最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:32
総数:156304
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【3年生】花壇をきれいにしました。

画像1 画像1
今年度も、いろいろな学年が中庭の花壇を使って学習します。
その準備として、3年生で中庭に残っている植物を抜きました。
昨年度に植えたスナップエンドウやソラマメの実が大きく育っていたので、作業をしながら観察しました。

【1年生】給食当番がんばっています

入学してから1か月がたちました。

給食当番も自分たちでできるようになりました。

りっぱです!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】家庭科裁縫セット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科では、裁縫セットを使った学習が始まりました。
これから長く使っていく裁縫セットに何が入っていて、どう使うのかよく調べていました。
どんな作品ができるのか今から楽しみです!

4月26日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
焼きそば じゃがバター 中華スープ 牛乳

クイズの答えです。春が旬(おいしい時期)の野菜は3のたけのこです。4月の給食でも出ました。

今日の主食は焼きそばです。焼きそばはいつもとても人気のあるメニューです。給食の焼きそばは一度麺を油でパリパリに揚げてから炒めた具と混ぜます。麺が野菜のうまみを吸っておいしくなります。

クイズです。焼きそばの麺は蒸し中華麺である。1○か2×か。

児童の感想
・焼きそばが麺がもちもちでとてもおいしかったです。暑い日でもアツアツの中華スープはとてもおいしかったです。
・今日の給食もすごくおいしかったです。特に焼きそばがもちもちで良い歯ごたえでした。一緒に入っている野菜も焼きそばの麺と合っていてとてもおいしかったです。明日の給食も楽しみにしています。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ツナカレーピラフ 魚のハーブパン粉焼き 春野菜のスープ 牛乳

クイズの答えです。2のいちごジャムです。

今日の汁物は今が旬(おいしい時期)の春野菜がたっぷり入っています。ふわふわやわらかい春キャベツと、今日は特別に小平産のアスパラガスも入っています。給食室の大きな釜でじっくり煮ました。味わって食べてください。

クイズです。次のうち春が旬の野菜はどれでしょう。1白菜 2ねぎ 3たけのこ

児童の感想
・今日もおいしかったです。最近とてもおいしいので、ずっと完食できています。ツナカレーピラフは特においしかったのですぐに食べ終わりました。
・ツナカレーピラフは野菜がたくさん入っていておいしかったです。魚はパン粉がたくさんついていておいしかったです。今日は野菜がにがてな子もたくさん食べていました。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
鯛めし すまし汁 野菜のごまだれかけ お祝いゼリー 牛乳

クイズの答えです。揚げパンは、3の200度の油で揚げました。高い温度で揚げることで、おいしい揚げパンが出来上がります。

今日は1年生を迎える会に合わせて、お祝いメニューを作りました。鯛めしには愛媛県で獲れた鯛がたっぷり入っています。鯛めしのごはんはだし昆布を入れて炊きました。鯛はオーブンで焼きました。そして皮だけもう一度カリッとするまで焼いたので、香ばしくてとてもおいしいです。デザートは紅白のお祝いゼリーを手作りしました。

クイズです。ゼリーの赤い部分は何で作ったでしょう。1りんごの皮 2いちごジャム

児童の感想
・鯛めしの鯛とごはんの相性がとてもよくておいしかったです。サラダもたれの味がしっかりあって、苦手な野菜も食べられました。明日の給食も楽しみにしています。
・鯛めしは給食の中でも大好きなので、とてもうれしかったです。お祝いゼリーはいちごジャムのところとカルピスのところに分かれていて、とてもあまくておいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31