最新更新日:2024/10/31
本日:count up31
昨日:287
総数:300302
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

1/25 社会科見学6 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組4組が展示室見学の前の説明を聞いています。

1/25 社会科見学5 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小平とは違う景色にも感動!

1/25 社会科見学4 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食を取る部屋に荷物を置いてから見学します。

1/25 社会科見学3 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 がすてなーにに着きました。

1/25 社会科見学2 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスに乗り込んで出発します。

1/25 社会科見学1 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、4年生は社会科見学へ行ってきます。行先は東京湾岸地域にある「ガスてなーに」と「TOKYOミナトリエ」の2か所の施設です。それぞれの施設の様子や、小平市とは違う地域の様子をしっかり見学してきます。
 まずは、出発式の様子です。この後の社会科見学の様子は、ホームページで随時アップしていきます。お楽しみに!

1/25 特別支援学級合同作品展鑑賞引率

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(水)から21日(日)まで、第40回小平市特別支援学級合同作品展がルネこだいらの展示室で開催された。本校のけやき学級の子どもたちは、19日(金)の午前中に鑑賞に行って来て、私も引率してきた。
 作品展には、本校の他、市内小中学校特別支援学級の児童・生徒の作品が展示されていた。最初に全員で順番に鑑賞した後、自由鑑賞として自分で印象に残った作品をもう一度鑑賞した。自分の作品の前で担任の先生に写真を撮ってもらったり、けやき学級を卒業していったお兄さんお姉さんの作品を鑑賞していた子が多かった。
 子どもたちにとって、とてもいい時間になった。鑑賞して学んだことをこれからの図工の作品づくりに生かしていってほしい。

1/24 木版画 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当を木版画で表現します。今日は下絵を描き、カーボン用紙を使って板に写す作業をしています。果物やたこさんウインナーが入ったかわいいお弁当や豪華な牛タン弁当など、みんなおいしそうでした。「明日の社会科見学でのお弁当が楽しみだね」という話をしながら作業する姿が見られました。

1/24 調理実習 6年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の3・4時間目に調理実習をしました。今回は、加工肉と野菜を使って主菜と副菜を作りました。
 子ども体はグループごとに、事前に調理するものや調理の段取りや役割分担などを決めて計画書を作成しました。その計画書を基にして調理しました。どのグループも協力して取り組んで、おいしい料理を作ることができました。

1/24 車いす体験 5年2組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日5年生は車いす体験をしました。2組は4時間目に行いました。2人一組で、車いすの乗る方と操作する方に分かれて、交代して体育館の設定されたカーブや段差、マットの上、坂道などでできたコースを回りました。少しの段差や柔らかいマットの上などで苦労することも学ぶことができました。
 操作する方だけでなく、乗ってみて気付いたことも多くあったようでした。学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。

1/24 大谷翔平選手グローブ 3年2組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 メジャーリーガーの大谷翔平選手から日本全国の小学校に配られたグローブが先週十二小にも届きました。全校朝会で紹介された後、順番に各クラスに回しました。
 3年2組には昨日回ってきました。一人一人順番に回ってきたグローブを手に持ってみたりカードを見たりしました。とても嬉しそうでした。大谷選手に感謝ですね。

1/24 おにごっこ 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「おにごっこ」という説明文の学習をしてきました。今日は、自分で決めた遊びを説明する文を書いてみました。先生が提示した文章構成に合わせて、必要なことをノートに書いてみました。
 書き終えたら、友達とお互いの文章を読み合いました。そして、分かりやすいかどうかアドバイスし合いました。いい説明文を書こうと頑張っていました。

1/24 書初め展鑑賞 1年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間に今週開催されている校内書初め展の鑑賞をしました。校内を回りながら、それぞれの学年・けやき学級の作品を見ました。自分たちは硬筆だったので、3年生以上の毛筆の作品を興味深く鑑賞していました。3年生で毛筆を学習するのが楽しみになったことでしょう。
 1年生にとって初めての校内書初め展の鑑賞を、子どもたちはよく見ながら楽しむことがでまきました。

