最新更新日:2024/10/31
本日:count up34
昨日:287
総数:300305
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

6/5 あいうえおであそぼう 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「あいうえおであそぼうという学習をしています。教科書に載っている理済みのある詩を読みながら、気が付いたことを発表し合いました。
 各行の最初の文字が、「あかさたな・・・」だったり各行の最後が「あおいうえお」「かきくけこ」だったりすることなど、たくさん発表してくれました。楽しそうに学習していました。

6/5 体力テスト 2年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は体力テスト週間です。2年生は3日(月)にクラスごとに、校庭、体育館、図工室、多目的室を回って、ソフトボール投げや反復横跳びなど6つの種目の測定をしました。
 それぞれの場所には担当の先生や体力テストボランティアの方々がいらっしゃり、こどもたちは行い方の説明を聞いたり測定をしてもらったりしました。よく頑張っていました。

6/5 体力テスト 3年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の3・4時間目に3年生は5年生と一緒に体力テストをしました。クラスごとに校庭や体育館などを回り、ソフトボール投げや上体おこし、長座体前屈などそれぞれの場所で行われている6種目の測定をしました。
 こどもたちは、いい記録を出そうと頑張っていました。また、お世話になった体力テストボランティアの方々へも元気な声で挨拶をすることができました。

6/5 天気と気温 4年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「天気と気温」の学習をしています。昨日1日の気温の変化は天気によって変わるかどうかについて考えました。
 一日中晴れた5月30日と雲り時々雨だった5月31日の気温のデータから表やグラフを作成してを見比べながら考えました。結果をしっかりまとめることができました。

6/5 体力テスト 5年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の3・4時間目に体力テストがありました。5年生は3年生と一緒の時間にローテーションで、校庭や体育館、図工室、多目的室で行われたソフトボール投げや反復横跳び、立幅跳びなど6つの種目の測定をしました。
 5年生になるとお互いの記録にも興味があるようで、友達とできた回数など記録を話しながらお互いを認め合っていました。よく頑張っていました。

6/5 My town is wonderful! 6年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「My town is wonderful!」という自分たちの街を紹介する学習で、小平市のお薦めの場所を紹介する英文を作ってきました。その学習のまとめとしてスピーチ発表会をしました。
 こどもたちは、自分のお気に入りの小平市の施設や自然とそこでできることなどをしっかり発表することができました。聴いていたこどもたちもしっかり聴くことができていました。

6/5 曜日 けやき4組 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に漢字の練習をしました。最初に学習したのは「日」という漢字でした。読み方や書き順を学習した後、「日」を使った言葉を覚えたり探したりしました。
 「日」の次は「月」という漢字も同じように練習しました。曜日を表す漢字を練習することに子どもたちは興味をもって学習していました。

6/5 セサミトースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   セサミトースト コロコロサラダ 牛乳  ハンガリーシチュー

 【セサミトースト】英語で「ごま」のことを「セサミ」と言います。『アリババと40人の盗賊』の中に出てくる、洞窟を開ける呪文「開けごま(open sesame)」は有名ですね。今日は「ごま」をたっぷり使って『トースト』を作りました。香辛料の『シナモン』も入れました。味と香りを楽しみながら、よくかんで食べてくださいね♪
 【ハンガリーシチュー】ハンガリーはドナウ河が流れアルプス山脈などの山に囲まれた美しい国で「パプリカ」がたくさん作られています。「パプリカ」は赤い色をつける香辛料でハンガリーで品種改良した辛くない唐辛子です。ハンガリー料理には欠かせない香辛料です。とってもおいしくできました。『セサミトースト』や『コロコロサラダ』と一緒に、しっかり食べてくださいね♪

6/5 特別活動研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のブログにも書いたが、今週末の土曜公開の3時間目に全クラスで学級活動を公開する。その授業へ向けて、先月20日の放課後に校内OJTとして、特別活動の教員向け研修会を行った。
 特別活動を専門的に研究している本校の教員が講師になり、事前に受けていた先生方からの質問に答えながら、学級会の進め方のついて詳しく説明してもらった。また、準備してくれた資料も大変参考になるものであった。この研修会は自由参加なのだが、出張以外の教員は全員集まり話を聞いていた。とてもいい研修会になった。
 本校には「十二小学級会スタイル」というものがある。その方法を再確認できた。各担任には学んだことを生かして週末の土曜公開での学級会に臨んでほしい。多くの皆様のご来校をお待ちしている。

6/4 体力テスト 1年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の3・4時間目に体力テストを行いました。校庭や体育館などで立ち幅跳びや反復横跳びなど6種目の測定をしました。1年生は6グループに分かれて6年生と一緒にそれぞれの測定場所を回りました。
 その場所にいるボランティアの方々の測定してもらったり6年生に手伝ってもらったりしながら測定しました。また、6年生の応援もしっかり行うことができました。

