最新更新日:2024/06/08
本日:count up74
昨日:177
総数:101773
令和6年度もよろしくお願いいたします 今年度の学校づくりのキーワードは「かかわる力」
TOP

3月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
画像2 画像2

10小よさこい体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日のよさこい体験に引き続き、今日の中休みも多目的室でよさこい体験が行われています。前回よりもたくさんのお友達が参加しています。4年の山下先生も一緒に踊っています。(校長)

【給食室】6年生からいただきました。

画像1 画像1
 昨日、6年生から感謝の手紙をいただきました。
給食室全員で廊下に出て、子どもたちから受け取りました。
私たちは、給食の残りが少ない日や子どもたちの「おいしかったです。」「おかわりしました。」「また、食べたいです。」といった言葉を聞くと、暑さ寒さ疲労も忘れ毎日の調理に全力で向かうことができます。

 今回いただいた手紙は、給食室の壁面に張りました。

6年生のみなさん、ありがとうございます。

4年生 「お薬教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、学校薬剤師の方に来ていただき、お薬教室を行いました。薬の副作用や薬の飲み方など薬の正しい使い方について教えていただきました。簡単な実験もやっていただいたので、みんな実感をもって、興味津々な様子で話を聞いていました。

3月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
画像2 画像2

3年生「糧うどんづくり体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小平糧うどん作りの体験を行いました。3年生は今週、来週とクラスごとに体験していきます。今日は、3年2組が体験をしました。今村さんに講師としてお越しいただき、うどん作りを一から教えていただきました。粉を伸ばしたり、麺を切ったりして楽しみながら活動することができました。最後にはうどんを食べ、一人一人が達成感を味わうことができました。保護者の方や地域の方のお手伝いのおかげで無事にうどん作りができました。ありがとうございました。

3月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
画像2 画像2

3月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。防災の学習を給食にも取り入れ、ドライカレーは、アルファ化米ドライカレーです。
画像2 画像2

活気ある休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 だいぶあたたかくなり、子どもたちの様子も冬ごもりから覚めたようです。今日の中休みは、飼育委員会の皆さんによる学校飼育動物の「クロンとココア」を描こうイベントが中庭で行われ、多目的室ではよさこい体験が行われています。
 活気ある10小です。(校長)
 

表彰

画像1 画像1
今朝の全校朝会での表彰です。

英検、英語コンテスト、水泳大会、サッカー大会とみんな活躍しています。

次週が今年度最後の表彰になります。学校での表彰を希望するお友達は担任の先生又は副校長先生、校長までお願いします。(校長)

3.11を忘れない 東日本大震災から13年

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝のテレビ全校朝会では、わたくしから、

 東日本大震災から13年、3.11を忘れないをテーマにお話をしました。

 東日本大震災により多くの方々の尊い命が奪われました。先に、お亡くなりになられた方々へ、全校で黙とうを捧げました。

 「3.11を忘れない」の教材本を活用して、被災地の当時4年生の児童から東京都の小学生にあてたメッセージを読み、今私たちができることは何かを考えて行動しようと投げかけました。

 3.11を忘れない・・・、この言葉は被災された地域だけに当てはまるものではありません。私たちの住む東京都でも近い将来、首都直下型地震が発生するといわれています。
 まずは、毎月の避難訓練を真剣に行うこと、地域の防災訓練に関心を持ち、参加し貢献することが大切であると校長先生は考えます。
 また、日ごろの係や当番活動、毎日の掃除や身の回りの整理整頓などをしっかりやることなど日常の当たり前をしっかり身に付けていきましょう。
 東北の皆さんに心を寄せながら過ごしていきましょう。

 今日は、校庭のフラッグポールには弔旗を掲げました。みなさん、みてください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今週もよろしくお願いします。

 表彰も行いました。後ほどアップします。(校長)
 
