最新更新日:2024/10/31
本日:count up34
昨日:287
総数:300305
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

7/20 あゆみ けやき2・3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期の終業式です。終業式が終わった後、クラスに戻って先生から「あゆみ」をいただきました。
 一人一人が「あゆみ」をいただく前に担任の先生から一人一人が1学期に頑張ったことをいろいろ話してくださいました。聴いていた友達も1学期を振り返って「そうだったね。」とうなずいていました。1学期いろいろな力を付けた子どもたちです。それを自信にして夏休みの生活を送ってほしいです。
 

7/20 終業式の話 自信

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 今日で1学期が終わります。この1学期、皆さんは、4月に比べ、本当に成長しました。一番大きな行事だった運動会を例にすると、練習を通して皆さんはいろいろな力を伸ばしました。その力は運動面の力だけではありません。時間を守る行動や、話を聞く態度、友達と協力する態度などの力も身に付けました。
 そのような力が身に付いたのは、先生方が普段の生活で伸ばしてほしい力を運動会の練習を通して伸ばしてくださったからです。練習の時、先生方は、演技の指導だけでなく「早く集合しましょう。」とか「話をしっかり聞きましょう。」とか「友達と協力して取り組みましょう。」などというような話もしたと思います。皆さんは、そういう先生方の話を受け止めて頑張ったので、いろいろな力が身に付いたり伸ばしたりすることができたのです。
 他にも先生方は、遠足や移動教室などの校外学習や普段の授業の中で皆さんのいろいろな力を伸ばしてくださいました。今日はいろいろなことを教えてくださった先生方に感謝の気持ちを表しましょう。
 そして、明日から始まる夏休み中、皆さんには1学期に身に付けた力を自信にしていろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。そして、さらに成長し自信をもって2学期を迎えてほしいです。長い休みになりますが、大きな事故や病気に気を付けて、元気な顔で、また2学期の始業式で会いましょう。
 これで先生のお話を終わります。
                    以 上
<先生方へ>

○ 今日で1学期が終わります。1学期間で子どもたちは本当によく成長しました。ご指導ありがとうございました。また、各クラスや学年で、1学期の振り返りもしっかり行い、子どもたちの成長ぶりをしっかり価値付けていただきありがとうございました。子どもたちは、自分自身に自信ももったことでしょう。それを2学期につなげられるといいです。そして、これからも子どもたちの様々な力を伸ばし、認めていきましょう。

○ 1学期の最後に、子どもたちの努力を褒めるとともに、一緒に努力して共に成長することができた友達にも感謝の気持ちが伝えられるといいです。さらに、お世話になった先生方にも感謝の気持ちをもたせられるといいです。

○ 1学期、お疲れ様でした。学年で協力して指導に当たっていただいたおかげで、子どもたちは、多くのことを学び、いろいろな力を身に付けました。先生方が遠足をはじめとして4月からのひと月の子どもたちの様子を見てきて、課題を明確にしていろいろなことに取り組ませていただいたおかげだと思います。ありがとうございました。

○ 明日から夏休みです。夏休みの水泳指導や補習教室はありません。学校や地域行事で子どもたちと顔を合わせる機会も少ないです。ですから、最終日に、もう一度夏休みの生活についてお話しください。子どもたちが元気に2学期登校してくることができるよう生活指導面のご指導をよろしくお願いします。また、いろいろ大変だった1学期が終わります。先生方もしっかりリフレッシュしてください。
                        以 上


7/19 お楽しみ会の準備 2年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなで力を合わせてお化け屋敷の準備をしています。お化け役になりきりマントを付けている子供たち。うれしくて、マントを付けたまま授業を受ける姿がとてもかわいいです。

7/19 1がっきのふりかえり 1年1組 特別活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期のまとめをして、キャリアパスポートにファイリングをしています。キャリアパスポートはこれからの小学校生活で学んだことを、すべて記録していくファイルです。中学校へも引き継ぎます。大切にしましょう。

7/19 小平野菜のスープカレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ターメリックライス リンゴシャーベット サラダ 牛乳 小平野菜のスープカレー

 【小平野菜のスープカレー】 夏が旬の野菜を使って『スープカレー』を作りました。『カレー』とはインド南部のタミール語の「カリ」がもとの言葉で、ソース・汁という意味です。小平市内の畑では今の時期いろいろな野菜が収穫されています。今日は小平産の夏野菜をたっぷり使いました。『カレー』には、たくさんの香辛料が使われているので、暑くて食欲がなくてもカレーを食べると元気になります。今日で1学期の給食は終わりです。よくかんでしっかり食べてくださいね!

