![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:26 総数:105319 |
5/21 生徒会黒板より
暑くなりましたね!
![]() ![]() 5/21 体育大会学年練習(1年生)
1年生の学年種目は「上水の渡し」 船頭さんがリズムよく背中を渡れるか。一人一人の背中のまっすぐさが、勝負の分かれ目でしょうか。船頭さんも何度も落ちて大変です。みんなで声を掛け合ってがんばろう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の進路学習 【3年生 生徒HP作成チーム】
いよいよ進路について、本格的な活動が始まってきました。今回の授業では、1対1の面談と面接に向けての自己PRを考えてペアで実践したりしました。自分の性格について考えることは、思っていたより難しいと感じた人が多かったです。自分たちの進路に向けての大切な時間となるので、真剣に取り組んでいきましょう。
3年ICT係 ![]() ![]() 5/21 体育大会学年練習(2年生)
青春の一コマ。
![]() ![]() 5/21 体育大会学年練習(2年生)
練習が終わったら、各クラスの実行委員が声をかけ、良かったところ、反省するところを指摘しました。しっかりとリーダーシップをとっていますね。どのクラスもリーダーのアドバイスに耳を傾けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/21 体育大会学年練習(2年生)
学年種目は「台風の目」力を合わせて、速さを合わせて!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/21 体育大会学年練習(3年生)
3年生学年種目「RUN and PULL」。棒引きと綱引きのハイブリッドな競技!こちらも真剣勝負でした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/21 体育大会学年練習(3年生)
校庭で一斉に実施する大縄跳び。本番さながらです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 英語(1年生)
ビンゴは、どの国、都市まで進みましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/16 令和6年度PTA総会
令和6年度のPTA総会が実施されました。役員の保護者の皆様、1年間よろしくお願いします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の活動【3年生 生徒HP作成チーム】
3年生では今年度から、その週に頑張っていた生徒を、学年のホワイトボードで紹介するという活動を行っています。個人情報のため、名前は伏せますが、ホームページでも紹介しようと思います。
3年ICT係 ![]() ![]() 5/15 体育大会への意気込みが伝わりますね」
朝と昼の温度差が大きいですね。体調管理をしっかりと!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育大会学年練習【3年生 生徒HP作成チーム】
5月9日から体育大会学年練習が始まりました。初めて実施したrun&pullでは、とっても盛り上がっていて良かったですが…流石に頑張ったからなのか、疲れが溜まってきてしまって授業の集中が切れている人がちらほらと見かけられました。体育大会に向けて、これから練習も頑張って取り組んでいきましょう!
3年ICT係 5/13 きな粉揚げパンは人気です!
牛乳
きなこ揚げパン ポトフ 豚肉のマーマレード焼き 豚肉のマーマレード焼きは、小平第五中学校の生徒が考えてくれた料理です。マーマレードやにんにく醤油で下味をつけた豚肉をスチームコンベクションオーブンで焼いています。 今日は給食で人気メニューの揚げパンが登場です。コッペパンを揚げて、砂糖と合わせたきな粉をまぶしています。 ※小平市学校給食センターHPより おかわりじゃんけんも白熱していました!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5/13 生徒会朝礼
生徒会朝礼が実施され、中央委員会での話し合いの結果、全校生徒に知らせるべき内容が発表されました。生活委員会、図書委員会、体育委員会の委員長より話がありました、。生徒会長からは「こだいら特別活動の日」に向けて「人も自分も大切にできる学校づくり」のために、何が大切かを考え、大切にしたいキーワードを考えてほしいと呼びかけがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 中央委員会(生徒会)
中央委員会で、6月8日(土)に実施される、「児童会・生徒会サミット」に向けての取り組みについて理解を深めました。各委員会の委員長も、クラスでの質問などに答えられるよう、準備をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/11 体育大会結団式
「団長を中心として団の結束を高めるとともに、生徒全体で体育大会を作り上げる意識を高めるため」応援団の皆さん、がんばっていました!
![]() ![]() 5/11 体育大会結団式
各学年の赤(A組)青(B組)黄(C組)に分かれて、応援の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 学年練習(1年生)
1,2校時に、1年生の体育大会学年練習がありました。全員リレーにも取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 漢字検定・英語検定のご案内
今日は、漢字検定の申し込みでした。上水中学校を会場にした試験の予定は、職員室近くに掲示してあるので確認してください。
![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立上水中学校
〒187-0021 住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号 TEL:042-323-8611 FAX:042-323-8610 |