画像2 画像2

学校で遊ぼう 年度最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

只今、10小地区青少対の皆さんによる「学校で遊ぼう」が開催されています。

先ほど、軽音クラブによる発表が終わりました。多くの皆さんに子どもたちの演奏を聴いていただくとともに、たくさんの拍手と応援の声をいただきました。

軽音クラブの子どもたちは、とっても喜んでいました。

11時50分まで開催しています。(校長)

4年生 避難所見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、「防災を考える日」の取り組みで、設営していた避難所を見学させていただきました。仮設トイレや授乳・おむつ交換スペース、居住スペースなどを間近で見ることができました。市役所の方にも説明をしていただき、とてもいい学習になりました。

1年生 防災を考える日

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目に避難訓練がありました。今回は予告なしの避難訓練でしたが、静かに避難することができました。4時間目には煙体験をしました。「全然前が見えなかった!」「転びそうになった!」と貴重な体験を通して、防災について考えることができました。

2年生 防災を考える日 煙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)本日、十小全校で防災を考える日とし、防災についての授業を行いました。
2年生は去年に引き続き、煙体験を行いました。
煙ハウスから出てくる子どもからは、「何も見えなくてこわかった」や「煙が臭い」などの煙の怖さを感じるとともに、「体を低くして歩く」や「ハンカチや布で口を隠す」などの火災時の大切なことを学んでいました。

防災を考える日(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では「自然災害から人々を守る」の学習を行っています。防災を考える日である本日は、画像や映像を使って、日本は自然災害が多い国であることを確認しました。また、近い将来起こると言われる南海トラフ巨大地震を想定したNHKの番組を見て、災害が起こった時の対応や災害に備えることの大切さについて学びました。(時間割の都合上、本日実施できなかったクラスは来週行います。)

1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は「アイアイ」を歌っている様子です。最後のポーズが非常に可愛らしいです。音楽の授業では、リズム遊びや楽器の演奏、歌を歌ったりと子どもたちはとても楽しそうです。

明日3月9日土曜日は10小地区青少対の皆様による「学校で遊ぼう」開催デイです。

 明日3月9日土曜日は10小地区青少対の皆様による「学校で遊ぼう」開催デイです。今年度は最後の開催となります。
 今回は、本校の軽音クラブの子どもたちよるコンサートも行います。
 是非、皆さんご来校ください。
 詳細は、下の写真(案内チラシ)をご覧ください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしロング遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(木)は、なかよしロング遊びで6年生に手紙を渡す日でした。下級生が一人一人6年生へ手紙を書きました。それを1枚の画用紙にまとめるのが5年生の役割でした。担当の6年生が好きなイラストを入れたり、花の絵を調べて描いたり。時間をかけて、丁寧に仕上げました。仕上がったものを見せてくれるのですが、どれも心がこもっていて温かいものばかりでした。きっと6年生にも喜んでもらえたことでしょう。1年間お世話になった6年生に感謝を伝えた素敵な時間になりました。

10小防災を考える日 避難所設営訓練

 今日の午後4時から、体育館にて本校防災連絡会の皆様、防災危機管理課の皆様、小平南高校の先生、生徒会の皆様、バレーボール部の皆様、本校の教職員で避難所設営訓練を行いました。総勢60名の充実した訓練になりました。
 パーテーション設置、災害用電話設置、受付等各種表示掲示、マンホールトイレ準備など、午後4時5分から準備が始まり、午後4時30分には設置完了しました。人手がたくさんあり、皆で協力し合って進めるとあっという間に終わります。あたらめて地域・保護者の皆様のお力や高校生の若い力、教職員の力、行政の力が重なり合うことの大切さを目のあたりにしました。
 本当にありがとうございました。
 明日は、本日の準備をもとに4年生や6年生が見学、体験、片付けを行います。
 防災連絡会の皆様、明日もよろしくお願いいたします。一般の皆様の参加もお待ちしております。(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保護者・地域

お知らせ

小平市立小平第十小学校
〒187-0022
住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号
TEL:042-321-5576
FAX:042-321-5561