7/19 お楽しみ会 3年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日が1学期の終業式です。4組では、昨日、1学期最後のお楽しみ会をしました。
 たからさがしやドキドキゲームなど4つのゲームをして楽しみました。たからさがしでは宝を隠すグループと4その宝を探すグループの2グループに分かれてゲームをしました。どのゲームもとても楽しくできました。1学期の最後に、また楽しい思い出を作ることができました。

7/19 誕生日会 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目に7月・8月生まれの子どもたちの誕生日会をしました。誕生日を迎えた友達への質問コーナーやプレゼント渡しをしたりみんなで遊んだりしました。
 遊びは爆弾ゲーム、いす取りゲーム、なんでもバスケットボールでした。司会の子どもたちがしっかり進行してくれて楽しいひと時を過ごすことができました。

7/19 移動教室報告会 5年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目に6年2組の子どもたちが来てくれて6年生が6月に行った日光尾瀬移動教室の報告会を開いてくれました。
 6年生が実際に行った日光東照宮や戦場ヶ原を中心にテーマごとに調べたことや言ってみた感想などについて報告してくれました。子どもたちは話をよく聞いていました。そして、6年生になってから日光尾瀬移動教室へ行くのが楽しみになってきたようでした。

7/19 移動教室報告会 6年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、6月に日光尾瀬移動教室へ行ってきました。その学習のまとめとして事前学習でテーマごとに調べ学習をしたプレゼンに付け加えたものを5年生へ向けて報告会を行いました。
 2組は今日、5年2組の教室へ行って発表しました。戦場ヶ原や日光東照宮、いろは坂、お土産名などのテーマ別に分かりやすい発表をしてくれました。5年生もとても集中して聞いてくれていました。

7/19 お楽しみ会 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は子どもたちが待ちに待っていた1学期最後のお楽しみ会をしました。お楽しみ会ではレクリエーションを4つ行いました。どれも楽しそうに取り組んでいました。
 また、レクリエーションを楽しんだだけでなく、司会やはじめの言葉、終わりの言葉を担当した子どもたちは、その役割もしっかり行うことができました。1学期最後に楽しい思い出が、また一つできました。

7/19 水泳指導終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で今年度の水泳指導が終了する。
 昨年度はプール改修工事があるため民間プールを使用させていただいた。今年度はプール修繕工事が終了したので、きれいなプールで水遊び・水泳の学習を行うことができた。水遊び・水泳の学習は年間指導計画では10時間扱いとなっている。回数でいうと5回である。一昨年度は、低温の日が続いたこととプールの水があったため、十分にプールに入ることができず、後半は動画視聴という形になってしまった。今年度はなんとか各学年5回ずつ入ることができるように、水泳の担当の教員が進行管理してくれた。
 今年度は前半は雨のため入ることができず、後半は高温のため、午後のプールだけでなく、3・4時間目のプールも中止になることがあった。それでも5回終えた学年のプールの時間を他の学年のプールの時間に充てるなどして、どの学年も5回はプールに入ることができた。
 そして、昨年度までできなかった着衣泳も、昨日は6年生が体験することができた。今日の最終日には5年生が着衣泳を体験する。着衣泳は命に関わる学習なので、昨日の6年生も真剣に取り組んでいた。今日の5年生もしっかり取り組んでほしい。最後まで安全に水泳指導を終えたい。

7/18 こんなことがあったよ 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 絵日記を作成しています。したこと、思ったこと、見たこと、聞いたこと、見つけたことなどを文章に表しています。文章を書いた後は、絵を描きます。案外文章はすらすら書けるのですが、絵を描くことに悪戦苦闘してる子どもが目立ちました。

