最新更新日:2024/10/31
本日:count up33
昨日:287
総数:300304
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

2/29 ことをひいてみよう 5年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループに分かれて、箏(こと)で「さくらさくら」の練習をしています。箏は13弦あり、独特な音色を奏でる日本の伝統の和楽器です。春らしく、心落ち着く音色が音楽室いっぱいに広がりました。

2/29 鍵盤ハーモニカ 1年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつも机に置いて弾いている鍵盤ハーモニカですが、今日は鍵盤をもって演奏するために、ホースを首に巻いて立って練習をしています。みんなで合奏するときはこのようにしっかりと手にもって演奏します。

2/29 つながりの深い国々のくらし 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「世界のなかの日本とわたしたち」という学習をしています。その中で日本とつながりの深い国々のくらしについて調べ学習をしました。子どもたちはアメリカ・中国・ブラジル・韓国の中から一つ選んで調べました。
 そして、調べたことを端末でプレゼン資料にまとめました。それを班の中で発表し合いました。とても分かりやすく発表することができていました。

2/29 共に生活をするために 4年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の時間に「世界につながる大田区」という学習で、外国人が多く住んでいる大田区について学習してきました。そして、外国人のくらしについて端末でまとめました。
 その中で大田区に住む外国人の苦労についても学んできました。前回の社会科の時間には実際に日本の住んでいる本校のALTの先生へのインタビューを観ました。そして、苦労していることを実際に知ることができました。

2/29 6年生を送る会練習 3年生 合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は今日の1時間目に6年生を送る会へ向けた出し物の練習をしました。司会の子どもたちの進行で、3年生は各クラスごとに出し物をします。今日は1回目の練習でした。
 今日やってみて振り返ったことを生かして、明日また練習して、来週4日の6年生を送る会本番に臨みます。お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて楽しい出し物にしましょう。

2/29 6年生を送る会練習 2年生 合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週4日(月)に6年生を送る会があります。その会へ向けての練習の1回目が28日から始まりました。子どもたちは通し練習をしながら修正点を先生から聞いて練習を繰り返していました。
 明日、2回目の練習があります。前回の練習の反省を生かして練習し、来週の本番で6年生への感謝の気持ちをしっかり伝えられるといいですね。

2/29 ペンダント けやき3組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から3月に入り、来週には6年生を送る会があります。その送る会で6年生にプレゼントするペンダントを3組の子どもたちが作りました。
 金色や銀色などの光沢のある折り紙で作るのですが、折り方が結構難しいです。先生の説明をよく聞き、折り方をよく見ながら、丁寧に折っていきました。お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて作っていました。

2/29 パエリア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    パエリア マーマレードポテト 牛乳 パスタ入り野菜スープ

 【パエリア】情熱の国スペインのお米料理です。オリーブオイルで肉・野菜・魚貝類を炒め、お米を加え「サフラン」で色と香りをつけて炊きます。「サフラン」は、とても高価な香辛料です。今日の十二小の給食で使った10gのサフランを作るには1500本以上の花が必要です。『パエリア』はパエリア鍋を使って炊き、鍋ごと食卓に出して鍋から直接食べるのが正式です。『パエリア』発祥の地、スペイン東部のバレンシア地方では『パエリア』のお祭りもあります。パエリアを炊く人のことを、女の人は「パエジェーラ」と言い、男の人は「パエジェーロ」と言います。パエリア鍋の底にできる「おこげ」のことを「ソカラ」と言い、ここが一番おいしいと言われます。十二小特製『パエリア』もとってもおいしくできました。よくかんで食べてくださいね♪

2/29 閏年

画像1 画像1
 今年は閏年(うるうどし)である。そして、今日は4年に一度の2月29日である。前回の2月29日を小学校で迎えたのは今の5・6年生だけである。小学校入学前の1〜4年生は、「閏年」という言葉も当時は知らない子も多かったかも知れない。さらに、当時1・2年生だった子どもたちも、2月29日のことを十分理解している時間はなかったかも知れない。というのも前回の2月29日は「閏年とは?」などの話題がほとんど出なかったからである。
 4年前の2月29日は土曜日で学校は休みであった。だからというわけではない。新型コロナウイルス流行の話題ばかりだったためである。さらに、前日の2月28日(金)に週明けの3月2日から3月25日まで臨時休校になることが決定したからだ。(その後臨時休校は5月下旬まで延長した。)28日に実施する予定だった「6年生を送る会」も急きょ中止となり、本当にバタバタしていたのを思い出した。
 それに比べると今回は、例えばテレビやラジオを聴いていると「2月29日生まれの子は閏年でない時はいつ誕生日をやるの?」とか「閏年は夏季オリンピックが開催される。」などという話題をよく聴く。この4年間の変化を感じるとともに、子どもたちにも「閏年」についての理解も深めてほしい。各ご家庭でも話題にしていただけるとありがたい。