6/4 アジサイ 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「きせつのおりがみさくひん」という学習で、アジサイの貼り絵の作品を作りました。
 小さい折り紙でアジサイのガクをたくさん作りました。そして、それを画用紙に貼っていきアジサイの形にして、さらに葉っぱも付けました。最後に虹などの絵を描いて完成させました。とても丁寧に作っていました。

6/4 海風きって 3年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「風をきって」という曲を学習しています。この学習の目標は、楽器と合わせて明るい声で歌うことです。最初の歌の練習をした後、鍵盤ハーモニカの練習もしました。
 ある程度できるようになったら、半々に分かれて歌と鍵盤ハーモニカを合わせてみました。初めてでしたが、頑張って合わせていました。これからが楽しみです。

6/4 電池のはたらき 4年4組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「電池のはたらき」の学習に入りました。最初に実験キットを使って、電池と導線とモーターをつなげて回路を作りました。さらにモーターの先にプロペラを取り付けました。先生が作った見本と見比べたり、友達と教え合いながら回路を完成させることができました。
 これからいろいろな実験をして電気についての理解を深めていきます。楽しみですね。

6/4 ソーイング 5年4組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に「ソーイング」の学習が始まりました。授業の始まりと終わりに針の数を数えて記録する、針山への針の立て方など、最初にソーイングの学習をするときの約束を学びました。そして、その後にいよいよ針に糸を通しました。
 こどもたちはソーイングの学習を楽しみにしていました。約束をしっかり守って、安全に気を付けて学習をしていきましょう。

6/4 体力テスト 6年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の3・4時間目に体力テストを行いました。6年生は1年生を連れて、立ち幅跳びや反復横跳びなど6つの種目の測定場所を回り、1年生の測定のお手伝いをしました。
 とても優しく1年生に接するとともに、自分が行う時には、1年生のお手本になるように頑張っていました。6年生の記録に1年生はとても驚いていました。

6/4 体力テスト けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1・2時間目にけやき学級では体力テストを行いました。最初に校庭でソフトボール投げをした後、体育館へ行って反復横跳びをしました。その後、体育館でグループに分かれて上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈、握力の測定をしました。
 こどもたちは、先生の話をよく聞いて行い方をしっかり理解して行いました。よく頑張っていました。

6/4 鉄カルごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  鉄カルごはん バレンシアオレンジ ごま小魚 牛乳 肉じゃが

 6月4日から10日は〔歯と口の健康週間〕です。今日はカルシウムたっぷりの【かみかみこんだて】にしました。丈夫な歯を作るために必要な栄養〈カルシウム〉たっぷりのこんだてですが、食べなければ、体の栄養にはなりません。よくかんで、しっかり食べて丈夫な歯と体を作りましょうね♪
 【鉄カルごはん】鉄の主な働きは全身に酸素を運ぶことです。 鉄が不足すると脳へも酸素がいきわたらなくなり考える力が発揮できなくなることがあります。カルシウムは骨や歯を健康に保つ働きがあります。どちらも私たちの体に必要な栄養です。今日は「ツナ」と「ひじき」を使って栄養たっぷりの『鉄カルごはん』を作りました。よくかんで食べてくださいね!
 ◎今日の小魚は「わかさぎ」です。丸ごと食べられるカルシウムたっぷりの小魚です。よくかんでしっかり食べてくださいね♪

6/4 6月

画像1 画像1
 先週末から6月に入り、1学期も後半に入った。1学期の前半は、遠足、5年生八ヶ岳移動教室、運動会という大きな行事が無事終了することができた。子どもたちも新しい学年やクラスにもだいぶ慣れて楽しい学校生活を送っている。
 1学期後半のこどもたちが楽しみにしていることは、プールの学習が始まることと、昨年度までは3学期に行っていた「えがおまつり」を7月に実施することであろう。また4年生の理科見学、6年生と3年生は社会科見学も楽しみにしていることだろう。こどもたちにとって楽しみな行事も多い中だが、学習にも落ち着いて取り組んでいってほしい。
 また、今週末の6月8日には、今年度最初の土曜公開授業がある。今回は市内一斉の「こだいら特別活動の日」であるので、3時間目には学級活動の授業を全クラスで公開する。運動会で子どもたちの活躍をご覧いただいたばかりであるが、今回は教室でのこどもたちの様子をぜひご覧いただきたい。ぜひ多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしている。

6/3 しきとこたえ 1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「しきをかいてこたえましょう」という学習をしています。問題の文を読んでたし算の式を書いて答えを求める学習です。
 これまで学習してきた「あわせて」や「ぜんぶで」という言葉の時には、たし算で「+」を使って式を書いて「=」を書いて求めた答えを書くことを学習しました。これからたくさん出てくる「式と答え」です。早く慣れるといいですね。

6/3 がんばったうんどうかい 2年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「がんばったうんどうかい」というテーマで運動会の絵を描きました。運動会で頑張った50メートル走と大玉運びから、自分がより頑張った方を選んで描きました。
 最初に自分が頑張っている様子を大きく描いた後、一緒に頑張った友達や校庭の様子なども描きました。動きのある絵にしようと頑張って取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760