最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:181
総数:281634
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/10 読み聞かせ 3年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、明日、1年生に読み聞かせをします。今週は、その読み聞かせへ向けての練習をしています。子どもたちは2〜3人でグループになって練習しています。先生だけでなく友達同士お互いに聴き合いアドバイスし合いながら進めています。
 お兄さんお姉さんとして、1年生を相手にしっかり読み聞かせができるように、とてもよく頑張っていました。

11/10 展覧会準備 4年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から展覧会です。4年生の作品のうち立体作品は事前に先生方が展示してくださいました。そして立体作品を2組は一昨日の5時間目に体育館へ搬入しました。
 子どもたちは自分の作品を丁寧に搬入しました。そして展示場所に展示し終わったら、自分の平面作品があるかどうか確認してから教室へ戻りました。子どもたちの力作をぜひご覧ください。

11/10 ミシンテスト 5年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は展覧会に出品するウォールポケットづくりのためにミシンを使ってきました。昨日の家庭科の時間にミシンの実技テストがありました。上糸と下糸のミシンの通し方についてのテストでした。
 子どもたちは、順番が来るまで、自分の席で友達と練習を繰り返していました。そして、順番が回ってきたら先生の前でやりました。緊張しながらも、頑張って取り組んでいました。

11/10 展覧会準備 6年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から展覧会です。6年生は、自分の作品だけでなく全校共同制作のメインの作品を作りました。昨日はクラスごと順番に図工室へ行き、共同作品づくりの仕上げをしました。1組は2時間目に図工室へ行き、時間ギリギリまで協力して頑張って取り組んでいました。
 今日から始まる展覧会で子どもたちが協力して作製した共同作品もぜひご覧ください。

11/10 展覧会準備 けやき1〜3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から展覧会です。子どもたちの平面作品は事前に先生方が展示してくださいました。そして、一昨日の1時間目に、けやき学級の1〜3年生は立体作品を展覧会の会場へ搬入しました。
 1〜3年生の立体作品を展示する場所に自分の作品を置きました。1年生が「ここに置きたい。」と言うと、自分の作品をずらして「ここに置いていいよ。」と2年生が言ってくれました。優しさを感じました。

11/10 大根もち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    菜飯   菊花みかん 大根もち 牛乳   たぬき汁

 みんなは「十日夜」を知っていますか?旧暦の10月10日に行われる行事で、旧暦を今の暦にすると今年は11月10日の今日が「十日夜」になります。「十日夜」とは収穫をお祝いする行事です。「十日夜」は、その年の収穫が終わったことを意味します。収穫に感謝し翌年の豊穣を祈って、田の神に餅などをお供えします。「十日夜」の習慣は東日本を中心に残っていて、この日は稲刈りが終わり、田の神が山に帰る日なので「刈り上げ十日」ともいいます。小平市の隣、西東京市の旧田無市では、この日は「大根の年とり」と言い、大根の豊作を願って、大根畑にぼた餅を埋める行事があったそうです。それにちなんで今日は『大根もち』を作りました。『たぬき汁』は精進料理のひとつで「こんにゃく」を使います。給食では使いませんが「たぬきの肉」を使った『たぬき汁』もあるそうです。よくかんでしっかり食べてくださいね♪カップは重ねて片づけましょう!

11/10(金)11(土)展覧会におけるお願い

保護者の皆様

日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。

11/10(金)、11/11(土)は展覧会です。子どもたちが一生懸命作り上げた作品をどうぞ心ゆくまでご鑑賞ください。

展覧会におけるお願いがあります。
○児童は一度下校した後に、保護者との鑑賞が可能となります。ランドセルを持っての鑑賞はできません。
○自動車、バイク、自転車での来校はご遠慮ください。
○体育館入り口の受付をお通りください。
○上履き・靴を入れる袋・名札をご持参ください。

今一度、プログラムをご確認ください。
ご協力をよろしくお願いいたします。

展覧会担当

11/10 展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から展覧会である。
 10月末から会場準備を始め、先週から昨日まで徐々に作品の搬入、展示を進めてきた。そして、昨日ですべての準備が終わり今日の本番を迎える。
 早い学年は、1学期から図工の時間に作品作りに取り組んできた。そして、2学期に入り、10月からは本格的に各学年が作品作りを進め、共同作品も協力して作ってきた。また、5・6年生の家庭科の作品づくりにはミシンボランティアの方々にもご協力いただいた。おかげでいい作品ができ上がった。
 そんな作品が先週から徐々に展覧会会場の体育館に運び込まれてきた。徐々に会場ができ上がってくる様子を毎日見てきた。子どもたちの作品をきれいに見せようと教員も頑張ってきた。おかげで素敵な展覧会場ができ上がった。
 今日が児童鑑賞日、明日が保護者鑑賞日であるが、今日の午後は保護者の皆様も鑑賞できる。ぜひ今日・明日は多くの皆様にご来校いただきたい。そして、子どもたちの力作をご覧いただきたい。

