![]() |
最新更新日:2025/05/03 |
本日: 昨日:41 総数:183251 |
1/29 学校給食週間
今日は昭和40年頃の給食です。それ以前は主食はパンでしたが、めん類が取り入れられました。
生めんを入れたカレー南蛮を作りました。 カレー南蛮、牛乳、ポテトのチーズ焼き、いよかん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/29 2年生 昔あそび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/.28 防災うんどう会
上水中学校の校庭を会場にして、上水南自治会連合会の防災運動会が開かれました。
東京消防庁の起震車体験もできました。訓練が始まる直前には、震度4の地震もあり、ひやっとさせられました。三小の子供たち、保護者の皆さんもたくさん参加していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 小平市児童作品展![]() ![]() ![]() ![]() ルネ小平にて児童作品展を開催中です。 小平市にある公立の小学校から、 代表児童の作品を展示しております。 3つのエリアに分かれており、 絵も工作も見ごたえがあります! お時間のある方はぜひお越し下さい。 1/24 体育館の時計を更新![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育委員会教育総務課、施工業者の皆様ありがとうございます。 1/26 2年1組学級会![]() ![]() 1/26 学校給食週間
こちらは水ようかんを作っているところです。小豆を柔らかく煮てからさとうを加え、ミキサーにかけてからカップに流し入れます。
深川飯、牛乳、ちゃんこ汁、水ようかん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26学校給食週間![]() ![]() ![]() ![]() 深川飯はあさりとごぼう、人参、生姜を煮た具を混ぜ込みました。 三小特活の日![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 明るい三小![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 富士山![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 学校給食週間
今日は昭和30年頃の献立です。今でも大人気の揚げパンは、米粉パンで作ったので、もっちりとした食感になりました。高温でさっと揚げたところに、白すりごまをたっぷりとまぶします。
セサミ揚げパン、牛乳、春雨スープ、いそ煮、ぽんかん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 2-1、3-4 地域安全マップ発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 クラブ発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/24 プロジェクションマッピング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/24 プロジェクションマッピング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い中、大勢の児童、保護者、地域、教職員が参加しました。 企画、運営に関わった皆様に感謝です。 1/23 1年生「音楽会練習」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/24 3-1 クラス遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもしろハプニングもあり、楽しい時間になりました! 1/24 音楽 合奏練習
音楽室は頑張る子どもたちでいっぱいです。
休み時間にそれぞれの学年が練習に来ています。 音楽会も旅立ちの会もお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/24 全国学校給食週間
こちらはマスに塩麹で下味をつけ、オーブンで焼きました。
給食の時間、おにぎりをおいしそうに頰ばる姿も見られました。 おにぎり、牛乳、野沢菜のごま炒め、魚の塩麹焼き、豚汁 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|