最新更新日:2024/10/31 | |
本日:33
昨日:287 総数:300304 |
3/4 6年生を送る会 けやき全学級 学校行事けやき学級の出し物は、合奏と合唱でした。合奏では「カルメン」の曲に合わせて打楽器で演奏しました。途中で布を使ったダンスも披露しました。合唱は「きみとぼくのラララ」を歌いました。とても立派に発表しました。6年生も感動していました。 3/4 シンガポールチキンライス【シンガポールチキンライス】シンガポール・タイ・マレーシアなどの東南アジアの地域では一般的な料理で専門店や屋台で食べることができる庶民的な定食の一つです。シンガポールでは『海南鶏飯』タイでは『カオマンガイ』と呼ばれています。「スープ」で炊いた「ごはん」に、茹でた「鶏肉」をのせて食べる料理です。給食では「スープ」で炊いた「ごはん」に、オーブンで焼いた「鶏肉」を混ぜました。とってもおいしくできました。よくかんで食べてくださいね♪ 3/4 6年生を送る会 6年生 学校行事3時間目は1〜3年生、4時間目にはけやき学級の4・5年生のそれぞれの出し物を観たり感謝の言葉を聞いたりしました。またプレゼントももらいました。 3・4時間目のそれぞれの最後にお礼として6年生から下級生にメッセージと合唱「次の空へ」をプレゼントしました。 3/4 6年生を送る会 5年生 学校行事5年生の出し物は、6年生に挑戦でした。二十跳び、たたいてかぶってじゃんけんぽん、6年生の担任の先生クイズでした。 6年生の代表の子どもたちもよく頑張っていました。とても盛り上がりました。5年生の進行の子どもたちもとても上手に進行していました。 3/4 6年生を送る会 4年生 学校行事4年生の出し物は、「6年生に聞きました」クイズでした。事前に6年生にアンケートで回答してもらったことを基にした4択クイズでした。 最後の問題は「移動教室のキャンプファイヤーで盛り上がった曲は?」でした。全員正解「ジャンボリミッキー」でした。そして、それを4年生6年生全員で踊りました。とても盛り上がりました。 3/4 6年生を送る会 3年生 学校行事3年生の出し物は、6年生へ挑戦でした。クラスごとに、リバーシ、サッカーのリフティング、的当て、バスケットボールレのイアップシュートを代表の子どもたちが6年生に挑戦しました。 とてもいい勝負でした。挑戦を受けた代表の6年生も楽しんでいました。 3/4 6年生を送る会 2年生 学校行事2年生の出し物は、まず、騎馬戦や連合音楽会の演奏、委員会活動など6年生のかっこいいところやすごいところを発表し、エールも贈りました。その後、ダンスや花バルーンを披露しました。 とても素敵な発表を6年生も喜んでいました。 3/4 6年生を送る会 1年生 学校行事1年生の出し物は、6年生が連合音楽会で演奏した「風になりたい」を歌を歌いました。また、歌いながらメッセージも贈りました。 6年生は自分たちが演奏した曲を贈ってもらったので、とても嬉しそうに手拍子をして聴いていました。 3/4 全校朝会の話 感謝先週から3月に入り、令和5年度も残りわずかになりました。6年生はあと15日で卒業し、十二小とお別れします。そんな6年生の卒業をお祝いするための「6年生を送る会」が、今日あります。 6年生は、この1年間「十二小の顔」としてクラブや委員会、縦割り班活動で1年生から5年生の皆さんを引っ張ってくれました。また、連合音楽会では見事な合唱と合奏を披露してくれました。さらに、いろいろな場面で皆さんのお手本となる立派な態度を見せてくれて、「十二小の顔」として頑張ってくれました。 1年生から5年生の皆さんは、今日の6年生を送る会で6年生への感謝の気持ちをしっかり表してください。また、今年度は、全学年ではありませんが、他の学年と一緒に6年生への感謝の気持ちを伝えることができます。さらに、6年生からのメッセージと出し物を動画ではなく対面で観ることができます。6年生の立派な姿をしっかり目に焼き付けてください。 そして、今日の6年生を送る会が終わっても、6年生が卒業するまで、6年生への感謝の気持ちを忘れずに生活してください。また、特に5年生は、これから卒業式の練習が始まるので、練習での6年生の姿をしっかり観て、4月から自分たちが「十二小の顔」になるという意識を高めてください。 これで校長先生の話を終わります。 以 上 <先生方へ> ○ 体育館に全学年が入りきれない状況の中、2部制での「6年生を送る会」を計画してくださった特活部の先生方、ありがとうございました。