![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:71 総数:183419 |
お茶をいれよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中でも楽しみにしていた調理実習の授業を行いました。 初めての実習は「お湯をわかして、お茶をいれよう」です。 班のメンバーで協力し合い、準備から片付けまで行いました。 全班が時間内に作業が終わりました。 初めての実習なのに、役割り分担が上手で感心! お味は「おいしい!」「に・・・苦い」などさまざま。 全員ばっちり⁉︎お茶を淹れられるようになったので ぜひ!お家でも淹れてもらってください。 5/13 3年3組「タブレット学習」![]() ![]() 6年 移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 三猿に眠り猫、事前に授業で調べたものがたくさん待っています。 5/10 3年生 総合![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 3-4 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 来週から6年生は移動教室へ行きます。 5年生は最高学年として3小のことをお願いします。 5/9 マルバーンの生徒が学校訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をきれいに その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をきれいに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任がいなくても自分達で声をかけ合って 活動する姿はさすが高学年!と感心しました。 5/8 3-4 ボランティア清掃![]() ![]() ![]() ![]() 嬉しい言葉と行動力でした。 5/9 昭和記念公園遠足に行きました(3)![]() ![]() ![]() ![]() 昭和記念公園遠足に行きました(2)![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 昭和記念公園遠足に行きました(1)![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 5-2 学活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 野菜の苗の観察をしました
こどもたちが希望した野菜の苗が届いたので、苗の観察をしました。よく見たり手触りを確かめたりしながら、気付いたことを絵と文で表しました。これから苗を植え、大事に育てます。子どもたちは、今から野菜の収穫を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 かみかみかき揚げ丼
今日は切干大根、いか、ちりめんじゃこ、れんこん、ごぼうとかみごたえのある食材でかき揚げを作りました。オーブンシートの上にかき揚げ生地を乗せて油にそっと入れます。火が通り出したらオーブンシートを引き上げ、全体が色づくまで揚げます。
かみかみかき揚げ丼、牛乳、じゃが芋のみそ汁、ジューシーオレンジ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 5-2 学活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 花いっぱいボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱいボランティアでは、一緒に活動してくださる方を随時募集しております。ご協力いただける方は、ぜひ登録フォームへの入力をお願いいたします。 【ボランティア登録はこちら↓】 https://forms.gle/e9jneEYLMawsRq4r7 5/9 5-2 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直方体や立方体の体積![]() ![]() ![]() ![]() 1辺が1cmの立方体(=1立方センチメートル)を基に考えるとよいことを学びました。 が・・・ 教室ほどの大きな体積を求めるには? 1立方センチメートルの立方体を並べるには大変!! ということで4年生の面積の学習を踏まえ 1辺が1mの立方体(=1立方メートル)を基にすることにしました。 では 1立方メートルってどのくらい? みんなで協力して実際の大きさを作ってみました。 |
|