最新更新日:2024/10/31
本日:count up18
昨日:157
総数:115193
11月9日は運動会 スローガンは「にじ色 一致団結 挑戦 〜一人一人の個性の色〜」
TOP

4月11日の給食(2年生〜6年生本年度初給食)

画像1 画像1
 今日の給食です。

 12時10分、子どもたちの給食時間が始まる前に、校長が検食(不在の場合は副校長や栄養士が検食します)します。一品少しずつ食べて味や状況の点検をします。
 桜の香りと味がほんのり。
 春を味覚で感じるメニューです。

 1年生は、4月16日から給食スタートです。

 できる限り毎日、献立写真をアップしていきます。
画像2 画像2

1年生の朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。

 1年生の8時30分から始まる「朝の会」の様子です。8時30分までの時間は、本校自慢の最高学年6年生が皆さんが1年生の皆さんを見守ったり、お手伝いをしながら始業に備えます。今朝は、1年生用のタブレットを6年生が1年生の教室に持っていくお仕事をしてくれました。
 8時30分になりました。真ん中の写真は1年2組です。起立してあいさつをする様子です。背筋がピンと伸びています。
 1組、3組も朝の会で先生のお話を聞いたり、学習の準備をしたりしています。
 まだ、少し緊張している感じです。
 昨日は、1年生の学校巡りで校長室の中も見学しました。
 少しずつ、少しずつ慣れていくことができるよういっぱい声をかけていこうと思います。
 新たな環境に慣れるまでは1年生だけでなく、他学年の子どもたちも疲れがでます。
 おうちでゆっくりする時間やお話を聴く時間をとっていただけれると幸いです。
 
 今日も子どもたちと一緒に教職員も頑張ります。(校長)


学年集会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時に多目的ホールに集まり学年集会を行いました。この1年間、十小の顔である6年生としてどう過ごしていくか、どういう姿が求められているか学年全員で確認しました。昨日から1年生のお世話も始まりました。忙しい1年になりますが、前向きな気持ちで、124人全員で力を合わせて頑張っていきます。

放課後の校庭開放

 今日の校庭開放の様子です。

 学童に通っているお友達やいったんおうちに帰ってから校庭に来る在校生、本校の卒業生が校庭を譲り合いながら上手に、安全に過ごしています。(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

こどもたちも先生も

今日の中休みの様子です。こどもたちは中でゆっくり過ごしたり、校庭で遊んだりと様々です。先生も一緒に遊んでいます。昨年度、PTAの皆様から頂いた一輪車も大活躍です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風ここちよい朝 本日は晴天なり

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

只今、8時5分。大好きな10小の子どもたちが登校しています。

さわやかな景色と子どもたちのコラボレーションは素敵です。(校長)

5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
学年集会を行いました。5年生での学年目標や学習や生活について話をしました。一人一人が意識して行動していこうという意欲が高まりました。
学年集会後には、育ててきた金魚を学校の大きな水槽に入れ替えました。今週から委員会活動も始まります。学校全体で大切に育てていきます。(5年)

みなさんで「再利用テニスボール」を寄せ合って・・・

画像1 画像1
 今年の2月にこの学校ホームページでもご紹介しましたが、再利用テニスボールをいただきました。
 その貴重なテニスボールを昨日教職員でまず1年生の椅子から装着しました。今日から早速に効果を発揮しています。
 本校では初めての取組になりますが、机や椅子の先端に競技テニスボールの役目を終えたテニスボールをつけ、移動の際に音がしないようにしたり、がたつきを軽減したりする取組を他の学年の椅子にも装着して学びやすい環境をつくりたいと考えています。
 1年生の次は2年生に、その次は3年生に・・・と考えていますが、再利用テニスボールがありません。
 そこで、改めて後日ご案内とご依頼をいたしますが、今年度は学校、保護者の皆様、地域の皆様と一緒になって「再利用テニスボール」を寄せ集めて、ご一緒に子どもたちのよりより学びの環境を創っていくというのはいかがでしょうか。
 一つの椅子に必要な再利用テニスボールは4個、2年から6年までの児童数は587人・・・。ちょっと気の遠くなるような数となりますが、一気には難しいと思いますので、少しずつ学年ごとに装着できればと思います。
 みなさんで楽しみながら、かかわり合いながら・・・ご協力をお願いいたします。
(生活指導主幹)

上下の写真は、再利用テニスボールの装着のイメージです。

 
画像2 画像2

【小平市教育委員会より】小平市教育相談室における土曜電話相談の実施について

小平市教育相談室における土曜電話相談の実施について

小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを電話で相談できます。なお、当日の来室による相談は受け付けできません。

と き 令和6年4月20日(土) 午前9時から午後4時30分まで

電話番号 小平市教育相談室 042(343)9411
画像1 画像1

午前中の豪雨と強風

 現在12時20分です。

 9時から正午前にかけて、豪雨と強風の天候でした。

 1年生の下校時刻時も豪雨と強風でした。1年生の保護者の皆様や地域の皆様には、あらかじめ天候の状況により下校時刻を変更することや下校時間は改めてお知らせすることをメール配信にて行いました。正午には雨は残るものの風は少しずつ落ち着きを見せる予報となったため、11時55分に下校準備と下校を始めました。
 地域の皆様、保護者の皆様、見守り等、ご協力ありがとうございます。
 