1/24 車いす体験 けやき5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の4時間目に、けやき学級の5年生は5年2組の子どもたちと一緒に体育館で車いす体験をしました。車イスの操作をご指導いただいたボランティアの方々が車いすに一人一人ついてくださって、いろいろ教えてくださいました。
 子どもたちは、2人1組で交代しながら体験しました。操作が難しいところもありましたが、頑張って取り組んでいました。

1/24 揚げパン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  揚げパン イチゴ ネーブル リンゴ 牛乳 白菜のクリーム煮

 今日、1月24日から1月30日までの1週間は、全国学校給食週間です。今日は、小平の昔給食(約40年前のこんだて)『揚げパン』と『白菜のクリーム煮』です。
 【揚げパン】『揚げパン』は給食のメニューの中でも昔から人気のあるこんだての一つです。7年前の小平市の成人式では、新成人の実行委員のメンバーの提案で『揚げパン』と『牛乳』のセットが抽選で当たった50人に配られ大人気だったそうです。今日は「きなこ・ごま・砂糖」をまぶした『揚げパン』です。大人になっても食べたい給食ナンバーワンのメニューです。よくかんで食べてくださいね♪

1/24 プレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年末に報道があったメジャーリーガー大谷翔平選手から全国の小学校へ3つずつプレゼントするグローブが、先週、本校に届いた。右利き用のグローブが低学年用と高学年用の2つ、そして、左利き用のグローブ1つであった。
 それを一昨日の全校朝会で体育担当の教員から全校児童に紹介した。グローブを見せながら大谷翔平選手からの手紙を読んで紹介すると、子どもたちから歓声が上がった。
 その後、順番に各クラスで回した。一人一人、グローブを手にはめたり、カードを見たりして楽しんでいた。とても嬉しそうだった。この後、土曜公開で地域・保護者の皆様にもご覧いただく予定である。そして、その後また、各クラスに回し、実際に使ってみる機会を取ることにしている。子どもたちは楽しみにしていることだろう。
 私も小学生以来、長年、野球を楽しんでいるが、野球人口が昔に比べて減ってきているのが残念であった。しかし、大谷翔平選手の活躍や今回のプレゼントで、今の子どもたちが少しでも野球への関心を高めてくれると嬉しい。「野球やろうぜ!」という大谷翔平選手の思いのこもったグローブのプレゼントを本当に感謝している。

1/23 すきなむかしばなしをしょうかいしよう 1年3組 国語(図書)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の教科等研究会の様子です。市内の先生方が図書の時間を参観し、研修しています。たくさんの先生方に囲まれ緊張の中でしたが「外国のむかしばなし屋さん」になりきり、自分の好きな外国の昔話を選んで紹介しています。相手が自分の選んだ本を読みたくなるように、一生懸命紹介することができました。

1/23 モンゴルの学習 2年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習する「スーホの白い馬」に出てくる「馬頭琴」という楽器の演奏にモンゴル人のボルドエルデネさんに来ていただきました。ボルドさんは馬頭琴だけでなくモンゴルの歌唱法「ホーミー」の世界一にもなったことのある演奏家です。演奏の前にモンゴルについてのお話を聞き、モンゴルの自然の写真を背景に聴く、馬頭琴とホーミーは大変素晴らしかったです。

1/23 つり 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間に「つり」という字を書きました。子どもたちは書き初めで「お正月」という字を書いて「お」という平仮名を初めて書きました。今回は平仮名2文字で改めて平仮名の筆遣いを学習しました。
 始筆や終筆が漢字とは違うことと、特にこの「つり」という2文字は、横長と縦長で丸みを付けて書く特徴があります。子どもたちは、そこに注意して練習していました。

1/23ウナギのなぞを追って 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ウナギのなぞを追って」という説明文の学習をしています。今日は文章構成「はじめ・中・終わり」のうちの「中」の後半である第7段落から第9段落までの要点委ついて考えました。
 子どもたちは、それぞれで要点を読み取って端末に入力しました。そして、それを見ながら全体で要点をまとめていました。とても集中して学習に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760