7/18 お楽しみ会の準備 2年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ニコニコでお楽しみ会の準備をしています。廊下でこっそり出し物を練習するグループ、みんなにプレゼントする絵を描いているグループ、教室の壁面をかわいらしく飾るグループ。とても意欲的に取り組んでいます。楽しみですね。

7/18 梅若ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    梅若ご飯    魚の香味焼き 牛乳   夏野菜のみそ汁
 
 【梅若ごはん】《梅雨入り・梅雨明け》など6月から7月に聞く言葉ですが、漢字で書くと《梅》の字が使われています。中国の揚子江周辺では梅の実が熟す頃が雨期にあたり《梅雨》として中国から伝わったそうです。読み方が変わったのは江戸時代あたりで、6月〜7月にかけて雨がたくさん降り、木々に露がつくことから「梅雨」というようになったという説や、熟した梅の実が潰れること「潰ゆ」から「梅雨」というようになったなどの説があります。今日は「梅」と「わかめ」を使って『梅若ごはん』を作りました。しっかり食べてくださいね♪

 

7/18 地域安全マップ 3年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週14日(金)に4年1組の子どもたちが「地域安全マップ」の発表会をしに来てくれました。登下校に使う通学路のコースごとに危険個所や安全な場所について調べたことを発表しました。
 子どもたちは4年生の発表をよく聞いていました。特に自分の家の近くの情報には地図と写真をよく観ていました。4年生が教えてくれたことを参考にして交通安全等に生かしましょう。

7/18 地域安全マップ 4年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に取り組んできた「地域安全マップ」の3年生向けの発表会を14(金)に行いました。1組は3年1組で発表しました。
 子どもたちは登下校のコース別にグループになり自分たちの通学路周辺の危険個所や安全な場所について発表しました。発表原稿をしっかり作って何度も練習したので、3年生の分かりやすい発表でした。とてもよかったです。

7/18 カレーライス 5年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「カレーライス」という物語の学習をしています。今日はその学習のまとめとして、このお話を紹介する「ポップ」カードを作成しました。
 子どもたちは印象に残ったことを分かりやすくまとめていました。またデザインも工夫して作っています。どんなポップができ上がるのか楽しみです。

7/18 着衣泳 6年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1・2時間目に最後のプールの学習があり着衣泳をしました。最初に水着だけで水慣れをした後に服を着て靴を履いてプールに入りました。そして、水慣れと同じことをやってみて感覚の違いを体験しました。その後、着衣で浮いていられる方法も体験しました。
 小学校生活最後のプールが終わりました。コロナ禍でなかなかプールに入ることができない時期もありましたが、6年間プールで学んだことを中学校へ行って生かしてください。

7/18 お楽しみ会準備 けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ1学期も残り3日間です。けやき学級では、明日、1学期最後のお楽しみ会があります。そのお楽しみ会へ向けての準備を7月に入ってからしてきました。
 先週も、司会、掲示物、スライムづくりなど役割ごとに分かれて準備を進めていました。子どもたちはよく協力して頑張っていました。本番はいよいよ明日です。楽しみですね。
 

7/18 集会委員会集会

画像1 画像1
 とうとう1学期の最終週となった。今日は朝から晴天で気温がかなり高い。登校して来た子どもたちから時間前に校舎内に入れた。今日も子どもたちの体調には十分気を付けて生活させたい。
 さて、先週14日の児童集会は集会委員会による集会だった。今回は「いつ・どこで・だれが・何をした」集会で、集会委員会の子どもたちが、担当の教室へ行って集会を開いてくれた。上の学年の子どもたちはそれぞれのカードに内容を自分たちで分担して考え、初めての経験だった1年生は、集会委員会で考えたカードを使って実施してくれた。
 できたカードを「いつどこでだれが何をしたか」の順番で集会委員会の担当者が引いて読み上げた。その意外な内容を子どもたちはとても楽しんでいた。6年生のあるクラスでは、集会委員会の担当者が読み上げた後に続いて復唱しながら楽しんでいた。自分たちで工夫して楽しめるあたりはさすが6年生である。
 朝からどのクラスからも笑い声が聞こえてきた。楽しい一日をスタートさせてくれた集会委員会の子どもたちに感謝である。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760