![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:71 総数:183421 |
9/11 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だんだんと地域のお祭りが復活してきましたね。 みなさんも、自分の住んでいる町の行事にぜひ参加してほしいです。 校長先生からは、三小帽(さんしょうぼう)についてもお話をしました。 なぜ三小帽をかぶるのか分かりましたか? 今週はドッジボール週間のお知らせと 空手とフレンズの表彰もありました。 9/11 ドッジボール週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勝ったのはなんと、子どもチームでした。 明日からは、中休みにクラス対抗、学年対抗などを行う予定です。 9/8 ねぎ塩豚丼
こちらは豚肉に大量のねぎ、塩、ごま油で下味をつけています。ねぎ塩豚丼は新メニューです。
ねぎ塩豚丼、牛乳、かきたま汁、なし ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8 小平産なし
立派な梨(豊水)が届きました。なしは給食室では皮むき機でむきます。むいた後にカットし、芯を取ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/7 1年生「台風の準備」![]() ![]() つるがとても長く、みんなで協力して運んでいました。 9/7 教員の働き方改革![]() ![]() 教員が子供たちと向き合う時間 を確保するため学校における働き方改革へのご理解をお願いします! https://usercontent.rua.jp/6LvhUGCF.pdf 東京都教育委員会より 9/6 卒業生来校
昭和50年代に本校を卒業した方々が来校されました。
今の校舎が高学年の頃に完成したことや、当時の先生方のお話を伺いました。 ようこそお越しくださいました。 ![]() ![]() 9/6 三小づくり会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました
2学期が始まり、数日が経ちました。始業式では、夏休みの出来事を紹介し会えるような簡単なゲームを教室で行いました。教室に子どもたちの明るい声が戻り、担任一同嬉しく思います。夏休み中は、課題等にご協力いただき、ありがとうございます。いま、教室に掲示して、子どもたちが作品を互いに見られるようにしています。
4日(月)は、雨の天気でしたが、中休みは元気に体育館で遊ぶ子の姿が見られました。ワールドカップの影響からか、バスケットボールをする子が多かったです。 算数は、2けた割る2けたの筆算のしかたを学習しています。1学期に学習したことを思い出しながら、新しい筆算のやり方を学習していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5 5年 音楽 リズム遊び
2学期が始まり、最初の授業です。
夏休みのいろんな話をきいたあとは…、 さあ、リコーダー!やってみよう。 みーんな、しっかりできてる。とても嬉しかったです。 次は、カードを使ったリズム遊びです。 お題のリズムを手拍子や動物の鳴き声で表す。 悩んで悩んで…みんなで楽しく1時間を終えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5 2年生 対話の練習![]() ![]() ![]() ![]() 9/5 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月の外体育はハンドベースボールです。今日はどんなふうにボールを打てば遠くにいくかをグループで相談しながら運動しました。 9/5 給食開始
2学期の給食が始まりました。暑くても食べやすいように、さらっとしたスープカレーライスを作りました。小平のたまねぎ、じゃがいもが入っています。今日のスープは豚骨と鶏骨で煮出しました。久しぶりの給食ですが、どのクラスもよく食べていました。
スープカレーライス、牛乳、みそドレッシングサラダ、冷凍みかん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは防災週間に関してお話をしました。 日本は自然災害が多い国です。 自分の命を守ること 他の人の命を守ること この週間に考えてみてほしいです。 今日の表彰は 「はたらく消防の写生会」、「将棋」、「赤十字チャレンジ」 の皆さんです。おめでとうございます! 第72回はたらく消防の写生会 デジタル展示会9/1 始業式 教室黒板![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさん夏休みは楽しかったですか? まずはあせらず、学校になれていきましょう。 児童代表の言葉は6年生でした。 学校のリーダーとして頼もしく感じました。 表彰は木工作です!おめでとうございます。 9/1 スーパーブルームーン![]() ![]() ![]() ![]() 8/31 明日から2学期です。![]() ![]() いつもお世話になっております。お子様が今の段階で夏休みの宿題が終わっていない場合は、今日はもう無理をさせず、しっかりご飯を食べさせ、十分に寝かせてください。もし、宿題が終わっていなければ、始業式の日に担任の先生と提出日の相談をするようお伝えください。お子様が元気に登校してくる姿を楽しみにしています。 小平市立小平第三小学校 校長 木田明男 教職員一同 8/30 研究全体会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|