最新更新日:2025/07/09
本日:count up3
昨日:24
総数:119002
健康で安全な生活を心掛けていきましょう!

にじにこ展覧会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日に創立150周年にじにこ展覧会を開催しました。「輝け!555色のにじ」をテーマに子どもたちの創造力と想像力を発揮し取り組みました。児童鑑賞日には、上級生と下級生で一緒に作品鑑賞を行いました。

創立150周年記念祝賀会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日の午後には、創立150周年記念祝賀会が行われました。祝賀会にたくさんの二小を支えてくださった皆様に参加していただき二小の創立150周年をお祝いすることごできました。

創立150周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
 創立150周年記念式典には、二小を支えてくださった小平市の皆様、地域の皆様、同窓生の皆様など多くの来賓の皆様をお迎えしました。学校代表として6年生が、二小の歴史を伝えたり、現在の二小をスライドで紹介したりしました。さらに合唱奏「希望の歌」を披露しました。堂々と素晴らしい6年生の姿に会場から盛大な拍手が送られました。

創立150周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日に創立150周年記念式典当日を迎えました。式典には、1時間目に校長先生から創立150周年を記念するお話をしていただきました。また、6年生の式典リハーサルの様子を動画で視聴しました。その後、子どもたちに創立150周年の記念品が渡されました。

式典リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日に創立150周年式典のリハーサルを行いました。式典には、学校を代表して6年生が参加します。この日のリハーサルには、5年生が参加して行いました。5年生は、6年生の呼びかけや歌、式典中の態度の素晴らしさに感銘を受けていました。

ユニセフ募金について

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表委員会が、ユニセフの活動や募金活動について紹介をしました。ユニセフ募金期間中にたくさんのご協力に感謝いたします。

校舎をきれいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、創立150周年式典に向けて、校舎の隅々まで清掃してくれました。また、清掃時間は、全校で協力して、きれいにできるように取り組んでいます。

創立150周年をお祝いして

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、創立150周年をお祝いして、校庭の的当て板に素敵な絵を描いてくれました。3クラスが力を合わせて完成させました。

創立150周年式典に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日の全校朝会では、校長先生より創立150周年を迎えた二小の歴史を教えていただきました。子どもたちは、改めて11月18日の創立150周年式典の意義を確認していました。

第2回 きこえグループがありました。

画像1 画像1
 11月22日(水)にきこえグループ活動があり、児童7名と保護者の方々が参加しました。今年度2回目のグループ活動では、ゲームや学びのコーナーを通して交流を図りました。「きこえの学びコーナー」では、「身近な音の大きさ調べ」に挑戦しました。児童が「調べたい」と希望した音(椅子が倒れた時、筆箱が落ちた時など)の大きさを、騒音計を用い、3人のチームで協力して測りました。
 ゲームは「ハンカチ落とし」と「ペットボトル輪投げ」の2種類のゲームに取り組みました。自分から下級生に声をかけたり、応援しあったりと、1回目の活動では見られなかった姿を見ることができました。

にじにこコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にじにこコンサートのラストは、アルケミストさんと一緒に全校児童で「あの空」を合唱しました。アルケミストさんから「あの空」の曲に込めた願いを教えてもらいました。これからどんな悲しいことや辛いことがあっても、未来の自分へ「絶対大丈夫!乗り越えられる!みんなが一緒だよ!」などとエールや励ましを贈る応援歌ということを教えていただきました。子どもたちの心を一つにした歌声が会場全体に響き渡り、二小の子どもたち、コンサートに参加いただいた皆様方の未来に向けての力強い一歩となる合唱になりました。

にじにこコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルケミストさんと全校児童で、「にじ」を合唱しました。6年生全員が舞台で、にじの歌詞を手話にして披露してくれました。アルケミストさんと一緒に全校児童で「にじ」の素晴らしい合唱ができました。

にじにこコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
アルケミストさんは、二小の子どもたちから発表された「150周年」「二小」「にじにこ」の言葉をもとに即興で歌を披露してくれました。二小の150周年をお祝いする素敵な歌が会場に響きました。

にじにこコンサート

 にじにこコンサートの第2部は、アルケミストさんによるコンサートです。アルケミストさんの素敵な歌声やリズムに子どもたちは魅了されました。子どもたちは、腕にサイリウムをつけ、曲やリズムに合わせて手拍子したり腕を振ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじにこコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生代表児童が、第1部のおわりの言葉で、全ての会場の皆様方に感謝を伝えました。にじにこコンサートには、これまでの二小の歴史を支えてくださった小平市の代表の皆様、地域・保護者の皆様、たくさんの同窓生にご参加いただきました。6年生代表の立派な言葉に会場は、大きな拍手で包まれました。

にじにこコンサート

にじにこコンサートでは、音楽委員会を中心に作曲した「150周年お祝いの歌」を全校で合唱しました。音楽委員会が事前に撮影した合奏した動画に合わせて心を一つにして歌いました。舞台には、二小のキャラクターの「ドッカンちゃん」や「にじにこちゃん」、「二小あいうえおマン」も登場し一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじにこコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
にじにこコンサートでは、全校児童で、高丸もと子さん作の「今日からはじまる」の詩を群読しました。子どもたちは、この日のために詩の群読練習に取り組んできました。また6年生を中心に第4連を二小バージョンとして新たに詩をつくりました。子どもたちは、一つひとつの言葉を大切に群読することができました。

にじにこコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
 にじにこコンサートでは、6年生代表児童による発表を行いました。現在の二小の6年生が、平成や昭和時代の二小にタイムトラベルし、その時代の二小の子どもたちと交流する劇を通して、二小の歴史を紹介してくれました。

にじにこコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にじにこコンサートは、第1部を児童集会、第2部をアルケミストさんのコンサートを行いました。第1部では、6年生の実行委員を中心に企画、運営を進めてきました。6年生の司会進行で、代表児童によるはじめの言葉、校長先生のからお話をいただきました。

にじにこコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にじにこコンサート開演前には、二小同窓生からのお祝いメッセージ動画が上映されました。同窓生は、当時の二小の様子や思い出を語ってくれました。また、会場内には4年生が運動会で使用した150周年おめでとうの横断幕も飾られていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945