおいしかったです。
・バジルチキンライスの「チキン」の歯ごたえがおいしかったです。クラムチャウダーがとろとろしていてとてもおいしかったです。
・今日はクラムチャウダーを俳句にしました。
「クラムチャウダー じゃがいもごろごろ ホッカホカ」

5月31日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 鮭の香味焼き からしあえ けんちん汁 牛乳

クイズの答えです。小平産の野菜は、3のたまねぎでした。6月は小平産のにんじんやピーマンもっ登場します。

今日の給食は和食です。和食は日本の伝統的な食事です。ごはんにおかずと汁物がつきます。白いご飯だけ残らないように上手に配ってください。

クイズです。けんちん汁は何でだしをとったでしょう。
1昆布 2煮干し 3さば節

児童の感想
・今日は鮭の香味焼きが甘くてごはんがすすみました。けんちん汁には色々な具材が入っていて何回でも食べられると思いました。ぜひ次も出してください。
・からしあえを五七五の俳句にしました。
「からしあえ こりこりしてて おいしいよ」

【3年生 国語】マイディクショナリー(私の辞典)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語辞典のご準備、ありがとうございました。
子どもたちは夢中になって辞書を引いています。

授業の中で、「マイディクショナリー」という取り組みを紹介しました。
国語辞典を使って言葉の意味を調べたら、付箋を貼っていきます。

早速、付箋が貼ってある国語辞典を発見しました!
学習を進めていくにつれて、どんどんマイディクショナリーも進化していくことでしょう。


5月30日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャンバラヤ タンドリーサバ 豆腐とレタスのスープ 牛乳

クイズの答えです。トマトの品種で本当にあるのは、1の桃太郎です。トマトは世界で一万種類以上あるといわれています。

今日の主食はジャンバラヤです。ジャンバラヤはアメリカ・ルイジアナ州の郷土料理です。ケイジャンスパイスを使って味つけしているので、スパイシーな味です。今日のような暑い日にぴったりの料理です。

クイズです。ジャンバラヤに入っている小平産の野菜はどれでしょう。
1ピーマン 2にんじん 3たまねぎ

児童の感想
・タンドリーサバのサバがとてもやわらかくてカレーのスパイスがきいていて、お魚と合っていてすごくおいしかったです。明日の給食も楽しみにしています。これからもがんばってください。
・今日の給食もすごくおいしかったです。ごはんがすごくいい味付けで色もあざやかでおいしかったです。また出してください。
・今日のジャンバラヤの感想を俳句にしました。
「ジャンバラヤ ぐざいたっぷり スパイシー」

【1年生】学校たんけん

 なかよし班の2年生と一緒に、学校たんけんをしました。
普段は教室がある2階にいることがほとんどの1年生にとって、学校たんけんはドキドキがいっぱい!そんな1年生に、ペアの2年生が優しく寄り添ってくれました。場所を見つけて地図にシールをたくさん貼れたことも、ペアの2年生と更に仲良くなれたこともとても嬉しかったようです。学校たんけんが終わった後は、2年生が1年生の教室に来て一緒に絵本を読んでくれました。教室で振り返ると「1年生優先で動いてくれた。」「優しくしてくれて嬉しかった!」など、2年生の優しさに関する意見がたくさん出ました。2年生のみなさん、たくさんの優しさをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが描いた木の絵に、紙で人の形を作り、貼り付ける作業を行っていました。「木登りしているようにしよう」「枝に座っているようにしようかな」どんな作品ができるか楽しみです。

【4年生】シャトルラン

画像1 画像1
体力テストの種目の一つ「20メートルシャトルラン」を行いました。みんな一生懸命頑張っていました。

【3年 特別活動】学級会&3年生スタートの会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、「3年1組/2組スタートの会を盛り上げる工夫」という議題で学級会を行いました。
各学級で、「教室を飾り付けする。」「レクで使うボールを増やす。」「勝った人にプレゼントを渡す。」などの案が出ました。

今週は、各学級でスタートの会をしました。
みんなで決めた案を取り入れ、とても盛り上がりました!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

献立表

くすのき通信

PTAだより

CSだより

読み聞かせ本リスト

登校許可証

学校について

学校と地域

授業改善推進プラン

体罰防止宣言

いじめ防止基本方針

学校要覧

全国学力・学習状況調査

学習用端末

新入学児童保護者会