最新更新日:2024/10/31
本日:count up32
昨日:287
総数:300303
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

10/20 校外学習3 けやき全学年 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多摩動物公園に到着しました。これから楽しんできます!

10/20 校外学習2 けやき全学年 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東大和市駅です。先日チャージした交通系ICカードを使って改札を通過しています。

10/20 校外学習1 けやき全学年 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活単元校外学習で多摩動物公園を目指して出発です。これから東大和市駅を目指して歩きます。

10/20 楽縁祭

画像1 画像1
 明日21日(土)は青少対主催の楽縁祭が11時から13時まで開催される。
 昨年度はコロナ禍のため低学年と高学年に分けて2部制で実施したが、今回は1〜6年生一斉に実施する。また、子どもたちだけでなく地域・保護者の方々の参加もOKである。さらに、昨年度はゲームやプラバンなどの出店のみだったが、今年度は食べ物を売る出店もある。コロナ禍前の楽縁祭に近付けて開催してくれることがありがたい。
 また、楽縁祭が始まる前にはよさこいの子どもたちの演技があり、終了後にはお隣の第五中学校吹奏楽部の演奏も披露される。
 子どもたちもとても楽しみにしている青少対の大きな行事である。私も楽しみにしている。ぜひ多くの子どもたち、そして、多くの大人の方々のご参加をお待ちしている。出店していただける関係の皆様、明日はよろしくお願いしたい。
 
 なお、明日の楽縁祭についての詳細は、本ホームページ内の青少対ブログに掲載されている。当日の出店や購入できる飲食物等値段も載っているので、そちらをぜひご覧いただきたい。

10/19 オリンピックパラリンピック 6年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「オリンピックパラリンピック」の学習に入りました。今日はまず学習の見通しをもつために世界で活躍しているスポーツ選手の映像と音声を視聴しました。そして、聴き取ったことを発表し合いました。
 どんな種目で、どんな活躍をしたのかなど、子どもたちはよく聴いていました。これからどんな学習が展開されるのか、楽しみですね。

10/19 ゆれるかざり 5年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んでいる「ゆれるかざり」の作品づくりが、そろそろ完成に近付いてきています。今日は完成へ向けて揺れるパーツの動きを確かめて組み立てる作業をしました。
 子どもたちは揺れる動きを確かめて修正を加えて、イメージ通り揺れる動きになったところで色を塗って組み立てました。面白い作品ができ上がりました。

10/19 計算のきまり 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のめあては「かけ算やわり算のしかたや順序を考える」です。「1枚25円の紙を3まいかって100円を出しました。おつりはいくらでしょうか」という問題を解きます。まず立式です。 出したお金−(紙3枚のお金)=おつり となります。紙3枚のお金を計算するために先にかけ算を使って計算をします。かけ算やわり算は先に計算することを学びました。

10/19 お弁当 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「お弁当」の作品づくりで、いよいよ完成させる子が出てきました。最後まで丁寧に食品に見えるように作っていました。
 「お弁当」を完成させた子は、今度は「デザート」づくりに入りました。プリンやパフェなど、こちらも美味しそうに見えるように作っていました。

10/19 しゅ語とじゅつ語に気を付けよう 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文の中で、主語は「誰が(は)」「何が(は)」にあたる部分は主語です。今日は「どうする」「どんなだ」「なんだ」にあたる部分のじゅつ語について学びました。

10/19 ほっとなニットでGo! 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「ほっとなニットでGo!」というセーターと帽子を描く作品づくりをしてきました。その絵が前回で完成したので、昨日の図工の時間は、それを画用紙から切り取る作業をしました。
 子どもたちは大きな画用紙にはさみを入れてセーターを切り取っていました。上手に切り抜こうと頑張っていました。これからどんな作品になるのか楽しみです。

10/19 ボールゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は体育の時間に「ボールゲーム」をしました。その中で、ボールゲットゲームもしました。4チーム分かれて、真ん中に置いてあるボールや他の3チームがゲットしたボールを捕って自分のチームの場所へ移動させるゲームです。
 時間内により多くのボールをゲットしたチームの勝ちです。各チーム一人ずつ交代で動きます。とても楽しそうに活動していました。


10/19 丸ごとキャベツのまぜご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
丸ごとキャベツのまぜご飯 トンカツ 牛乳      五目汁

 今週10月16日(月)から読書旬間が始まりました。みんなは本をどれくらい読んでいますか?字を読むのが苦手という人は絵のたくさんある本や、図鑑のような写真や絵が多い本を読むのもいいですね♪ 読書旬間が終わっても、本に興味ををもって、いろいろな本をたくさん読んでもらえたらうれしいです!
 【今日の本】  「つきよのキャベツくん」   
 キャベツくんが歩いていると、ブタヤマさんがやってきました。よく見るとブタヤマさんではないようです。「わたしは トンカツであーる」と。後からブタヤマさんがやってきて、ブキャ!っと驚きます。そしてトンカツは、トンカツソースを呼び寄せ。さらに空からは……。とっても楽しい絵本です。興味があったら読んでみてね♪

10/19 総合避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(金)に総合避難訓練を実施した。今回は地震が起こった後に給食から火災が発生したという想定で校庭避難した。そして全員が避難したところで、消防署の方から避難についてのご指導をいただいた。
 今回は、火災発生場所の関係から、避難経路が1か所に集中した避難だったので、どうなるか心配だったが、子どもたちはスムーズにに何してきた。そのことを私の話の中でも褒めたが、消防署の方からも再度、お褒めの言葉をいただいた。
 訓練後は、起震車体験を見学した。各学年1名ずつ代表の子どもたちが体験し、全校でその様子を見学した。思いのほか起震車が揺れるので、観ている子どもたちも驚いていた。経験した子どもたちも感想でそのような話をしていた。
 今回は総合避難訓練ということで、1時間かけて実施し、消防署の方々から直接子どもたちにお話していただいた。子どもたちもいろいろ学ぶことができたことと思う。学んだことをこれからの生活に生かし、「自分の命は自分で守る」ことができる子どもたちに育ってほしい。

10/18 Change! 6年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「Change」という曲を合唱する練習をしています。今はソプラノとアルトに分かれて正しい音の高さ歌うことをめあてに練習しています。それに加えてソプラノは強弱を付けて歌うこともめあてにしています。
 それぞれのパートリーダーを中心に、2グループに分かれて練習した後、一緒に合わせて歌ってみました。相手につられないように気を付けて歌っていました。声はよく出ています。これからが楽しみです。

10/18 流れる水のはたらき 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「流れる水のはたらき」についての学習をしています。昨日は、川の水が増えるとどうなるかについて考えました。
 教科書に載っている大雨が降った日と、その前後1週間の多摩川の3枚の写真を見て気付いたことを、子どもたちはノートにまとめました。まとめたことを全体で共有しました。とてもいいことに気が付くことができていました。

10/18 共同作品 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に作製してきた「マイツリーハウス」が今日の図工の時間に完成しました。最後まで細かいところまで丁寧に作り上げることができました。
 終わった子どもたちは、今度は展覧会の共同作品の作成に取り組み始めました。今日はまず、水色の模造紙を貼り合わせてガムテープで裏打ちしました。大きいのでグループ内で協力して取り組みました。どんな共同作品になるのか楽しみです。

10/18 地面のようすと太陽 3年4組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「地面のようすと太陽」という学習に入りました。まず、昨日はいい天気だったので校庭に出てかげふみ遊びをしました。そして、遊びながら気が付いたことについて教室へ戻って話し合いました。子どもたちは、影のできる位置や捕まらない方法などについて発表しました。
 この気付いたことを基にして学習を深めていきます。これからの学習が楽しみですね。

10/18 すてきなぼうし 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「すてきなぼうし」という作品づくりに入りました。昨日は、まず自分の好きな色の紙を選びました。さらに紙テープを自分の頭の長さで測って切り、それを基にして紙の大きさを決めて円筒状の形にしました。
 この円筒状の帽子を切ったり飾りを付けたりしながら「すてきなぼうし」にしていきます。どんな帽子になるのか楽しみです。

10/18 からだほぐし 1年1組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「からだほぐし」の運動遊びに取り組んでいます。この運動遊びのめあては友達とたくさん遊ぶことです。さらに、一緒に遊びながら遊びを工夫したり友達の良い動きを見付けたりもします。
 昨日は体ほぐしの運動遊びの一つとしてグループで腕を組んで固まって、鬼の二人から引っ張られても離れないように協力して頑張る運動遊びをしました。鬼を交代しながら楽しそうに活動していました。

10/18 うちゅうのともだち けやき1〜3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「うちゅうのともだち」の作品づくりですが今日が最後で、台に立てた宇宙の友達の周りに飾りつけをして仕上げをしました。
 自分の作品を作り終えた子は、学級全体の装飾品を作りました。乗り物づくりと星づくりにそれぞれ分担して、先生と一緒に作りました。こちらも楽しそうに作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760