 今現在は、2年生から6年生まで下校を始めました。

 明日もよろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1

十小卒業生の皆さん 中学校のご入学おめでとうございます

画像1 画像1
 今日の午前中は、校長、副校長は、小平四中と上水中の入学式に出席をさせていただきました。

 制服を着て、凛とした卒業生の皆さんを見て感動しました。本当におめでとう。

 これから様々な「挑戦」をしながら、またたくさんの皆さんとかかわりながら「自分探し」と「自分磨き」をしてください。

 いつまでも皆さんを応援しています。

 先週から今週にかけて小平市立中学校のほかの中学校の入学式が行われているとお聞きしています。
 十小の全ての卒業生の皆さんの中学校へのご入学のお祝いとこれからの益々のご活躍をお祈りしています。(教職員一同)


おはようございます

おはようございます。

きょうだい学年のフロアでは、異学年同士であいさつの言葉が交わされています。6年生は、1年生を昇降口で迎え、教室までお話をしながら廊下をニコニコで歩いています。

今日の天気は雨模様、風が強く吹いていますが、学校の中はあったかな風がながれています。このような姿から、いつも10小の子どもたちの力はすごいなぁと思います。(校長)
画像1 画像1

入学式2年生歓迎アトラクション

画像1 画像1
本日入学式が行われ、2年生が歓迎アトラクションに参加しました。
昨年度から練習を重ねていた発表を本日披露しました。1年生に小学校での楽しい出来事を紹介し、手話を交えた合唱で歓迎の気持ちを伝えました。
小学校生活がワクワクするような歓迎ができたと思います。みんな2年生として一つお兄さんお姉さんの気持ちで立派に発表していました。
始業式も終わり、2年生としての学校生活が始まります。入学式の姿を見ていると今後が非常に楽しみです。共に1年間頑張ってまいります。よろしくお願いいたします。 2年

「かかわる力」 きょうだい学年 給食(会食)を楽しむ・味わう かかわりタイム

画像1 画像1
 本年度は、生活時程では給食の時間をこれまで40分間だったものを、小学校の授業の一単位時間と同じ時間である「45分間」にして給食(会食)を楽しむ、味わう時間、また準備や片付けをより丁寧にできるようにします。さらにかかわりタイムをショートで設定し、人、自分、もの、コト、公共、安全などとのよりよいかかわりについてみんなで学ぶ時間を創出します。
 教室配置も「かかわる力」「学び合い」「教え合い」をキーワードにきょうだい学年の配置にしました。十小の校地や校舎の中でより多くの人とのかかわる機会を、子どもたちも教職員も経験できるように工夫してみました。
あらゆる取組はこれからもこまめに工夫・改善を繰り返しながら進めていきます。(校長)
画像2 画像2

春のお花

画像1 画像1
本日は、入学式・始業式でした。桜以外のお花も美しく咲いています。
画像2 画像2

十小の入学式   ご入学、おめでとうございます

画像1 画像1
本日11時から本校の入学式を挙行いたしました。

皆様のおかげをもちまして無事に式を終えることができました。

6年生の校庭や体育館への渡り廊下での花のアーチ、教室での1年生へのやさしいかかわり、1年生入場時には1年生の座席まで丁寧に誘導してくれました。代表の言葉も立派です。
2年生は、素晴らしい歓迎のアトラクションを元気いっぱいに進めてくれました。式をあたたかな雰囲気にしてくれました。

在校生の子どもたちは1年生と一緒に勉強するのを楽しみにしてきました。

1年生の皆さん、明日みんなで待っています。(校長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<校長式辞>
1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
私は、小平市立小平第十小学校の校長 山縣弘典です。
小平第十小学校の先生たちや在校生の皆さんは、1年生の皆さんが入学してくるのをずっと心待ちにしていました。
今日は、とってもうれしい日です。 一年生の皆さん。 さすが、お行儀もいいですね。
椅子にきちんと座って背筋もピーンと伸びて私の話を聴いています。立派な、立派な小学1年生です。

今日は、皆さんの入学をお祝いするために、お客様がお見えになっています。ここで、校長先生はお客様にご挨拶をしますから、静かに待っていてくださいね。
小平市教育委員会施設更新担当課長  後藤 信章 様、本校 学校経営協議会 会長 今村 泰子 様をはじめ、多くのご来賓の皆様のご臨席を賜りました。高いところから大変恐縮でございますが、厚く御礼を申し上げます。ありがとうございます。

本年度、1年生105名を迎え、全校児童692名、23学級でスタートしました。
小平市の小中学校の中でも大規模な学校として位置づけられ、さらに、学校スタッフを入れれば800名に近づく学校です。
今年度も「大規模の学校」を強みにして「地域の中で育ち、挑戦かつ進歩し続ける小平第十小学校として、保護者・地域の皆様との連携・協働により、本校教職員がワンチームとなり、子ども理解を第一として、組織全体で質の高い教育を推し進めてまいります。
本日、入学しました1年生はもとより、本校の子供たちを今年度も温かく見守り励ましていただくとともに、本校の教育活動に何卒のご協力・ご支援を賜りますようお願い申しあげます。
 