11/9 くじらぐも 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「くじらぐも」というお話の学習に入りました。最初に全文を読んでみました。そして、初めて読んだ感想をノートに書きました。子どもたちは不思議だと思ったことや面白いと思ったこと、自分がしたくなったことなどを書いていました。
 これからこのお話を詳しく読んでいきます。どんな学習になるのか楽しみですね。

11/9 展覧会準備 2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日から展覧会です。昨日の5時間目に2年生は立体作品「すてきなぼうし」を体育館に搬入しました。
 飾りが多い作品なので、子どもたちは慎重に持ってきました。そして順番に展示場所に置いていきました。素敵な帽子がたくさん並んでいます。ぜひご覧ください。

11/9 食べ物のひみつを教えます 3年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「すがたを変える大豆」の学習をしています。その発展学習として「食べ物のひみつを教えます」という学習に入りました。ここでは、大豆のように一つの食材からいろいろな食品ができていることを作文に書きます。
 子どもたちは、どんな食材でどんな食品について書こうか考えています。どんな作文になるのか楽しみです。

11/9 ごんぎつね 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ごんぎつね」という物語の学習に入りました。昨日は、まず登場人物を確認しました。ごんと兵十という登場人物が全部の場面に出てくることで、2人が中心人物であることが分かりました。さらに他の登場人物が出てくる場面と中心人物との関係についても考えました。
 これからこの物語の中心人物2人の行動や気持ちについて場面ごとに読み深めていきます。楽しみですね。

11/9 展覧会準備 5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日から展覧会が始まります。昨日の1時間目に学年全体で展覧会の準備をしました。
 展覧会に出品する平面作品は事前に先生方が展示してくださいました。昨日は是認が立体作品を体育館に搬入しました。さらに共同作品の作成を図工室で行いました。限られた時間の中、みんなで協力して頑張って作成していました。

11/9 係活動振り返り 6年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の学級活動の時間に10月の係活動についての振り返りをしました。最初に係ごとに集まって振り返りをして、最後にそれを全体へ発表しました。
 9月の活動と比べてどうだったか、10月を振り返って11月の活動はどうしていくのかなどのついて、各係の代表の子どもたちは話し合ったことをしっかり発表していました。11月は、さらにいい係活動ができるといいですね。

11/9 的当てゲーム けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「的当てゲーム」をしています。一昨日は雨で校庭が使えなかったので多目的室でできる的当てをしました。低学年と高学年に分かれてそれぞれ2チームずつの対抗戦で行いました。
 立っている的に当ている、表示されている点数をもらえ、チームでちょうど50点になったら勝ちです。しかし、50点を越えてしまうと25点まで減点されます。とても盛り上がって楽しむことができました。

11/9 ソース焼きそば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  ソース焼きそば   魚の変わり揚げ 牛乳    ナムル

 【ソース焼きそば】給食の『焼きそば』は「キャベツ」をたっぷり使って作ります。「キャベツ」には胃腸の働きを助けるビタミンUがふくまれています。「キャベツ」から名前をつけた胃腸薬もあります。『焼きそば』はあまりかまずに食べられますが、しっかりかんで食べないとビタミンUの効果が発揮されません。よくかんで食べてくださいね!
 【魚の変わり揚げ】今日の魚は「モウカザメ」です。衣に「紅しょうが」を入れました。『焼きそば』にも合う『変わり揚げ』です。よくかんで食べてくださいね♪魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪

11/9 縦割り遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週2日(木)の昼休みに縦割り班遊びがあった。6年生のリーダーを中心に、各縦割り班ごとに遊んだ。
 校庭で遊んだグループはドッジボールやだるまさんがころんだ、綱引き、鬼ごっこなどをして楽しんでいた。その日は、11月にも関わらず気温が25度を超える夏日だった。日かげは涼しかったが、直射日光が当たる校庭は暑かった。それでも夏のような蒸し暑さはなかったためか、昼休みの15分間を子どもたちは元気に外遊びをしていた。
 2学期の縦割り遊びは、あと2回ある。11月に入っても暑い日が続いているが、これからはだんだん寒くなるはずである。外で遊ぶグループは寒くても元気に外遊びを楽しんでほしい。

11/8 二枚の絵 5年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラスの代表となる絵を、二枚の絵から選びます。仲の良い友達が描いた絵を選ぶか、本当に上手だと思う別の子が描いた絵を選ぶか、葛藤しています。ロールプレイを通して、自分(ぼく役)の本当の気持ちや、相手の気持ちに気付くことができるでしょうか。

11/8 太陽の光 3年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 虫メガネを使って太陽の光を集めています。焦点を小さくしていくと、紙はどんどん熱くなり、焦げたにおいが漂い、煙が出るグループもありました。

11/8 大切な個人情報 2年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かけ算九九を勉強するためのノートが景品応募のはがきが配られました。必要な情報を記入し応募するのか、または、はがきを捨てるのか(応募しないのか)を悩んでいます。子どもたちの多くは、ノートが欲しくて応募しました。しかし、はがきに「個人情報」を書いてしまったことに気付き、個人情報はどんなことに使われるのかを考え、ちょっぴり怖くなってしまった子もいました。個人情報を書く時は必ず家の人に相談することを約束しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760