最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:32
総数:103552
暑い日が続いています。体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

兜揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食の献立は、5月5日の端午の節句に合わせて、兜揚げでした。春巻きの皮で折り紙を折るように兜を作り、その中に具を入れて、油で揚げました。こどもたちは、笑顔で食べる姿が印象的でした。

特別活動研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、本校の教員を講師に特別活動の教員研修を行いました。研修では、学級会の進め方について理解を深めました。教員から多くの質問があり、活発に学び合うことができました。

PTA総会

本日、PTA総会が開催されました。こどもたちの安心で安全な学校生活のために令和5年度のPTA委員の皆様方、本当に1年間ありがとうございました。また、令和6年度PTA委員の皆様1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

体育集会「線をこえろ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の中休み、体育生活委員が校庭で体育集会「線をこえろ!」を行いました。今日の集会の参加学年は、2年、4年、5年、若草学級です。子どもたちは、体育生活委員の話をよく聞いて、楽しく活動することができました。

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、小平消防署の皆様にご来校いただき、1年生・2年生が消防写生会を行いました。子どもたちは、消防車と消防士さんを間近で見ながら絵を描きました。子どもたちは、熱心に消防車や消防士の方を見ながら丁寧に描くことができました。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、引き渡し訓練を行いました。子どもたちは、先生の話をよく聞いて行動していました。保護者の皆様には、雨天の中、引き渡し訓練にご協力いただきまして感謝申し上げます。また、スクールメールでお知らせしましたアンケートへのご協力も何卒よろしくお願いいたします。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科見学では、小平市長さんが小平市のことを教えてくださいました。小平市長さんは、クイズ形式で子どもたちに分かりやすく説明してくださいました。また、子どもたちの質問にも答えていただき、小平市について理解を深めることができました。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科見学では、小平市役所見学をしました。小平市役所では、議場を見学させていただきました。また、市役所の屋上も見学させていただき、小平市内の様子を見ることができました。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食は、小平第六小学校のランチルームをお借りして食べました。保護者の皆様方、お弁当のご準備にご協力いただきましてありがとうございました。

社会科見学

 3年生が、社会科見学を行いました。最初に見学した施設は、小平市にあるブリヂストン工場です。ブリヂストンでは、タイヤができるまでの工程の説明やタイヤ検査場の見学、車椅子体験をしました。子どもたちは、ブリヂストンの方の話をよく聞いて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945