1年生の皆さん。
皆さんは、今日から小平第十小学校の1年生です。これから、たくさんのお友達と、毎日、楽しく勉強したり遊んだりします。皆さん誰もが気持ちよく、楽しく過ごすために守ってほしい、2つの約束について話をしますので、よく聞いてくださいね。
1つめの約束は、「相手より先に挨拶をする」ことです。「おはようございます。」、「ありがとうございます。」「こんにちは。」「さようなら。」の挨拶がしっかりできるようになってください。十小では「先あいさつ」と言っています。
 
2つめの約束は、「誰とでも仲良くする」ことです。
自分だけでなく、みんなも大切にしてください。相手の心や体を言葉や痛い思いをさせる暴力で傷つけては絶対に、絶対にいけません。思いやりのある、優しい、優しい人が一番です。
 
この2つの約束「先に挨拶をすること」「誰とでも仲良くすること」を守って、毎日を元気に楽しく過ごすことができるよう、皆さんも頑張ってください。
校長先生もみなさんのことをいっぱい応援します。
 
それでは、これから、少しの時間、皆さんのお家の方にお話をしますね。そのまま、いい姿勢で静かに待っていてください。
 
保護者の皆様。
本日はお子様のご入学おめでとうございます。心からお祝い申しあげます。
これから始まる9年間の義務教育の小学校段階で、子どもたちは大きく、大きく成長します。多くのかかわりや経験を通して、自分のよさや可能性に気付き、生涯にわたって学習する基盤をはぐくみ、また、様々な体験を通して、感じ取る心や感動する心など豊かな人間性の基礎となる感性を身に付けていきます。

このような、よりよい人生を切り拓く素地を子供たちに身に付けさせていくためには、大人同士が、子どもの学びや成長について目標を共有し、それぞれの役割に応じた責任を担い、折り合いをつけながら、共に支え合うことが重要であると考えます。

お子様のよりよい成長を促すために、小平市教育委員会の第二次小平市教育振興基本計画及び基本計画の理念である「学び・体験を通じて お互いに認め合い 励ましあい 共に生きるまち小平 を踏まえ、「全ては子供たちの幸せのため」を合い言葉に、保護者の皆様、地域や学校を支えていただいております学校経営協議会の皆様、PTAの皆様、地域の皆様、地域の関係団体の皆様との連携を一層緊密にしてまいりますので、本校の教育活動にご理解・ご協力と「オール大人、チーム大人」の気持ちをもって力強いお力添え賜りますよう切にお願い申しあげます。
 
さあ、1年生の皆さん、しっかりと待つことができましたね。
明日も元気に学校に来てください。
待っています。

これで校長先生のお話を終わります。

令和6年4月8日  小平市立小平第十小学校長 山縣 弘典

画像2 画像2

令和6年度始業式 小平十小のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

今朝も登下校の見守りなど、子どもたちの安全に心を配っていただいている地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。

始業式をもって小平十小の教育活動がスタートしました。

始業式では、

教職員の自己紹介や校歌斉唱とともに、

私から、

1 自分も他の人を大切にしよう

2 かかわる力を大切にして学校づくりを進めます。

3 先あいさつ、かかと揃え、一の声など当たり前のことを当たり前にしていこう。

4 今年度の取組の紹介

の話をしました。

また、この後の入学式には6年生、2年生も参加します。みんなで応援の拍手をしました。

子どもたちの新たなスタートを祝福するかのように校庭の桜は満開です。地域・保護者の皆様が植えたり、育ててくださっている草花も元気です。

子どもたちの健やかな成長を今年度も皆様と力を合わせて進めてまいります。

どうぞよろしくお願い申しあげます。(校長)



十小のみなさん、4月8日待ってます

今週一週間は、先生方や職員のみなさん、また、いつもお世話になっている地域の皆さんと一緒に、4月8日の入学式、始業式、学校開き、学年・学級開きの準備をしました。
今日はそのまとめの日でした。今日は特に新6年生の皆さんが大活躍でした。ありがとう。
そのおかげで、準備はばっちりです。
来週の月曜日、4月8日、皆さんを心から待っています。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭のタイルの一部補修をしてくださっています

画像1 画像1
 わたくしが着任した時から中庭のタイルが一部浮いていたり、はがれていたりするのが気になっていました。中庭は今年度本格稼働させたい場所の一つです。そのタイルの一部補修工事をしてくださっています。ありがたいです。(校長)
画像2 画像2

入学式練習(新6年生)

 月曜日の入学式には、在校生の代表として6年生も参加します。「前日準備」の後、1年生との入場の仕方や歌の練習などを行いました。6年生は学校の顔と言われます。十小の顔として立派に参加する6年生の姿が今から楽しみです。新6年生の皆さん、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小平市立小平第十小学校
〒187-0022
住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号
TEL:042-321-5576
FAX:042-321-5561