最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:181
総数:281634
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

11/6 工業生産とわたしたちのくらし 5年1組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「工業生産とわたしたちのくらし」の学習に入りました。今日は、まず、日本の中で工業がさかんな地域を調べました。出荷額・従業員数・事業所数がそれぞれトップ5の都道府県を資料の中から探して白地図にまとめました。そして、それを友達と確認しました。
 これから日本の工業生産の特徴について詳しく学習していきます。楽しみですね。

11/6 オリンピックパラリンピック 6年1組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に取り組んできた「オリンピックパラリンピック」の学習でのアスリートの紹介スピーチも大詰めに入りました。子どもたちは発表スピーチ原稿を作成しています。ALTの先生にアドバイスをいただいたり先生のチェックを受けたりしています。
 チェックをしてもらった子は、それを覚えたりプレゼンを作ったりしていました。今日はいよいよ発表です。楽しみです。

11/6 けやきべんとう けやき全学級 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活単元の時間に「けやきべんとう」を作っています。ここでは栄養のバランスがよいメニューを考えて体が元気になるお弁当を紙粘土で作っています。
 これまで紙粘土に色を付けてお弁当に入れる料理を作りました今日はそれをお弁当箱に詰めました。お弁当箱に綿を敷きつめて、その上に料理を置きました。美味しそうなお弁当ができ上がりました。

11/6 全校朝会の話 認め合う

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 いよいよ今週末に展覧会が開催されます。皆さんは、その展覧会へ向けて、図工や家庭科の時間に、作品作りに取り組んできました。そんな皆さんの作品が展覧会当日に全部展示されます。また、クラスや学年の友達と一緒に作ってきた共同作品も展示されます。先生はこれまで、皆さんがとても頑張って作品を作ってきた様子を見てきました。ですから皆さんが完成させた作品を見るのを今から楽しみです。
 皆さんも展覧会で作品を鑑賞する時間があります。その時には、自分やクラスの友達の作品だけでなく、他のクラスや他の学年の友達の作品をじっくり見てください。そして、友達の作品の良いところをたくさん見付けてください。
 さて、展覧会の作品だけでなく、友達の良いところを認めることは大切なことです。人は自分と相手を比べて、相手の良いところを時にはうらやましがったり、相手の欠点を指摘してしまったりすることがあります。そういう気持ちや行動が、いじめにつながっていくこともあります。
 みんなが気持ちよく生活するためにも、これからは友達の欠点を探すのではなく、友達の良いところを見付けていきましょう。
 11月はふれあい月間です。いじめや暴力をしないように心掛け、お互いを認め合って、みんなで楽しい学校生活を送りましょう。
 これで校長先生のお話を終わります。
                           以 上
<先生方へ>

○ 担当の先生方を中心に展覧会へ向けてのご準備いただきありがとうございます。また、各学級担任と図工専科と連携して作品作りに取り組んでいただいたり、学年で話し合いながら同一歩調で作品作りに取り組んだりしてくださったことでいい作品ができあがってきています。ありがとうございました。展覧会への取組だけでなく、これからも学年内での連携を密にして学年経営をしていってください。

〇 各学年・学級で展覧会の鑑賞をしますが、事前指導をしっかり行い、鑑賞態度には十分に気を付けさせてください。ぜひ友達の作品の良いところに着目させるようにしてください。また、人権にも配慮するように指導してください。

○ 今日は展覧会に合わせて、友達のよいところに目を向けようという話をしました。お互いによさを認め合えるといい友達関係が構築されると思います。11月はふれあい月間です。友達と一緒に学習したり運動したり遊んだりする機会を意識的に増やし、ともに認め合い励まし合い高め合える、そのような学級作りをしていってください。そして、いじめの未然防止に努めましょう。

○ 先生方が子どもたちのよいところを認めていくことは、子どもたちの手本となり、一人一人の子どもたちに大きな影響を与えます。率先して子どもたちを認めていきましょう。常日頃、どうしても欠点の方に目がいき、指導をしていきがちです。指導も大切です。しかしそれだけだと子どもとの信頼関係は築けません。叱るべきことはしっかり叱り、褒めるべきことはしっかり褒める。指導にメリハリをつけて子どもたちを伸ばしてください。
                          以 上


11/2 きらきらぼし けやき1,2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生の伴奏に合わせて「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで練習しています。「ドド、ソソ」まで弾き、次のラを弾こうとすると指が足りなくなってしまい、苦戦する子もいましたが、最後はみんな上手に弾けるようになりました。

11/2 合唱 6年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連合音楽会で発表する合唱曲「Change!」をパートに分かれて合唱しています。すてきなハーモニーを奏でられるようになりました。当日が楽しみです。

11/2 いもほり 2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日(火)、神山農園さんのご協力を得て、2年生が学童農園でサツマイモ掘りをしました。今年は大変大きなサツマイモをたくさん収穫することができました。

11/2 Who is he? 5年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語の時間にスピーチ発表会をしました。テーマは「誰でしょう?」でした。子どもたちはスピーチの中で誰かについて3つのヒントを出します。聴いている子どもたちがそれを当てるクイズ形式のスピーチでした。
 十二小の先生、スポーツ選手、役者、アニメキャラクターなどのついてスピーチしました。子どもたちもよく聞いて答えを当てていました。楽しく学習できました。