2/28 あまり紙を使って 3年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 以前に作品を作った時の画用紙や折り紙の切れ端を使ってデザイン画を制作しています。色や形、重ね方のバランスを考えて自分のイメージした作品がたくさん並んでいます。SDGsにつながる楽しい授業です。

2/28 6年生を送る会の練習 5年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会の練習をしています。卒業する6年生が楽しめるように自分たちで考えたクイズなどを発表します。在校生の中では最高学年の5年生。立派な姿で発表ができることを期待しています。

2/28 これはなんでしょう 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「これはなんでしょう」という学習でスリーヒントクイズを行っています。そのクイズを作るために子どもたちは、答えと、そのヒントを3つ考えてワークシートに書いていました。
 ヒントはすぐに答えが分からない順に出すことが大事です。今回のお題は「動物」だったので、その動物の一番の特徴は3つ目のヒントにしていました。楽しいクイズ大会になるといいです。

2/28 ことばを楽しもう 2年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「言葉を楽しもう」という学習をしました。今回は、上から読んでも下から読んでも同じ言葉や文になる回文のついてでした。
 まず「トマト」や「しんぶんし」などの言葉を出し合った後、文も考えてみました。しかし、なかなか思いつかないのでグループになって考えました。とてもよく話し合っていました。どんな回文を作ったのか楽しみです。

2/28 お気に入りの教室 4年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に「お気に入りの教室」という学習をしてきました。そのまとめの学習として自分のお気に入りの教室を発表する会がありました。
 子どもたちは一人一人前に出てお気に入りの教室とその理由を発表しました。とても分かりやすく発表することができました。聴いている子どもたちも友達が発表したお気に入りの教室をよく聴き取っていました。

2/28 今、わたしはぼくは 6年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「今、わたしはぼくは」という学習をしています。小学校を卒業する直前の今の自分の気持ちを作文に書きました。それをもとにスピーチをします。
 スピーチを前に子どもたちは画用紙を使ってスピーチのポイントを分かりやすく示した資料を作っています。どんなスピーチをしてくれるのか楽しみです。

2/28 木 けやき4組 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に漢字の学習が始まりました。今週は「木」という漢字を学習しました。最初に漢字の読み方や書き順を覚えました。そして、ワークシートに読み方を書き込んだり書き順に気を付けながら何回か練習したりしました。
 最後に「木」を使った言葉や文も書きました。自分たちでも気を使った言葉を考えて発表し合っていました。

2/28 コーントースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コーントースト 不知火 小平野菜のサラダ 牛乳 スープ煮

 【コーントースト】「食パン」を焼いたものを『トースト』と言いますが、『トースト』ってどんな意味なのか?調べてみました。英語で「こんがりと焼く」や「温める」という意味でした。料理で使う似たような言葉も調べてみました。
 ベイク:オーブンでパンやケーキを焼く
 ロースト:オーブンまたは直火で肉などを焼く
 グリル:肉や魚を焼き網で焼く 
 フライ:フライパンに油を引いて炒めたり、軽く浸かるくらいの油で揚げる
 焼くといっても調理の仕方・食材等によって言い方が違います。生活の中でも、見たり・聞いたり・食べたりしていることがあると思います。今日は「コーン・ツナ・たまねぎ・ほうれん草・マヨネーズ」を使った『コーントースト』です。よくかんで食べてくださいね♪

2/28 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週20日(火)のクラブ活動の時間に3年生のクラブ見学があった。クラブ活動は4年生から始まる。そのため、毎年この時期に3年生はクラブ見学をして、それぞれのクラブの活動の様子を知ったり、入りたいクラブを決めたりする。
 当日、3年生はクラスごとに決められた見学コースをしたがって、全部のクラブの活動の様子を見学した。クラブによっては普段のクラブの様子を見せたり、普段の活動の成果を発表したりしていた。
 3年生の子どもたちは、大変興味深く見学していた。クラブは今年度中に決定する。3年生の子どもたちには、見学したことを基にして入りたいクラブを決めてほしい。ただ、クラブ活動は異学年交流になるので、全員が第1希望のクラブに入ることはできない。だ1希望のクラブでなくても、そのクラブに集まった友達と楽しく活動してくれるといい。

2/27 創作ダンス けやき学級 リトミック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「千本桜」のピアノ生伴奏に合わせて、一人一人が創作したダンスを披露しています。自由な発想と表現力にとても感心させられました。楽しみながら体を動かし、運動量も多めでした。

2/27 ボール運動 5年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サッカーのミニゲームをしています。男子はミニゴールポストを使い、女子はカラーコーンとバーをゴールに見立てての試合です。強い風も吹き、とても寒い日でしたがみんな元気に走る姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760