最新更新日:2025/05/13
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

10月21日(土) 運動会の様子

 本日、第54回運動会を実施しました。涼しい気候の中で、全力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 授業の様子

 運動会のリハーサルを行いました。いよいよ明日は、小学校最後の運動会を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 授業の様子

 運動会のリハーサルを行いました。いよいよ明日の本番を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 授業の様子

 運動会のリハーサルを行いました。いよいよ明日の本番を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 授業の様子

 運動会のリハーサルを行いました。いよいよ明日の本番を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 授業の様子

 運動会のリハーサルを行いました。いよいよ明日の本番を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 授業の様子

 入学してから初めての運動会のリハーサルを行いました。いよいよ明日の本番を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「盛岡じゃじゃめんの汁に肉が入っていて、めんといっしょに食べるとすごくおいしかったです。」、「チータンタンが、おいしかった。また、つくってほしい。」、「雁月が、あまくておいしかったです。家でつくって食べたいと思いました。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、石狩ごはん、酢の物、肉豆腐です。
画像2 画像2

10月19日(木) 授業の様子

 国語の「山小屋で三日間過ごすなら」の学習では、自分が山小屋で三日間過ごすなら、何をしたいかということを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「ガパオライスが、おいしかったです。」、「サラダが、ピリからで、シャキシャキしていてとてもおいしかったと友達が言っていました。私もおいしいと思いました。」、「ヤムウンセンが、すごくおいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、盛岡じゃじゃ麺、チータンタン、雁月です。
画像2 画像2

10月18日(水) 授業の様子

 3日間続けて行った運動会の全体練習の最終日となりました。練習したことを積み上げていきます。最後にもう一度、校庭の石や枝などを拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 授業の様子

 理科の「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習では、グループでモデル実験をしました。その後、撮影した実験動画を見ながら流れる水の細かいはたらきについて振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 授業の様子

 国語の「役わりをいしきしながら話し合おう。」の学習では、社会科見学のバスの中での過ごし方について、グループでしっかりと話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「青大豆サラダがおいしかったし、好きでした。また、出してほしいです。」、「小松菜マヨトーストが、おいしかったです。また、出してください。」、「野菜スープはいろいろな野菜が入っていて、とてもおいしかったです。また、野菜スープを食べたいです。」、「コーヒーが苦手なのに、コーヒー牛乳が飲めたからびっくりしました。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、ガパオライス、ヤムウンセン、みかんです。
画像2 画像2

10月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「私はさといもが好きなので、うれしかったです。」、「小さいおかずのいかのみそやきとにびたしがおいしかったです。」、「エコふりかけに入っている昆布とかつお節のだしをさといもに使っていることにびっくりしました。おいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、コーヒー牛乳、小松菜マヨトースト、野菜スープ煮、青大豆サラダです。
画像2 画像2

10月17日(火) 授業の様子

 図工の「いろいろうつして」の学習では、自分でつくった海の生き物を刷っていきました。画用紙をめくって仕上がりを見る瞬間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 授業の様子

 2日目の運動会の全体練習は、応援、大玉送り、行進の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 授業の様子

 図工の「おはなしからうまれたよ」の学習の絵も完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 授業の様子

 運動会の表現の本番で使う小道具を付けて、踊る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 授業の様子

 運動会の全体練習が始まりました。今日の練習は、「開会式」、「準備運動」、「応援」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204