6/1 1年生シャトルラン計測
1年生のシャトルランの計測を6年生が行いました。
初めてのシャトルラン。どこまで走ればいいのかや走るペースがわからない中でしたが、6年生の声掛けや声援で全力を出している様子でした。
中には1年生と一緒に走る6年生も。。。。
これからも1年生とたくさん元気に過ごしていけるといいですね。
【6年生】 2023-06-06 05:45 up!
6/2 大雨
児童用昇降口前の様子です。〔6/2 午後5時ごろ〕
【校長室】 2023-06-03 09:30 up!
6/2 英語専科教員による指導を視察
今年度から配置された英語専科教員による指導の実際を都教委が視察しました。5年1組の児童が土井主幹教諭、ALTのトーマス先生と一緒に楽しく学習していました
【校長室】 2023-06-03 09:27 up! *
6/2 大雨に備えて
大雨と強風が予想されたため、外で育てているアサガオなどを校舎内に移動しました。
【お知らせ】 2023-06-03 09:20 up!
6/2 1年生「今日の様子」
5年生が八ヶ岳に行くために、てるてるぼうずの絵を描きました。みんなで5年生に渡しに行きました。日光から帰ってきた6年生からは、かわいい猿の絵のカードをもらいました。みんな大切にしていました。
【1年生】 2023-06-02 22:14 up!
6/1 1年2組「学級会」
今日の議題は、クラスの会議の名前を決めようです。自分たちで司会グループをしました。みんなで話し合って決めることの楽しさを味わっていました。
【1年生】 2023-06-02 22:14 up!
6/1 1年生「給食」
「全部食べたー❗️」
自分の食べられる量が少しずつわかるようになってきました。
友達から「あと少しだ!食べられる?」と優しく見守られて
今日も完食できる子供たちがまた増えました。
【1年生】 2023-06-02 17:58 up!
6/1 3年生図工
クレヨンで線を描き、できた形の中を絵の具で丁寧に色を塗りました。人それぞれ線や色が違い、おもしろいですね。
【3年生】 2023-06-02 06:27 up!
6/1 2年生 読み聞かせ
6月になりました。今日の図書の時間は、永井先生が梅雨の時期にぴったりな絵本を読んでくれました。
【2年生】 2023-06-02 06:27 up!
6/1 プール取扱講習
来週から始まるプールでの指導に備えて物品の配置やろ過機の扱い方、給排水弁の操作方法、プールロボットの運転方法などを確認しました。
【校長室】 2023-06-01 17:40 up!
6/1黒糖蒸しパン
蒸しあがった生地を切り分けます。
みそつけめん、牛乳、黒糖蒸しパン、きゅうりのひと塩
【給食室】 2023-06-01 17:34 up!
黒糖蒸しパン
今日は新メニューの黒糖蒸しパンを作りました。黒糖、小麦粉、卵、牛乳を混ぜて生地を作り、ホテルパンに流します。
スチコンで蒸すと、カステラのようにふくらみました。
【給食室】 2023-06-01 17:34 up!
5/31 さすまた取扱講習
小平警察署生活安全課の皆さんにさすまたの使い方をご指導いただきました。
【校長室】 2023-06-01 17:34 up!
3/31 不審者対応訓練
校舎内に不審者が侵入したことを想定した対応訓練を行いました。
放送により通告し、さすまた等をもって不審者を制圧するまでを行いました。
【校長室】 2023-06-01 17:31 up!
5/31 1年生「体育の学習」
今日は、靴飛ばしをしました。
どうすれば、輪の中に入れられるか場所を考えて飛ばしていました。
遠くから入れたい意欲が高まり、最後はほとんどの子供たちが遠くからチャレンジしました。
【1年生】 2023-05-31 19:42 up!
5/31 1年生「はなのみち」
国語「はなのみち」の学習をしました。
タブレットを使って、お話の順番に並べ替えました。
タブレットを使う学習に、少しずつ慣れてきています。
【1年生】 2023-05-31 19:42 up!
5/30 体力テストボランティア
12名の地域•保護者の方に来ていただき、体力テストの測定のお手伝いをしていただきました。おかげ様で全学年、スムーズに計測することができ、予定よりも早く終了することができました。改めて地域や保護者の方の力の大きさを感じました。ご協力ありがとうございました。
【副校長】 2023-05-31 19:41 up! *
5/31 3-3 学級目標を決めよう
学級目標を決める話合いを行いました。
これからは学級目標も大事にして、毎日の生活を過ごしていきます!
【3年生】 2023-05-31 13:08 up!
教育実習生 三小へようこそ
今週の全校朝会でお話があったように、
4名の教育実習生が三小で実習中です。
中休みや昼休みに子どもたちと
一緒に遊んでいる姿が印象的です。
今日の体力テストでも、
一生懸命みんなの計測を手伝ってくれました。
【校長室】 2023-05-30 20:58 up! *
5/29 教育実習始め
5/29〜6/23まで、教育実習を実施します。1年生担当の実習生は、初日に1年生3クラスを回り、自己紹介をしました。かわいい自己紹介で、みんなすぐに名前を覚えていました。理紗先生、4週間よろしくお願いします。
【1年生】 2023-05-30 20:57 up!