最新更新日:2025/07/02
本日:count up96
昨日:685
総数:244418

5月18日(木)のこんだて

画像1 画像1
ピースそぼろご飯
いかのごまねぎ焼き
豚汁
牛乳

5月16日(火)のこんだて

画像1 画像1
あじフライサンド
わかめと卵のスープ
アスパラサラダ
牛乳

5月19日(金)のこんだて

画像1 画像1
蒜山焼きそば
わかめサラダ
きびだんご
牛乳

5月22日(月)のこんだて

画像1 画像1
五目冷麺
竹輪と若鶏の甘酢和え
果物(日向夏)
牛乳
画像2 画像2

5月23日(火)のこんだて

画像1 画像1
ご飯
かつおの竜田揚げ
太平燕
牛乳
画像2 画像2

5月24日(水)のこんだて

画像1 画像1
菜飯
じゃがいものそぼろ煮
グリーンサラダ
牛乳

5月25日(木)のこんだて

画像1 画像1
ターメリックライス
フェイジョアーダ
ごまドレッシングサラダ
果物(メロン)
牛乳


画像2 画像2

5月26日(金)のこんだて

画像1 画像1
小松菜チャーハン
ししゃもの南蛮漬け
春雨サラダ
ミックスフルーツ
牛乳
画像2 画像2

5月29日(月)のこんだて

画像1 画像1
シュガートースト
チリコンカン
こんにゃくサラダ
牛乳
画像2 画像2

5月30日(火)のこんだて

画像1 画像1
ご飯
なめたけ
鮭のマリナード焼き
にらと玉ねぎのみそ汁
牛乳
画像2 画像2

5月31日(水)のこんだて

画像1 画像1
山菜ご飯
豆あじのから揚げ
かきたま汁
牛乳
画像2 画像2

5月10日(水)のこんだて

画像1 画像1
チキンカレーライス
大根サラダ
果物(日向夏)
牛乳
画像2 画像2

【1年】図工 おひさまにこにこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、クレパスを使っておひさまを描きました!

指を使って色を塗り広げたり、クレパスの向きを変えたりしながら、自分だけのおひさまが出来上がりました!
活動を通してクレパスの使い方に慣れてきたようです。

【1年】体育 鉄棒遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭体育では、鉄棒遊びが始まりました!

技を習得する…というよりも、いろいろな動きを楽しんだり、友達と遊びを考えたりして取り組めるように学習を進めています!

鉄棒遊びは、逆さ感覚を養うにはとても効果的な活動です!
近くの公園などでも安全に楽しめるようになるといいですね。

【1年】朝読書 読書の記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の時間では、学級文庫やうさぎ文庫などの絵本を読んだ過ごしています。

6月に読書旬間が始まりますね!
読んだ本の記録を取っているので、読書旬間になったら読書の記録を一度持ち帰る予定です。
子どもたちと楽しく本に触れていただけたら嬉しいです。

【1年】朝学習も頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみんなも、朝学習を頑張っています!
この日はテストのワークシートを活用して音読をしたり、運筆の練習をしたりしました。

【1年】タブレットを使ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
端末使用の同意書をご提出くださいましてありがとうございました!

早速、タブレットを使ってログイン作業、クラスルームへの参加の作業をしてみました。
まだまだ語彙が多くない子どもたち。

ログイン=鍵を使ってお家に入ること
クラスルームに参加する=自分たちのクラスに入ること

のように、タブレットを使うために言葉を嚙み砕いて進めました。

友達と声を掛け合い、助け合いながら頑張りました!

なかよしペア遠足その10

帰り道も、交通ルールやマナーに気をつけて無事に帰ってきました!
今日の遠足のこと、お家でお子様に聞いてみてください!
2年生も4年生もよくがんばりました!
画像1 画像1

なかよしペア遠足その9

楽しみにしていたお弁当の時間です!
お家の方が作ってくださったお弁当を、班で輪になって楽しく食べています!
画像1 画像1

なかよしペア遠足その8

楽しかった遊びもあっという間に終わり、お昼の時間ひ。
お昼前に、再度班で集合しましたが、朝よりもとてもスムーズに並べました。
短時間の中でも、成長が感じられます!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423