OJT研修
10月23日に算数指導方法について教職員でOJT研修を行いました。この日の研修では、教師道場で研修を実施している教員を講師に行いました。算数の授業で大切にするポイントや指導方法に教えていただき理解を深めることができました。
【にこにこ広場】 2023-11-01 14:06 up!
サツマイモの収穫
本校では、学童農園の竹内さんのご尽力で、1年、2年、若草学級がサツマイモの苗植えや収穫を行わせていただいています。この日は若草学級が、サツマイモの収穫をしました。子どもたちは、竹内さんの話をよく聞いて、サツマイモを収穫できました。とても大きいサツマイモを収穫するたびに子どもたちの喜びの声があがっていました。
【若草学級】 2023-11-01 14:06 up!
ハロウィン集会
ハロウィンクイズの最後は、なんと校長先生でした。校長先生が、移動教室でも活躍した火の神に仮装して登場すると子どもたちから喜びの大きな歓声があがりました。集会委員会の皆さんの工夫で、とても楽しい時間を過ごすことができました。
【にこにこ広場】 2023-11-01 14:06 up!
ハロウィン集会
集会委員会が、ハロウィン集会を行いました。集会内容は、仮装した先生のシルエットから何先生なのかを当てるというものでした。子どもたちは、シルエットをよく見ながら仮装した先生が誰なのかを熱心に考えていました。
【にこにこ広場】 2023-11-01 14:06 up!
全校遠足解散式
10月16日の全校朝会で、先週実施した全校遠足の解散式を行いました。全校遠足担当の先生から「6年生を中心に各にこにこ班が協力し活動していて、素晴らしかったです。」とお話をいただきました。全校で協力して、全校遠足を大成功させることができました。
【にこにこ広場】 2023-11-01 14:05 up!
きこえとことばの教室 お楽しみ会
きこえとことばの教室では、通級児と保護者の交流を目的に、年に一度、「お楽しみ会」を行っています。今年は10月11日(水)の放課後に前半の部、後半の部合わせて50名以上の通級児が集いました。
通級児は、おばけやしき、工作(写真立て)、ストラックアウト(蹴る・フリスビー)、体をつかった遊びの4つのコーナーを好きなように回ります。保護者の方と回る子、友達と声を掛け合って一緒に回る子、それぞれが交流を楽しんでおり、体育館には笑い声が響き渡っていました。
はじめとおわりの言葉を担当した通級児は、初対面の人が多い中でも堂々と話せていました。「楽しみな気持ち」「楽しかった気持ち」が伝わってきてとても良かったです。送迎をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【きこえとことばの教室】 2023-11-01 14:05 up!
全校遠足 11
昼食後、食べた場所を中心に5年生、6年生がゴミ拾いをしてくれました。子どもたちのがんばりで、公園は、ますますきれいになりました。
【にこにこ広場】 2023-10-14 12:16 up!
全校遠足 10
全校遠足では、クラスで記念撮影をしました。たくさん遊んでお弁当を食べて、みんな笑顔での撮影になりました。
【にこにこ広場】 2023-10-14 12:16 up!
全校遠足 9
昼食は、絶好の青空の下で、クラスみんなで食べました。仲間と楽しく食べました。保護者の皆様、お弁当の準備にご協力いただき感謝申し上げます。
【にこにこ広場】 2023-10-14 12:16 up!
全校遠足 8
6年生は、みんなで協力して大縄に取りくんだり、鬼ごっこをしたして楽しみました。
【6年生】 2023-10-14 12:16 up!
全校遠足 7
5年生は、ドッジボールやドッジビー、鬼ごっこなどをみんなが楽しめるよう工夫していました。
【5年生】 2023-10-14 12:16 up!
全校遠足 6
4年生は、先生も鬼ごっこに参加して全力で走っていました。また。クラスでルールを工夫したリレーをして、みんなで楽しく活動しました。
【4年生】 2023-10-14 12:16 up!
全校遠足 5
3年生は、ふえ鬼ごっこやダルマさんがころんだ、しっぽ取り鬼ごっこなど、みんなで楽しく活動していました。
【3年生】 2023-10-14 12:15 up!
全校遠足 4
2年生は、リレーやハンカチ落としなどをして楽しく活動していました。先生も一緒に遊びました。
【2年生】 2023-10-14 12:15 up!
全校遠足 3
全校遠足では、各クラスで計画したクラス遊びをしました。1年生は、秋探しをしました。どんぐりや落ち葉など、たくさんの秋を発見していました。
【にこにこ広場】 2023-10-14 12:15 up!
全校遠足 2
全校遠足では、にこにこ班活動とクラス遊びを行いました。にこにこ班遊びでは、6年生を中心にみんなで話し合って決めた遊びで楽しく過ごしました。どの班も工夫していました。
【にこにこ広場】 2023-10-14 12:15 up!
全校遠足 1
10月13日に都立小金井公園に全校遠足に行きました。絶好の青空の下、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。学校からは、6年生を中心ににこにこ班で、2コースに分かれて出発しました。
【にこにこ広場】 2023-10-14 12:15 up!
ごんぎつね
4年生は、国語で、「ごんぎつね」を学習しています。子どもたちは、教科書の叙述をもとに、登場人物の兵十とごんの気持ちを考えています。子どもたちは、兵十やごんの気持ちがわかる箇所に線を引き、考えたことを書きました。自分の考えをグループや全体で交流し深めることができました。
【4年生】 2023-10-14 12:15 up!
給食試食会
10月4日(水)に1年生の保護者の皆様にご参加いただき給食試食会を行いました。
栄養士より本校の給食についてスライドや動画を使用して説明を行いました。子どもたちに栄養のある安全な給食を提供するために給食室の調理で気をつけていることや工夫していることなどの紹介をしました。栄養士の説明後に本日の給食を試食していただきました。
【1年生】 2023-10-14 12:15 up!
高学年吃音グループ活動がありました
10月4日(水)に高学年吃音グループ活動がありました。昨年まで、きこえとことばの教室に通っていた中学1年生の先輩を招いて、中学校での生活について教えてもらいました。普段の学校生活のことや、小学校とは異なること、吃音のことについてなど、様々な視点から話をしてくれました。小学生の児童たちも中学生の話を真剣に聞き、質問をする姿も見られました。
中学校への進学が近い高学年の児童にとっては、見通しをもつことができたとても充実した活動となりました。中学生の先輩たち、本当にありがとうございました。
【きこえとことばの教室】 2023-10-14 12:15 up!