11/2 クラスみんなで決めるには 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「クラスみんなで決めるには」という単元で学級会の進め方について学習しています。昨日はみんなで話し合いたい議題を決めました。
 子どもたちは話し合いたい議題を一人一人端末に書き込んで、それを全体で共有しながら理由も入れて発表しました。お楽しみ会、クラス遊び、当番や係仕事などについての議題が出ていました。理由もしっかり言うことができていました。

11/2 小数 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「数の表し方やしくみを調べよう(小数)」という学習で、「小数のいろいろな見方」という学習をしています。
 「280cm」という表し方と「2.8m」という表し方は長さは同じです。その「2.8」がどのような数なのかを「280が10が28個」などの見方と同じように考えました。子どもたちはいろいろな見方で表すことができました。

11/2 すきなどうぶつ 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「すきなどうぶつ」を紙粘土で作っています。前の時間にペットボトルを胴体にして紙粘土を貼り付けて、そこに頭や手足、しっぽを付けて、自分の好きな動物の形に仕上げました。
 今日はそれに色を塗りました。先生から配られた動物の写真を見ながら、絵の具で色を作って塗っていました。とても丁寧に塗っていました。

11/2 菊の香ずし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 菊の香ずし ししゃもの唐揚げ 菊花みかん 牛乳  みそ汁

 明日11月3日は『文化の日』です。「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」とされ、1946年11月3日の日本国憲法が公布された日を記念して1948年に『文化の日』となりました。当日は芸術祭や文化勲章の授与、文化功労者の表彰などが行われます。日本最高位の勲章は、菊の花をかたどった首飾りで【大勲位菊花章頸飾】といいます。今日は菊の花を使って『菊の香ずし』にしました。菊は奈良時代に薬草として中国から伝わりました。ビタミンやミネラル、食物せんいなど体によい栄養がふくまれ健康食品として注目されています。10月から11月が旬の食べ物です。よくかんでしっかり食べてくださいね♪

11/2 3連休

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は文化の日の祝日なので、明日から3連休となる。
 昨日の放課後は展覧会へ向けての教員による作業が行われた。早速平面作品の展示準備もしていた。来週末にある展覧会へ向けての準備の続きを明日も進めたいところではあるが、3連休はゆっくりリフレッシュして、来週に備えたい。
 先週は、学級閉鎖のクラスが出るなど、体調を崩す子が多かった。今週は欠席者も減ってはきているが、1日の中での気温の変化が大きくなってきているので、子どもたちも疲れが出ている。また、来週末に展覧会があるので、来週は6日間の登校となる。この3連休中はゆっくり休養もとってリフレッシュしてほしい。同時に明日は「文化の日」なので、この3連休中に子どもたちにも何かしら文化的なことに触れて、心を豊かな連休にしてくれるといい。
 いい3連休を過ごして、来週月曜日に子どもたちがまた元気に登校してきてくれるといい。

11/1 ローマ字 けやき4組グループ 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に4組グループは「ローマ字」の学習をしています。今日は「a・i・u・e・o」から「sa・si・su・se・so」までのローマ字15文字の小文字の書き方をしたあと、「あお」「いえ」「すいか」など、15文字で書くことができる言葉も練習しました。
 その後、端末のタイピングの練習もしました。子どもたちは、しっかり覚えようと頑張っていました。


11/1 すきなどうぶつをつくろう 1年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「すきなどうぶつをつくろう」という学習で紙粘土で動物づくりをしています。本物そっくりに作りたいので、先生が動物の写真を印刷してくださいました。子どもたちはそれをよく見ながら作っています。
 胴体はペットボトルを紙粘土で包んで作り頭や手足を付けました。とても丁寧に作っています。完成が楽しみです。

11/1 すてきなぼうし 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で作成している「すてきなぼうし」ですが、完成が近づいてきています。昨日の図工の時間には、前回作った紙粘土で作った飾りやテープやお花紙を使って帽子の飾り付けをしていきました。
 ただ帽子の飾りを派手にするのではなく、「花の世界」とか「秋の世界」などテーマを決めて、それにふさわしい飾り付けをしています。完成が楽しみです。

11/1 消防署 3年2組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に消防署についての学習をしています。今週は消防士がどのようにして火事の現場へ行くのかについて学習しています。
 最初にいろいろな消防車の役割について学習し、その後、火災発生の通報から出動までの流れをまとめました。子どもたちは教科書で調べたことをワークシートにまとめていました。集中して取り組んでいました。

11/1 お疲れ様パーティー 4年2組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に「服の力プロジェクト」に取り組んで、全校へ呼びかけて不要になった服をたくさん集めることができました。そこで「服集めおつかれ様パーティー」を来週することになりました。
 その話し合いを学級会でしています。どんな内容にするか役割はどうするかなど、みんなで協力して話し合うことができました。いいパーティーができるといいですね。
 

11/1 水溶液の性質 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「水溶液の性質」という学習をしています。今は水に溶けた食塩が水の中にあるのかどうかについて学習しています。
 昨日は、まず水の中にあるのかないのか、理由を考えて予想しました。そして、どのような実験をすればいいかも考えました。どんな実験結果が出るのか楽しみですね。

11/1 街角 6年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間に「街角」という字を書きました。この字の「街」は横並びに3つの部分があり、「角」は縦に2つの部分があります。ですから、この学習のめあては「部分の組み立て方に気を付けて書く」ことでした。
 子どもたちは、それぞれの字のバランスと2つの字のバランスに気を付ける必要があります。とても集中していい字を書くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760