また、各学年では、先週まで、6年生への感謝の気持ちを高めていただき、ありがとうございました。6年生へのメッセージやプレゼント、そして、各学年の出し物や感謝の言葉には、子どもたちの気持ちが表れていると思います。今日の「6年生を送る会」で、6年生への感謝の気持ちをしっかり伝えられるよう、最後までご指導よろしくお願いします。 〇 6年生はこの1年間、いろいろな場面で下級生の面倒をよく見てくれました。また、さまざまな活躍をし、下級生のお手本となるなど「十二小の顔」として頑張ってくれました。そんな6年生の卒業を全職員で支援していきましょう。また、卒業式に参列する5年生には6年生との合同練習で「4月からは自分たちが『十二小の顔』になる。」という意識を高められるように支援していきましょう。 〇 3学期(次の学年への0学期)も残り3週間です。各学年で、この1年間の子どもたちの成長を振り返り、伸びたところはしっかり褒めていきましょう。そして、最後まで子どもたちの意欲を高め、力を伸ばし、次の学年に引き継いでください。また、忙しくなる残り3週間ですが、子どもたちとは笑顔で接し、最後まで楽しい思い出をつくらせてあげてください。 以 上 3/1 心の発達 5年1組 体育(保健)3/1 6年生を送る会練習 6年生 合同練習今日は、入場と退場、下級生へ送る言葉と合唱の練習をしました。下級生に「十二小の顔」としての姿を見せることができるのもあと少しなので、頑張って練習していました。本番がいい会になるといいです。 3/1 6年生を送る会練習 4年生 合同練習今日も6時間目に練習をします。6年生に感謝の気持ちが伝わるように頑張って練習しましょう。 3/1 Who are you? 3年1組 外国語活動子どもたちは、動物が書かれているカードを持ちながら教室内を回り、会った友達と「誰ですか?」「ライオンです。」などとカードに書かれた動物の名前を発表し合っていました。いろいろな友達と楽しそうに交流していました。 3/1 こぐまの二月 2年1組 音楽グループ内で順番に楽器を替えながら、楽しそうに活動していました。だんだん上手に演奏できるようになっています。 3/1 6年生を送る会練習 1年生 合同練習1回目の練習で先生に教えていただいたことを基にして、2回目の練習もよく頑張りました。来週4日の本番で、1年生の感謝の気持ちが6年生に伝わることでしょう。 3/1 6年生を送る会練習 けやき1〜5年生 合同練習昨日行った1回目の練習から歌も合奏もずいぶん上手になったようでした。本番が楽しみになりました。6年生に喜んでもらえるように最後まで頑張りましょう。 3/1 五目ずし明後日3月3日は『桃の節句』ひな祭りです。古代中国から平安時代に日本に伝わり、平安貴族が紙で人形を作り、自分の身代りとして川や海に流して災難や病気をさけるよう、お祈りするようになりました。これに、当時の子どもたちの遊びだった「ひいな遊び」が結びついて『桃の節句』ひな祭りになったと言われています。江戸時代の中期から七段・八段飾りのお雛様を飾るようになりました。みんなに健康で丈夫に育ってほしいとの願いをこめて『ひな祭りこんだて』にしました。しっかり食べて丈夫な体を作りましょうね! 3/1 3月さて、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」という言葉の通り、1・2月はあっという間に過ぎた感じがする。3月も同じように過ぎていくのだろうか。3月の登校日は、1〜4年生は今日を含めて15日、卒業式に参列する5・6年生は16日だけである。 3月は学年のまとめの月である。登校日が短い中でしっかりまとめも行っていく。各担任は、学年で声をかけ合って学年末までの見通しをもって進めていこうと計画を立てている。ありがたいことである。しかし、何があるか分からない。2月はインフルエンザの流行で欠席者が多く「えがおまつり」を延期したり学習進度を遅らせたりと苦労したクラスもあった。3月もまずは子どもたちの体調管理には十分に気を付けていきたい。各ご家庭でもご協力をよろしくお願いしたい。そして、令和5年度も残りひと月となった。体調管理以外でも本校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いしたい。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |