最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:139
総数:280920
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/14 生活科見学3 1年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中の様子です。2号車
バスの中でも皆わくわくが止まりません。
バスの中では少しゆっくりして、現地まで向かいます。

9/14 生活科見学2 1年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスに乗り込みました。出発です。

9/14 生活科見学1 1年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1年生は生活科見学で羽村動物公園へ行ってきます。朝から暑いので子どもたちの体調には十分気を付けて行ってきます。朝の集合時はみんな元気でした。しっかり見学しながら楽しい1日にしましょう。
 生活科見学の様子は随時ホームページでアップします。お楽しみに!

9/14 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週5日(火)6時間目に2学期最初の委員会活動があった。各委員会で2学期の活動計画や当番などを確認していた。その中で今回は朝の児童集会を担当する委員会があるのでその集会へ向けての準備をしている委員会が多かった。
 明日には早速栽培飼育委員会が集会を行ってくれる。10月にある読書旬間へ向けて図書委員会が集会を行ってくれる。その他にも2学期に集会がある委員会もあるので計画的に準備を進めてくれている。担当を決めて、それぞれ自主的に動いて準備を進めているところに、さすが高学年と感じている。
 委員会活動は学校全体をより良くしてくれる活動である。その仕事を2学期も責任もって行ってほしい。さらに集会を行う委員会は、活動をより分かりやすく伝えたり活動への協力を得られるような集会にしてほしい。それぞれのそのためにそのために工夫して集会の内容を考えてくれているので、全校で委員会集会を楽しみながら、各委員会の活動に協力してくれるといい。

9/13 朝活タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(火)の朝の時間から2学期の朝活タイムが始まった。5日は4年生2クラスが体育館、5・6年生は全員が校庭で行った。体育館で4年生は、肋木を使ったり、ボッチャをしたり、フラフープなどの用具を使って運動したり、平均台を使ってドンじゃんけんをしたりしていた。校庭の5・6年生は、長縄や一輪車、竹馬、ボールやスカッドボールを使って運動したり雲梯やのぼり棒を使って運動したりしていた。
 その後、7日(木)には体育館で3年生2クラス、1・2年生が全員で校庭で同じように活動していた。1学期までは体育館・校庭ともに1学年ずつだったが、2学期からは校庭で2学年実施することにした。子どもたちが朝活タイムをもっとしたいという思いを受けて、担当部会の方で工夫してくれた。
 朝から体を動かすことは体力面だけでなく学力面でも効果がある。これからも子どもたちには朝活タイムでいろいろな運動遊びを経験してほしい。

9/13 読み聞かせ 1年生 読書マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日(火)の読書マラソンの時間にボランティアによる読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。物語だけでなく読み手の温かい気持ちも受け取っているようです。じっくり聴いてしっとりとした時間が流れていました。
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

9/13 ふしぎなたまご 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「ふしぎなたまご」という切り絵を作りました。今日はその発表会をしました。
 子どもたちは完成させた絵をもって一人一人お話のストーリーと工夫したところについて発表しました。とても楽しそうな作品ばかりでした。ですから発表を聞いている子どもたちも絵をしっかり見ながら友達の発表をよく聞いてました。

9/13 ローマ字 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ローマ字の学習が始まりました。まず読み方を確かめて、書く練習もしました。大文字と小文字の違いがあることに子どもたちは驚いていました。
 ノートに大きな文字で練習したのですが、どの子も興味津々に練習しました。ローマ字が読めたり書けたりすることに慣れてキーボード入力への抵抗感がなくなるとよいです。

9/13 「もっこを背負って」 4年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳の時間に「もっこを背負って」を読んで、すすんで人のために働くことについて考えました。
 読み物は、東日本大震災の後の被災地の物語です。ある兄弟が避難所ですすんで食料を配る活動をすすんで行う内容です。この読み物を通して、自分の日常生活や行動を振り返りました。「ありがとう」と言ってもらえることが嬉しいから、これからもすすんで誰かのために働きたいと考えた子が多くいました。

9/13 ミシン練習 5年3組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は初めてのミシンを使った学習です。今回、ミシンに初めて糸を通して、練習布で縫ってみました。皆、真剣な様子で学習していました。
 次回から作品作りが始まります。楽しみです。また、ミシンボランティアの保護者や地域の方の助けを得てすすめていきます。よろしくお願いします。 
 ミシンボランティアは、班に1人のボランティアさんがいてくださるとありがたいです。現在多い日で3人となっています。現在もミシンボランティアを募集しています。都合の合う方は、お声がけください。どうぞよろしくお願いします。

9/13 一枚の板から 6年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一枚の板を無駄なく使って、生活に役立つものや飾るものをつくろうとのめあてで製作に取り組んでいます。作品は展覧会に出品する予定です。
 今日は、板の長さを測って切り出したり、その板にやすりをかけたりと真剣なまなざしで取り組んでいました。出来上がりの作品が楽しみです。

9/13 投げてキャッチ 体育 けやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間のボール運動の前にタオルを巻いて投げて取ったり、手で作った輪の間を通したりなどの主運動につながる活動を行いました。
 みんな楽しそうにタオルを投げていました。段々と高く、遠くへ投げたり落ちてきたタオルを落とさずにキャッチしたりできるようになりました。

9/13 ハニーマスタードトースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハニーマスタードトースト フィッシュアンドチップス 牛乳 パスタ入り野菜スープ

 【ハニーマスタードトースト】「マスタード」は『アメリカンドッグ・フランクフルト・ハンバーガー』などに使われています。『おでん』や『納豆』に使う「和がらし」とよく似ています。味や香りは全く違うので「和がらし」は英語で「オリエンタルマスタード」や「チャイニーズマスタード」といいます。今日は辛さ控えめの「粒マスタード」を使って「ハニーマスタードトースト」を作りました。よくかんで食べてくださいね♪

9/12 生活科見学26 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校へ戻ってきました。お疲れさまでした。
 今日はゆっくり休んで、また明日元気に登校しましょう。

9/12 生活科見学25 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東大和市駅に着きました。あと少しです。

9/12 生活科見学24 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玉川上水まで帰って来ました。電車を待ってます。あと少しです。

9/12 生活科見学23 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 モノレールに乗りました。

9/12 タンタン焼きそば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タンタン焼きそば 小平ぶどう 牛乳 大豆とサツマイモの揚げ煮

 【タンタン焼きそば】神奈川県湯河原町のご当地焼きそばで、町おこしとして考えられた料理です。湯河原には狸が温泉を発見したという伝説があり、"担々"と「狸の歌」との語呂合わせで「たんたんたぬきの担々やきそば」という名前がつけられました。今日は十二小・給食室特製のおいしい『タンタン焼きそば』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪
 【くだもの】今日のくだものは、小平市内の農家さんで収穫された「ぶどう」です。とってもおいしい高級ぶどうです。味わって食べてくださいね!

9/12 生活科見学事前学習 1年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科見学で行く動物園「ひのトントンzoo」でのグループ行動について、話し合いをしています。「どんな動物が見たいのかな。」「どんな回り方をすればたくさんの動物が見られるのかな。」地図を見ながらそれぞれの意見を出し合っています。14日は晴れるといいですね。

9/12 毛筆 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期はじめての毛筆の時間でした。筆の持ち方、墨の付け方落とし方を復習し、慎重に練習をすすめていました。ほね書きの後はいよいよ本番です。折れの筆づかいに気を付けて書きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760