![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:23 総数:85932 |
雨の一日
運動会ありがとうございました。ココアちゃんは運動会の雷管の音が怖くて朝礼台の下に隠れていましたね。心配しましたが、運動会終了後は穏やかに過ごしていました。運動会当日の午後に、山羊親子ボランティアの皆さんにお集まりいただき説明会を開催しました。土日祝の学校が休みの日は、ココアちゃんのお世話をしていただきます。九小にきてから初めての連休でしたが、お当番の皆さんが、しっかりとお世話をしてくれていました。今日は雨でしたので小屋の中で過ごしていましたが、お世話しに行くと小屋から出て、自分からお散歩して過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 選抜リレー
選抜リレー 4,5,6年の代表児童が、全力で走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年生
6年生「☆スター棒ズ☆」 力を合わせて棒を引き合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 4年生
4年生「両意気旋回 台風一過」4人で役割を考えて、上手にターンしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5年生
5年生「誰もが心奪われていく これが完璧で究極の綱引き」ダンスとダッシュの後、精一杯綱を引きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年生
2年生「心を合わせて!デカパンリレー1」デカパンに、二人で入ってのリレー、気持ちを合わせて頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1年生
1年生「ポポポポポーズDE玉入れ」ダンスをしながらの玉入れ、一生懸命に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 3年生
3年生「速く!?多く!? 荷物ツムツム!」気持ちを合わせて荷物を運びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年生100m走
6年生100m走 全力で走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 4年生80m走
4年生80m走 皆頑張って走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2年生50m走
2年生50m走 皆元気に走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5年生100m走
5年生100m走 皆全力で走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 3年生80m走
3年生80m走 皆元気に走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1年生50m走
1年生50m走 皆精一杯走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(土)運動会を実施しました。
運動会 開会式 1年生がはじめの言葉、6年生が誓いの言葉を元気に話しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
10/7(土)秋晴れの中、運動会が開催出来そうです。赤組も白組もどちらも頑張ります。是非応援に来てください。8:30から入場出来ます。
![]() ![]() 運動会応援メニュー![]() ![]() 今日は給食室からの応援こんだてです。 「金曜日はカレーライスですね!」 と、月曜日から楽しみにしてくれていた子が何人もいましたね。 『カツカレー』は、勝負に勝つ!自分に勝つ!という験を担いで作りました。 サラダも食べると、揚げ物の消化を助けてくれますよ。 勝ち負けがすべてではありませんが、 9小のみなさんが練習でやってきたことが本番で発揮できるといいですね。 給食室からも応援しています! 運動会の応援団![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日の給食![]() ![]() 運動会まであと二日ですね! 本番で自分の力を出し切るためには、 しっかり歯を食いしばって踏ん張ることも大切だそうです。 そのためにも、よくかんで歯をきたえましょう。 よくかむことで、じっくりとおいしく味わうこともできますね。 「筋肉をつけたい!」 と話して、鰆をおかわりしに来る6年生がいました。 給食室もみなさんを応援しています! 4年生10月6日(木)授業の様子
4年生10月6日(木)4限 体育 運動会の練習
準備体操の後、80m走と団体種目を行いました。かけっこは全員が一生懸命走り切っていました。団体種目「台風」も4人気持ちを合わせて上手にリレーしました。本番を楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第九小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地 TEL:042-341-4340 FAX:042-341-3606 |