![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:40 総数:253272 |
スーパー見学に行きました!
先日、駅前のスーパー「いなげや」さんにお店の見学をさせていただきました。 きれいに並んだ新鮮な野菜や果物、窓から見えるお魚をさばく様子や、焼き上がったパンなど、子供たちは見るたびに「おいしそう〜!」との声が上がりました。商品を並べる工夫や、季節に合わせたコーナー作りなど、買い物することが便利になったり楽しくなったりするような工夫を知ることができました。 いなげやの皆さん、ありがとうございました! 10月26日(木)のこんだて
春雨スープ 紀の川柿 牛乳
10月25日(水)のこんだて
スープ煮 マーマレードケーキ 牛乳
10月24日(火)のこんだて
もうかさめのレモン醤油 チンゲン菜のみそ汁 牛乳
10月20日(金)のこんだて
コーンサラダ スパイシーじゃが 白ぶどう&ほうれん草ジュース
10月18日(水)のこんだて
鶏肉のマーマレード焼き れんこんと大根の味噌汁 牛乳
10月17日(火)のこんだて
ポトフ ごまドレッシングサラダ 牛乳
セーフティ教室
今日は、スクールサポーターの方にきていただき、万引きについてお話をしていただきました。
万引きがいけないこと、与える影響の大きさなどについて学びました。 子どもたち向け、保護者の方向けにそれぞれリーフレットをお配りしていますので、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
【1年】生活科 グリーンロード&たけのこ公園
9月にたけのこ公園へ行ったときはグリーンロードもたけのこ公園も緑に溢れていましたが、今回はどんぐりや落ち葉、キンモクセイを見付けました! 「黄色、見いつけた!!」「あそこにたまごみたいなのがあるよ!」とたくさん自然に触れました。 秋が訪れていますね。 子どもたちは、まだまだたけのこ公園にいたかったようです。 次にどんなことをしたいかを子どもたちと一緒に考えながら、楽しく学習を進めていきます! 【1年】生活科「あきを見つけにいこう!」
子どもたちの中から、「探したい!」「見つけたい!」「集めたい!」「比べたい!」「つくりたい!」「遊びたい!」という意見も出てきました。 まずは身近なところから…ということで、校内で秋探しをしました。 校門の近くにマテバシイの木があり、中庭にはキンモクセイもありました。 地面に落ちている葉っぱの色を楽しむ子も多かったです。 まだまだ見つけたい気持ちが強いようなので、次回も秋探しに出かけようと思います! 【1年】漢字学習頑張っています
カタカナはキャラクターや国(アメリカ、カナダ等)の言葉集めをしたり、看板の文字を読んだりと身近なところから楽しく学習をしていけると良いなと考えています。 漢字も同様に身近なものから言葉集めをしています。 漢字は音読み・訓読みと読みが2つありますね。 同じ音でも意味が異なるため、授業で言葉集めをするときもいろいろな言葉が出てきます。 ひらがなよりも画数が多く、混乱する子も多いかもしれませんが、自分の名前を漢字で書きたいと意欲的な子も増えています! お家で漢字学習を見る機会がありましたら、正しい書き順か、とめ・はね・はらいに気を付けているかに注目して見てみてください! 1年生たち、頑張ろう! 4年生図工「ひみつのすみか」
10月16日(月)の給食
エコふりかけ いか焼き 肉じゃが 牛乳
10月13日(金)の給食
焼きししゃも マーボー豆腐 金時豆の甘煮 牛乳
10月12日(水)の給食
白身魚とじゃがいもの米粉揚げ 味噌汁 牛乳
10月11日(水)の給食
笹かまぼこの天ぷら 冷凍みかん 牛乳
10月10日(火)の給食
白菜サラダ ブルーベリーマフィン 牛乳
10月6日(金)の給食
わかめサラダ 果物(りんご) 牛乳
10月5日(木)の給食
レモンドレッシングサラダ 果物(みかん) 牛乳
10月4日(水)の給食
鯵の塩麹焼き さつま汁 茎わかめの炒り煮 牛乳
|
小平市立小平第五小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号 TEL:042-461-9300 FAX:042-461-9423 |