最新更新日:2024/10/31
本日:count up33
昨日:287
総数:300304
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

5/16移動教室3 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスに荷物を入れて、乗り込みました。出発です。

5/16移動教室2 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館を出ます。行ってきます!

5/16移動教室1 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、今日明日、1泊2日で八ヶ岳移動教室へ行ってきます。初めての宿泊学習で不安もあるでしょうが、こどもたちはとても楽しみにしているようです。これまでしっかり準備をしてきたので、いい2日間にして楽しい思い出を作ってほしいです。
 小雨が降っているので出発式は体育館で行いました。この後の移動教室の様子も、ホームページで随時アップしていきます。お楽しみに!

5/16 八ヶ岳移動教室1日目

画像1 画像1
 今日から5年生の八ヶ岳移動教室があり私も引率で行ってくる。5年生のこどもたちには、今回の移動教室で見学先や体験先、宿舎での生活の仕方などをしっかり学んで、1年後の6年生の移動教室へ生かしてほしい。
 初日の今日は、大正館でほうとうづくりを体験する。そして滝沢牧場へ行きソフトクリームを食べ、お土産を買って宿舎へ行き、夜は講堂でレクリエーションを行う。天気は良さそうなので、予定通りの行程で行けると思う。今日は屋内や高原での活動が中心だが、こまめな水分補給をさせるなど体調管理には十分気を付けて行ってきたい。
 今日は7時20分に校庭集合の予定だったが、未明からの雨で6時半の段階で校庭には水たまりもあり小雨が降っているので、体育館で出発式を行うこととした。
 学校では時間前から子どもたちはどんどん集合してくることを予想し、先生方に児童の誘導や荷物の積み込み等をお願いしている。また、初めて家庭を離れて心配している子もいるだろう。楽しく充実した2日間を過ごすことができるように、引率教員全員でしっかり支えていきたい。
 この2日間、私をはじめとして引率教員・学習補助員12名が、学校を不在となる。ご迷惑をおかけするかもしれないがご理解ご協力をよろしくお願いしたい。

5/15 ともだちや けやき5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級5年生は、国語の時間に「ともだちや」というお話について学習しています。
 絵本にもなっているこのお話が、こどもたちは大好きです。この日は、登場人物である、きつねとくまの気持ちについて考えました。音読や劇、書かれている文章をもとに、一人で考えた後、全体で話し合いました。
 友達の話を聞いて、自分の考えを振り返ることで、より深く文章を読むことができました。

5/15 くり下がりのあるひき算 2年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「31-7」「90-5」などくり下がりのあるひき算のひっ算に取り組みました。一の位同士の数でひけない場合は、十の位からかりてくることはもう学習済みです。
 この日は学習したことを使って、計算練習をしていきました。「どんどんできるよ。」「もう終わったよ。」「先生、ちょっと待って!」などと話しながら、自分のペースで取り組んでいました。
 位をそろえてひっ算を書く。一の位から順番に計算する。計算をするうえで大切なことを思い出しながら、一人一人頑張っていました。

5/15 はらぺこあおむし 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「あおむしくんのおさんぽ」という作品を作りました。読み聞かせでも聞いたことがある「はらぺこあおむし」のあおむしくんが散歩している様子を作品にしました。
 この学習では、あおむしくんの胴体になる円を画用紙に描かれた円の枠の通りに何枚もハサミで切ることをねらいとしています。こどもたちは注意深く上手に切り取り、かわいいはらぺこあおむしを作りました。

5/15 たねまき 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「たねまき」の学習をしています。前の時間にヒマワリやホウセンカなど7種類の種の観察をしました。昨日の理科の時間には、気付いたことを発表し合いました。
 こどもたちは、種の大きさや形などについて、いろいろ気付いていました。出し合ったことを基にして、これから学習していく上での学習課題も考えました。学習課題を基にして成長ぶりを観察していきましょう。

5/15 どんどん橋のできごと 4年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の道徳の時間に「どんどん橋のできごと」という資料を使って、「よく考えて行動すること」について考えました。資料のお話に出てくる3人の行動について、こどもたちは、いけないこととは分かっているけど楽しそうだと思ってしまいがちです。
 そういう気持ちをどのように抑えるが大事であることも分かりました。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

5/15 運動会練習 5年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から運動会練習が始まりました。5年生も早速月曜日の2時間目から体育館で練習しました。5年生の団体競技は、赤と白に分かれていろいろな物を取り合います。最初に先生から説明を受けて、実際にやってみました。とても楽しそうに取り組んでいました。
 5年生は明日から2日間、移動教室へ行きます。運動会の練習はできませんが、移動教室もしっかり学び、楽しんできましょう。

5/15 一人一国調べ 6年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「一人一国調べ」という学習をしていて、こどもたちは世界の国々から1つの国を決めて、その国のことを調べています。今は端末で、食べ物や世界遺産、有名な建物や自然などその国の特徴的なことを調べて、ワークシートに書き込んでいます。
 この後、調べたことをまとめていきます。どんなまとめをするのか楽しみです。

