最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:23
総数:75914
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

5年生4月25日(木)算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、5年生と6年生の算数で児童用のデジタル教科書が使えるようになりました。
この日は体積を求める学習の練習問題の時間でしたので、紙の教科書を見ながら解く児童や、タブレット端末を使って答え合わせをする児童がいました。
児童が使いやすい方を使って、学習に取り組めるように指導してまいります。

4月24日の給食

画像1 画像1
◎わかめごはん、めだいのから揚げ、ごま風味おひたし、五目汁、牛乳

 今日は和食のこんだてです。
お皿はそれぞれ置く場所が決まっているのを知っていますか?
ごはんは左の手前に、お汁は右の手前に、おかずのお皿は真ん中に置きましょう。
牛乳は、右側の奥に置きます。
こうやって置くと、こぼしにくくて食べやすいそうです。
ぜひ教室でもお家でもやってみてください。

4月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎スパゲティミートソース、春野菜サラダ、いちごマフィン、牛乳

 スパゲティミートソースは、9小で大人気のメニューです。
今日のスパゲティミートソースと春野菜サラダを食べれば、何と15種類の食べ物を食べることができますよ!
暑さに負けないように、いろいろな食べ物を食べて、元気に過ごしましょう!
デザートのいちごのマフィンは、いちごジャムといちごの両方を使いました。
1年生からも「ふわふわでおいしい!」と好評でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606