最新更新日:2024/05/23
本日:count up14
昨日:139
総数:280926
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/19 木版画 5年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「木版画」の学習が始まりました。ここでは版画で木や植物を表す作品づくりをします。今週はまず板の大きさの紙に下絵を描きました。そして、でき上がりのイメージがもてるように色鉛筆などで色まで塗りました。
 この下絵を基にして版を作っていきます。彫刻刀を使うので安全に気を付けて取り組んでいきましょう。

1/19 合同作品展見学 けやき全学級 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、けやき学級は、ルネこだいらで開催されている小平市特別支援学級合同作品展の鑑賞に来ました。自分や友達の作品だけでなく、他の学校の友達の作品も鑑賞しました。
 最初はクラスごとに見て、その後、自由に見て回りました。自分の作品と一緒に記念写真も撮りました。見てきたことを、これからの作品作りに生かせるといいですね。

1/19 チャプチェ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   麦ご飯 チャプチェ 魚の辛みそ焼き 牛乳 たまごスープ

 韓国は、ごはんや汁物を食べる時はスプーンを使う〔匙(韓国語でスッカラ)を使う食文化〕の国です。
 【チャプチェ】『チャプチェ』は「春雨」を炒めた韓国料理で、料理の付け合わせや定食の一皿として食べられています。また、お祝いの席やお客様を招く時などに作られる伝統的な前菜でもあります。17世紀の初め頃、王朝に仕える臣下の1人が『チャプチェ』を考え王様に献上したのが始まりの料理です。スプーンで「ごはん」とよく混ぜて『チャプチェ丼』にして食べてもおいしいですよ♪

1/19 5年生社会科見学引率

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、5年生の社会科見学があり、私も引率で行ってきた。見学先は明治製菓坂戸工場だった。昨年度の5年生の社会科見学と同じ場所だったのだが、見学経路と説明がとても分かりやすいので、同じ場所にした。
 最初に、全クラスが一部屋に集まって、工場の方から動画を観ながら、明治製菓の歴史や作っているお菓子や工夫した取組などのついての説明を受けた。その後、クラスごとに2種類のチョコレートの製造工程を見学した。クラスごとの見学にもガイドの方がついて説明してくださった。チョコレートができ上がる工程と検査を受けて箱詰めされるまでの工程がとても分かりやすく見学することができた。
 昼食は工場近くの公園で食べたのだが、この時期にしては暖かい1日だったので、子どもたちは気持ちよく美味しくお弁当を食べていた。
 3学期が始まり2週目の社会科見学だったが、子どもたちは、もうすぐ十二小の顔である最高学年6年生になることを意識して行動することを心掛けていてとても立派だった。見学して学んだきたきたこととともに、すすんで挨拶したり時間を守って行動したりしたことをおれからの学校生活に生かしていってほしい。

1/18 What's this?  外国語活動 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「 What's this?」「It's〜」の練習をクリント先生と一緒に学習しています。3つのヒントを英語で聞いた後、「It's a mouse.」や「It's a snowman.」など答えることができました。

1/18 リコーダーと鍵盤ハーモニカの練習 けやき学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの学級でリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習をしています。1,2年生は「かえるのうた」を鍵盤ハーモニカで上手に弾けるようになりました。高学年はリコーダーで「パフ」を練習しています。

1/18 かけ算・わり算の復習 6年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は卒業に近付き、小学校で習った算数の総復習が始まっています。今日は少し難しい文章題を読み、何算を使って計算するのかを考え、立式にチャレンジしています。早々に課題を終えて、自学している姿もたくさん見られました。

1/18 鶏ごぼうごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  鶏ごぼうごはん 魚の香味揚げ 菊花みかん 牛乳 五目汁

 【鶏ごぼうごはん】「鶏肉」と「ごぼう」を使って『鶏ごぼうごはん』を作りました。「ごぼう」は食物せんいを多くふくみ、腸の働きを整える効果があり、平安時代には薬草として中国から日本に伝わりました。「ごぼう」を野菜として利用するのは日本と朝鮮半島、台湾、中国東北部だけで、日本以外では葉の部分を野菜として、根や種の部分を漢方薬として使用するそうです。「鶏肉」と「ごぼう」の相性はとてもよく、ストレスを和らげる効果があるとも言われています。心にも体にもよい、栄養たっぷりの『鶏ごぼうごはん』です。しっかり食べて、健康に過ごしましょうね!
 【魚の香味揚げ】今日の魚は「鯵」です。味がよいので「あじ」と名前をつけたとも言われる体にとてもよい魚です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪

1/18 社会科見学12 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に到着しました。いい見学でした。明日、学習のまとめをしましょう。

1/18 社会科見学11 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当を食べ終わり、これから学校に帰ります。

1/18 ソフトバレーボール 4年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「ソフトバレーボール」の学習が始まりました。まず、ゲームを知るために、総当たり戦で全チームを対戦しました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
 これからチームごとに、作戦を立てたり練習したりしながらゲームをしていきます。チーム内で協力してチームワークを高めて、いいゲームをしていきましょう。

1/18 おにごっこ 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「おにごっこ」という説明文の学習が始まりました。この説明文には鬼ごっこの遊び方とその鬼ごっこの面白さが書かれています。それを読み取っていく学習をします。
 今日は、まず、いくつの段落に分かれているかを調べました。そして、調べたことを発表して6つの段落に分かれていることを確認しました。これからの学習が楽しみですね。

1/18 書き初め 1年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組では、昨日の書写の時間に書き初めをしました。子どもたちは、お手本を1行ごとに折って清書用紙の隣に置いて、それをしっかり見ながら子どもたちは一文字一文字丁寧に書いていました。12月と冬休みに練習してきた成果を生かして書いていました。
 書き上げた作品は、来週から始まる校内書初め展で廊下に展示します。ご来校の際にぜひご鑑賞ください。

1/18 社会科見学10 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美味しくいただきました。

1/18 社会科見学9 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この時期としては暖かい日です。公園でのお弁当は格別です。

1/18 社会科見学8 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お待ちかねのお弁当の時間です。

1/18 社会科見学7 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食場所の富士見公園に着きました。

1/18 社会科見学6 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 工場見学が終わりました。

1/18 社会科見学5 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明を聞いた後はグループごとに工場見学をします。

1/18 社会科見学4 5年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初に動画を見ながら説明を聞きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760