5/15 ナポリタンドッグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  ナポリタンドッグ  おいもの唐揚げ 牛乳    スープ煮

 【ナポリタンドッグ】『スパゲティナポリタン』は、トマトケチャップで味つけして炒めた日本独自の麺料理で、地域によっては『イタリアン』とも言います。戦後、アメリカ軍が持ち込んだケチャップ味のスパゲティがもとになっています。『スパゲティナポリタン』の発祥は横浜で、今でもそのお店があります。『ナポリタン』には三つの決まりがあり、一つ目は、トマトケチャップを使う、二つ目は、赤と緑を入れる。三つ目は、麺を炒める。とのことです。今日は三つの決まりを全部クリアした『スパゲティナポリタン』をパンにはさんで焼きました。よくかんで食べてくださいね♪

5/15 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週末の25日(土)に運動会を開催する。今週13日(月)から運動会へ向けた練習が始まった。子どもたちはよく頑張っている。当日はぜひ多くの保護者の皆様にご来校いただきたい。
 今年度は、昨年度から開催方法を変更している。まず、子どもたちについては、1〜3年生の部、4〜6年生の部と分けているが、全校児童全員参加で運動会を行えるようにした。また、保護者の皆様の参観も制限なしにした。5年ぶりのことになり、児童数も増えているので、保護者席エリアが狭くなる。演技時間を前半が1〜3年生、後半が4〜6年生とし演技学年保護者優先席エリアを設置するので、ご協力をよろしくお願いしたい。
 昨日まではそれほど暑くなかったが、運動会練習期間中、だんだん暑くなってくることと思われる。水分補給など熱中症には十分気を付けながら練習させていく。子どもたちも疲れてくると思われるので、各ご家庭でも十分な睡眠や休養を取らせるなど、ご協力をよろしくお願いしたい。

5/24,27 校庭開放中止のお知らせ

5/24(金)と27(月)は、平日ですが運動会の準備・片付けのため、校庭開放を中止します。この2日間は校庭開放の際に常駐する監視員も勤務しません。ご承知おきください。

5/14 ひょうやグラフ けやき4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「けやき学級のみんなの誕生日を表やグラフに表そう」をめあてに、算数の学習に取り組みました。4月は2人、5月は1人…。というようにそれぞれの誕生月の人数を数え、表に数字を、グラフに○を書き入れていきます。
 表やグラフにまとめると、一番多いのは12月で、6・7・10月生まれは一人もいないことが分かりました。
 全体で学習した後は個別学習です。学んだことを生かして、端末やプリントを使ってのドリル学習に集中して取り組みました。

5/14 学校たんけん 1年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週10日(金)の生活科の時間に「学校たんけん」で2年1組のお兄さんお姉さんの案内で学校たんけんをしました。
 1年生1人に2年生が1〜2人ついてくれて校内のいろいろな教室や体育館、職員室などを回ってくれました。それぞれの場所では、どんなことをする場所かを2年生が説明してくれました。とても楽しそうに回ることができました。

5/14 運動会練習 2年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から運動会へ向けての練習が始まりました。2年生は、早速、昨日、体育館でダンスの練習をしました。先生が見本を見せ、動きを説明してくださいました。子どもたちは、それをよく見て、よく聞いて真似をしながら踊ってみました。とても楽しそうに取り組んでいました。
 このダンスが、団体競技のどのでどのように出てくるのか楽しみにしていてください。

5/14 天気と気温 4年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「天気と気温」という学習をしています。最初に晴れた日と曇りの日の違いについて発表し合いました。雲の量や服装、明るさ、影、空の色などについての違いが出てきました。
 今週は百葉箱で気温の変化や天気との関係を記録して、それを基に学習を深めていきます。楽しみですね。

5/14 田植え 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の総合的な学習の時間に田植えをしました。パルシステム肩をゲストティーチャーに迎えて、田植えの仕方などについて教えていただいた後にクラスごとに区画を分けて田植えをしました。
 田んぼの中に入るのは初めての子がほとんどでしたが、足元に気を付けながらしっかり苗を植えることができました。これからしっかりお世話もしていきましょう。そして秋の収穫が楽しみですね。

5/14 気持ちをこめて「来てください」 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語では、案内の手紙を書く学習をしています。5月のこの時期なので、25日(土)にある運動会の案内を書く予定です。
 案内の手紙の書き方を、みんなで教科書を読みながら確認しました。誰に書くのか、どのような組み立てで書くのか…。そして、丁寧に書くこと、手紙を書いたら読み返すことも、分かりやすく伝えるうえで大切であることが分かりました。
 これからは、実際に案内の手紙を書いていきます。「来てください」の気持ちが、相手に伝わるとよいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760