最新更新日:2025/05/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

3月25日(月)教室の様子

 本日、第54回卒業式が無事に執り行われ、93人の卒業生が巣立っていきました。それぞれの教室の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)卒業式準備の後の様子

 卒業式や入学式の準備をした後に、卒業式の最終練習をしました。
画像1 画像1

3月22日(金)授業の様子

 小学校で最後の修了証になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(金)授業の様子

 この学級で修了証を渡していただくのが、今日で最後になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)授業の様子

 修了証の重みは、1、2学期と少し違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)授業の様子

 修了証をもらいました。第2学年の修了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)授業の様子

 初めての修了証を受け取りました。次に学校に来る時には2年生になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)昨日の給食

 昨日の献立について、「カレーライスが、定番の味でおいしかったです。6年間、おいしい給食をありがとうございました。これからもおいしい給食をつくってください。」、「かみかみサラダが、おいしかったです。」、「不思議な目玉焼きが、めちゃくちゃおいしかったです。」、「最後までいつも通り、とてもおいしい味でおいしかったです。」という感想がありました。
画像1 画像1

3月21日(木)給食の様子

 今のクラスで食べる今年度最後の給食のカレーライスをしっかりと味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日(木)給食の様子

 今年度、最後の給食を楽しく味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
 一昨日の献立(上)について、「きりたんぽが、おいしかったです。少しモチモチしている食感が好きです。汁の中に具もたくさん入っているのがいいなと思いました。」、「魚がかりっとしていて、おいしかったから、おかわりしちゃいました。」、「とりとめかぶのご飯が、すごくおいしかったです。また、つくってください。」、「一年間、ありがとうございました。」、「おいしい給食で、5,6時間目の授業をがんばることができました。いつもいつもありがとうございました。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、カレーライス、かみかみサラダ、不思議な目玉焼きで、今年度の締めくくりにふさわしい献立です。
画像2 画像2

3月21日(木)学校の様子

 リニューアルした正門脇の花壇や、卒業式に向けた保健室の掲示をあんずの花も見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木)授業の様子

 小学校での楽しい時間も、あとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木)授業の様子

 様々なことを通して、この一年間を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木)授業の様子

 様々なお楽しみ会を通して、一年間を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)授業の様子

 ソーラン節の引継ぎの最終日は、6年生と共に踊りました。その後に、引継ぎのセレモニーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)授業の様子

 図工の「み近な物を自分だけのふしぎなのり物にへんしんさせよう」の学習では、様々な色を使って作品の仕上げをしていきました。たくさんの個性的な乗り物が描かれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「韓国風肉じゃがが、おいしかったです。また、たべたいです。」、「ごはんが、おいしかったです。」、「いかが、みその味が効いていておいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、鶏とめかぶのごはん、こまいのから揚げ、きりたんぽ汁です。
画像2 画像2

3月18日(月)授業の様子

 国語の「わたしたちの学校じまん」の学習では、話の中心がはっきりと伝わるような発表原稿をグループで整えました。どのグループも夢中で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)給食の様子

 卒業祝いお楽しみ給食も、今日が最後です。今日もニコニコ顔で仲良く食べ、お代わりしながら完食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204