5月21日(火)授業の様子
道徳の学習では、教科書の「また来年も待ってるよ」の話をもとに、自然愛護について考えました。自然のすばらしさや不思議さを自分の言葉で伝え合うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(火)授業の様子
音楽の「ぷっかりくじら」の学習では、鍵盤ハーモニカで練習したことを発表しました。自分だけの旋律を工夫して発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(火)授業の様子
家庭科の「ハム入り野菜いためをつくろう」の学習では、調理実習を行いました。グループで協力して、手際よく切ったり炒めたりしながらの学習を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、キムたくごはん、鰆の塩麹焼き、茎わかめのきんぴら、打ち豆汁です。 ![]() ![]() 5月21日(火)授業の様子
道徳の学習では、「見えた答案」という話をもとに誠実な生き方について考えました。心情カードを使って、様々な考えを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(月)授業の様子
道徳の学習では、「お母さん、お願いね」の話をもとに自立について考えました。一人一人のいろいろな考えを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ココナッツトースト、トマトシチュー、ブロッコリーサラダです。 ![]() ![]() 5月17日(金)離任式の様子
5時間目に離任式を行いました。昨年度で十五小を去られた先生方が、お別れのあいさつに来てくれました。入場とともに体育館が湧きあがりました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(金)授業の様子
栄養教諭になるための実習生の学級活動の食育の授業がありました。旬の野菜の食べ方について考えました。
本日で一週間の実習を終えますので、給食の時間にTV放送でお別れの挨拶をしてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(金)授業の様子
家庭科の「お茶を入れよう」の学習では、実習をしました。準備も含めて、安全に気を付けて自分達でしっかりとお茶を入れることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、シシジューシー、にんじんしりしり、もずく汁、生パインの沖縄メニューです。 ![]() ![]() 5月17日(金)授業の様子
図工の「ふしぎな深海のいきもの」の学習では、紺の画用紙にバレンを使って白インクをしっかりとつけました。なかなかの仕上がりになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(金)授業の様子
国語の学習では、タブレットを使って、日記を書きました。タブレットの扱いにもずい分と慣れてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(金)授業の様子
国語の学習では、音読練習の仕方を学びました。よい姿勢で、大きく口を開けて練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(金)休み時間の様子
今年度から6年生が掲揚してくれている校旗と富士山の下での校庭の様子です。校舎内では、亀の亀吉に見入っていることがいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(木)給食の様子
給食中のテレビ放送で、学校経営協議会(CS)の方々に自己紹介をしていただきました。学校経営協議会の方々には、本校の教育活動に連携と協働をいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(木)授業の様子
国語の「きいて、きいて、聞いてみよう」の学習では、グループで友達の魅力を引き出すインタビューの準備をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(木)授業の様子
体育の「ソフトバレーボール」の学習では、実践に向けた練習をしました。時間をかけて、呼吸を合わせて、ラリーを続けることができるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ピザトースト、パスタスープ、フレンチサラダです。 ![]() ![]() 5月16日(木)授業の様子
道徳の学習では、「合言葉は『話せばわかる』」という話をもとに相互理解、寛容について考えました。近くの友達や全体で自分の経験や考えを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |